最終更新:

39
Comment

【1560138】理系の進学

投稿者: 文系親   (ID:dFsYKrTUiRI) 投稿日時:2010年 01月 01日 09:45

高校生の息子が理系を選択しましたが、特にこれといって興味のある分野があるわけでもありません。

学力からすると、MARCHレベルの大学への進学かなと思っていますが、本人の堅実な性格からすると、研究職向きではなく、どちらかというと技術職向きかなと思っています。

親としては、理系の堅実な学科に進んで普通に就職してもらえればと思っていますが、どのあたりの学科を選んだらよいのか、本人にもアドバイスできません。感覚的には電気電子あたりなのかなと思いますが、就職も含めた実情がわからないので、どなたか理系の方にご教示願えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5758895】 投稿者: 長いですね~  (ID:9KmhcvELT9s) 投稿日時:2020年 02月 20日 09:22

    緊張しいの慎重派なので、四工大→理科大→早慶と受けましたが、四工大でも河合塾偏差値60くらいの学科だったので、緊張でがちがちになったから無理かも~と言われ落ちてたらどういう言葉をかけようと考えたり、理科大は数理は満点だと思うよと言われてもかえって心配で、早慶はむずかしかった無理かもと言われても一縷の望みを抱いていて、センターから国立前期の受験にたどり着くまでが本当に長いです。
    とにかく、体調万全で国立前期の受験をしてほしいですが、花粉がかなりまってきていて、鼻をぐずぐずさせていてアレグラを飲ませています。
    あ~胃が痛いです。
    あと少し、頑張りましょうね。

  2. 【5758912】 投稿者: 2流以下  (ID:vDoY3hF67lA) 投稿日時:2020年 02月 20日 09:36

    ファナック、デンソー、ロームなんかは地方勤務の可能性大。

  3. 【5759119】 投稿者: 理系院卒  (ID:b5Y7LCE.SbQ) 投稿日時:2020年 02月 20日 12:12

    理系といっても対象分野は幅広く、興味を持てないところにいったら「つぶしの効く(?)」ところでも悲惨です。むしろ、本人が没頭できるところに行くのが就職なりその後につながると思います。大学入試での多少の偏差値差なんぞふっとぶくらいに。

    親に勧められたから行くというのはたぶんよくないスタートになってうまくいかない可能性が増えるので、知らないなら今から調べ、見学に行くなりして本人が選ぶほうがいいです。コレというものが見つからなくても、アレはいやというものはわかると思います。消極的選択でも、選択しないよりましです。

    理系は院に行ってナンボと言われるのは、研究テーマを定め、先行研究を調べ、何をどうしたら研究として成立するのかを知り、実験なりなんなり自分の(ちっちゃくても)オリジナリティーを出し、論文としてまとめたり発表したり、とにかく「研究をする」という体験を一周体験してみるということが必要だからでしょう。

    研究の中身が、仕事と直結していてもしていなくてもそれはどちらもありだと思います。(博士までいっちゃう場合はその限りではない)

  4. 【5770154】 投稿者: 理系は文系も可能  (ID:KyivyOKCMA.) 投稿日時:2020年 02月 27日 18:28

    センター利用合格者を絞り始めた頃から私大理系専願の子に併願で上智・マーチ・関関同立の文系を数学受験させるのがまた流行ってる。
    実際に理科大はダメだったけど上智とか同志社の文系には引っかかったみたいなパターンが多いので保護者受けはいい。どの高校の先生も以前にも増して「数学を捨てるな!」の語気が強まってる。マジで数学は捨てないほうがいい。

  5. 【5803435】 投稿者: 理系は文系兼用  (ID:SmqJeLB2VAU) 投稿日時:2020年 03月 21日 12:40

    私自身文系の出身だからこそ感じる事でもあるが、文系は理系を兼ねれないが、理系は文系を兼ねる事ができる。文系学部が不要だとは一切思わないが、やはり数とITに強くなければ、今でさえつらいと感じる事は多いです。理系人材は研究室等でプログラムを自前で組んでやってたという子がいたりするので、専門+実務がすでにできるなんて場合があります。長期インターンにでも行かないと身に付ける場がない文系の子とは対照的です。

  6. 【5803455】 投稿者: 文理の別よりも  (ID:VqgjrQonlmM) 投稿日時:2020年 03月 21日 12:59

    東大だと文系の学生でも理数系は出来る方が多いですし、論理思考に強い方がとても多いです。

    また、最近話題のタイミ―を起業した立教の文系の大学生は、自分でスマホアプリを組んでビジネスを始めました。
    私に身近な例では、仲の良い友人が私大文系でしたが、IT系企業を起業して成功しました。
    ゲームを作りたくて、大学の時にプログラミングを覚えたらその世界にハマってしまったパターンでした。

    文理の別よりも、本人の質の高さの問題のように思います。
    それほど特徴がある活躍が出来そうになければ、理系の方が無難とも言えますが、それにも適性があるでしょう。

  7. 【5803524】 投稿者: 今は  (ID:bm25riSk9U6) 投稿日時:2020年 03月 21日 13:56

    地方勤務なんてささいなことです。
    今は各社アフリカ進出に力いれてます。
    途上国に飛び込んでいく気概がなければ、
    つとまらないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す