最終更新:

191
Comment

【1478603】旧帝と地方国立の差

投稿者: 高2母   (ID:mIwkOM3PNH2) 投稿日時:2009年 10月 24日 10:07

地方在住の高2の母です。
息子の志望校は偏差値50程度の地元国立大工学部。
経済的に一番助かるので、両親祖父母ともそう言い聞かせてきたせいでしょう、
中学生の頃から自然と息子はここを志望してきました。
なんせ田舎では偏差値50の大学とは言え、国立、最高峰。受かれば大満足です。
ところが教師から「最寄りの旧帝工学部を目指さないか」と言われました。
高2現在、河合全統模試の国数英3教科偏差値が72あります。
旧帝だと最寄りとは言え自宅から通えませんので生活費がかかります。この不況下、我が家では大変痛い出費です。
親としては一人息子なので地元で就職してくれればそれでOK.公務員なら尚良し、と思っています。
別に大それた研究者になって欲しいわけでも大企業に勤めてほしいわけでもありません。
本人もそんな思いは全くありません。
でも将来、息子が旧帝と地方国立の差を感じて後悔をするのなら、思い切って旧帝を勧めてあげた方がいいのか・・・
同じ国立ですし、旧帝も地元国立もそこまで教育内容や就職に差がないようなら、このまま地元で、と考えますが
実際のところはどうなのでしょうか?
ちなみにここで言う旧帝は東大・京大ではありません。地方にある旧帝です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 24

  1. 【1555939】 投稿者: 通りすがり  (ID:/CbVY9CvyXg) 投稿日時:2009年 12月 26日 11:51

    海外のランキングは、どうしても英語圏の大学が上位にいきます。だからこそ、ランキングインしたら価値があるんだと思いますよ。例えば、自然科学分野で、東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東京工業(57)・・・となっていても、決して卑下するものではありません。東大、京大、他のランキングインした大学だって、その学生同士を比較すれば、同ランキングの欧米大学生のレベルよりは、はるかに上だと思いますよ。
    決して、中国・韓国・インドなどのアジア諸国には負けて欲しくないものです。

  2. 【1556002】 投稿者: どうして?  (ID:Fr.JwsSibWw) 投稿日時:2009年 12月 26日 13:25

    >決して、中国・韓国・インドなどのアジア諸国には負けて欲しくないものです。

    どうして、こういう発想が出てくるのか?
    南米等、アジア以外の非英語圏の学校には負けてもよいの?
    インドは英語圏だったりしますし…。
    うーん。
    ただの人種差別?
    学問を勝ち負けで考えること自体、ヤレヤレですが。

  3. 【1556662】 投稿者: 世界に通じる大学???  (ID:ZSyAhNHrBrg) 投稿日時:2009年 12月 27日 05:31

    相変わらずバカがいるんだな。

    世界大学ランキングなんて大して意味ないよ。
    学生の優劣をいっているんじゃないんだよ。
    研究機関としての活動実績と教育機関としての国際化度を主にランキングしているだけ。
    だから一般学生には殆ど関係なし。


    ついでに、

    米英の大学は中国、インド、韓国といった開発途上国の留学生は多いけどヨーロッパ諸国
    (いわゆる先進国)からの留学生はあんまりいないよ。
    日本もアメリカの大学の卒業者をあんまりちやほやしない方がいいんじゃないのかな。
    明治時代でもあるまいし、役人や企業のエリート候補の留学もいい加減に止めにしてほしいな。
    もちろんインターナショナルな人材の育成は大事だから、
    もし行かせるのなら、研究者として行かせるべきだと思うな。

  4. 【1558519】 投稿者: あめんぼ  (ID:DLEhn4TThls) 投稿日時:2009年 12月 29日 15:50

    「何事も、やるからには、できるだけ高いレベルを」というのが私の持論です。
    ですから、旧帝を勧めるべきだと思います。

    もちろん、旧帝を出ようが、地方国立を出ようが、社会に出てからは殆ど関係ありません(就職時には旧帝が圧倒的に有利ですが)。
    勉強するのは自分自身であって、旧帝だろうが、地方国立だろうが、勉強する上で不便は無いはずです。
    ならば、どちらでも良いという考え方もアリです。
    でも、せっかく目指すなら、より高いレベルへ。

    「せっかく着るなら、できるだけキレイなおべべを」
    実用本位で暖かければ良いとも思えますが、やっぱり自分に似合うきれいなものを着たいでしょう。
    「せっかく食べるなら、できるだけ美味しいものを」
    どうせウンコになって出るだけなら栄養価が同じなら良いとも思えますが、やっぱり美味しいものを食べたいでしょう。
    「せっかく車を買うなら、できるだけカッコ良いものを」
    風雨を凌げて人がたくさん乗れれば良いとも思えますが、やっぱりできるだけカッコ良い車に乗りたいでしょう。

    親御さんの経済的負担は無視できません。
    しかし、国立大学は授業料の減免が認められやすいですし、寮に入るという手もあります(昔のように学生運動のアジトではなくなった)。

    学歴という結果そのものが大事なのではなく、
    できるだけ高いものを目指したという過程・経験が大事なのです。

    というわけで、「旧帝を勧める」ことをオススメします。

  5. 【1598013】 投稿者: どこの旧帝かにもよる  (ID:1sQLpcksr1c) 投稿日時:2010年 02月 02日 05:29

    どこの旧帝大かにもよりますよ。
    東大京大以外なら一橋、東工大の方が良いですし、東大京大阪大以外なら神戸筑波と大差無いです。北大と千葉横国なら就職考えたら後者に行った方が遥かに有利です。旧帝と一くくりに言いますがレベルはいろいろです。

  6. 【1598073】 投稿者: 横から  (ID:YsOoXqH7lAs) 投稿日時:2010年 02月 02日 07:44

    どこの旧帝かにもよる さん

    旧帝最底辺の北大ですら、
    地方大最上位の神戸よりも上ですよ。
    神戸が優れているのは社会科学系学部のみ。
    筑波には優れた研究者がたくさんいますが、それでも北大以下です。

    千葉等とは比べるまでもありません。

    あと、一橋・東工大ですが、
    一橋は阪大文系よりも若干よいですが(ここまで来ると一人一人の資質勝負)、東工大は阪大理工と同じくらいとみるべきでしょう。
    大学総合力だと単科の一橋や東工大よりも阪大の方が上です。

  7. 【1599379】 投稿者: 見方はいろいろ  (ID:1sQLpcksr1c) 投稿日時:2010年 02月 03日 04:22

    北大の件は私は主に就職の視点で書きました。北大が難易度に対して就職状況が非常に悪いです。実際に昨年、北大であまりの就職の悪さに学生のデモが起きたほどです。北海道の景気が全都道府県の中でも悪いのが影響しています。東京で就職活動をするには千葉大や横国大の方が圧倒的に有利ですよ。理系でもこのレベルの大学なら推薦枠にも差異は無いです。

    偏差値で言えば国立難関大受験の難易度の指標となる駿台全国模試で見れば京大≒一橋>東工大>阪大という傾向です。例えば今年で見れば京大法65、一橋法66、阪大法63、京大工60~63、東工大58~61、阪大工基礎工56~58です(全て前期)。阪大の難易度はこの4校の中では明らかに一格落ちします。もちろんそれが全てだとは思いません。仰るとおりもちろん人によるでしょう。自分の会社を見ても旧帝など上位国立や早慶などの大学を出ている人は皆、差が無く優秀です。

    研究に関しては人文社会理工医薬を全て擁する阪大のほうが総合力としては強いでしょう。一橋は社会科学のみ、東工大は理工のみの大学ですから。ですが就職はやはり一橋、東工大の方が東京にある分有利です。もっとも阪大も大阪にあるので就職にはあまり困りません。それらを総合して判断すればやはり一橋東工大の方が良いです。

    その他の旧帝大だとトヨタのお膝元の名古屋大を除けばやはり就職状況は難易度の割に合わないです。一方で神戸に位置する神戸大や東京に近い筑波は旧帝大の看板はないものの地理的要因で就職状況は良いです。

    研究力だけを見て言うならば科研費配分で優遇される旧帝大は確かに研究では良いですが、殆どの学生の将来には関係の無い話だと思いますよ。殆どの学生の将来に関係する4年後、6年後の就職を考えると旧帝大とはいえ高評価は大学によります。

  8. 【1599446】 投稿者: 横から  (ID:0TKw30udNNc) 投稿日時:2010年 02月 03日 07:48

    見方はいろいろと言いながら、
    比較する尺度が一貫していませんね。

    旧帝というのは、地元出身者が多く、就職先も女子を中心に地元志向となります。
    北大の就職先を見ればわかりますが、就職先上位は全国的な一流企業か、北海道に根ざした一流企業、そして公務員となっています。外資のように少数厳選採用を行っているところを除き、一流企業の大半は旧帝の大学ごと枠を持っており、北大もきわめて就職は良好です。比較するのであれば、あなたの言う校舎の大学が北大よりも良好であることを示してください。

    阪大と一橋・東工大の件も同様です。阪大も約50%が関西出身者であり、就職先も関西中心になります。
    ソニーよりはシャープ、東京三菱よりは三井住友なのです。東京への就職が不利なのではなく、むしろ学校内の競争が緩い分、東京本社企業への就職は楽だとも言えます。
    私は阪大基礎工出身ですが、私が修了した十数年前(ソニーが学推していたころ)、私の学科ではソニーの推薦枠は余っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す