最終更新:

241
Comment

【3005947】嫁入り道具として:薬剤師と歯科医:どっちが有利?

投稿者: 高2娘   (ID:AzHFHJnGYkM) 投稿日時:2013年 06月 16日 00:16

現在、高校2年になる娘がおります。

わたし自身は、専業主婦で、夫の転勤にて、各地を転々としました。

それなりの大学を卒業していますが、キャリアを積むことはできず、それが無念ではあります。

結婚、出産、育児、子離れ、など女性のライフプランを考えたとき、

資格、特に、医療系の資格はいいなあとしみじみ感じております。

娘の成績は、理系ですが、理科大程度と言ったところです。

わたし自身、その程度の成績で十分と思います。

ところで、女性にとって、東大、医学部はややオーバースペックで、未婚率、離婚率も高いと聞きました。

また、よい旦那さんと結婚し家庭を守るのも、女性としての幸せではないかと。

女性としての幸せと、キャリアの両立を考えたとき、
歯科医と薬剤師いいのではないかと考えています。

ただ、薬剤師は、登録販売士、ネット解禁、6年制、薬学部乱立と不利な条件があり、
歯科医も、飽和状態で、勤務医の時給は2000円とも言われています。

なにより、薬学部歯学部に進学した場合、男性との出会いが極端に減ってしまうのが難点です。
特に、東大や早慶に進学し、一流企業に勤めるような男性との出会いは、かなり制限されます。

しっかりしたエリートサラリーマンの男性との結婚を望むなら、一般学部から一般企業が、出会いの確率として望ましいのですが・・

娘にはどのようにアドバイスしようか悩んでいます。

嫁入り道具として、薬剤師と歯科医、それぞれのメリットデメリットを教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 31

  1. 【3006706】 投稿者: いやいや・・  (ID:zhZYaCE.Pms) 投稿日時:2013年 06月 16日 21:16

    薬学部はすでにFランクもたくさん。。ありますのよ。。
    5月ごろ、某薬学系大学が文部科学省から指導を受けていましたよね?
    成績の悪い学生を多く抱える薬学部は
    大学の薬剤師国家試験の合格率が悪くでるので
    入学は誰でもできるけれど
    多くを留年させたり、退学させたりして
    国家試験を受けさせないように工夫しているんです。
    100人の学生がいて、国家試験に合格できる学力があるのが5人なら
    あとの95人を留年させたり、5年間引っ張って退学させて路頭に迷わせたりしてしまうんです。
    合格圏の5人しか受けなければ、その大学の「国家試験合格率!100%!」
    これがパンフレットに載るんです。


    これは私大歯学部でも同じことが起きています。


    薬剤師あまりの時代はもう2年後?3年後には現実になります。


    昨年の新卒争奪騒ぎは6年制に移管するため
    2年間新卒者がいなくなるための一時的な人材不足が原因です。

    もう、今から受験する子達の頃には供給過多なんです。


    歯学部と薬学部は相当、これからも厳しいです。

  2. 【3006713】 投稿者: 呆れました。  (ID:uwf4mnHbvuo) 投稿日時:2013年 06月 16日 21:25

    子の人生は、本人が自己責任で決めるものです。
    親が、「あーだこーだ」言う物ではないと思いますが…。

    未だに、子離れできない母親って、いるんですね。

  3. 【3006758】 投稿者: 時代錯誤  (ID:xc5EzzUN1x.) 投稿日時:2013年 06月 16日 22:08

    嫁入り道具って?
    相当田舎か、かなりお年の、団塊世代くらいのお母さんですね。
    または、おばあちゃまがお母さん代わりに育ててらっしゃるのかも。
    それか、容姿がかなり残念な娘さんだから、へりくだらないと結婚できないとお考えかな。
     
    男性は女性の職業などより、性格と容姿を重要視しますよ。
    妻の年収をあてにするような男性と結婚させたいのなら別ですが。
    妻が医師、美容師、看護師などの夫は、女性の稼ぎを当てにする、ヒモ同然の人が多いですよ。

  4. 【3006763】 投稿者: アラフォー薬剤師  (ID:SmeytvMKi.I) 投稿日時:2013年 06月 16日 22:11

    薬剤師、いいのでは。

    薬学部を卒業しても化粧品会社、製薬会社のMR,化学系メーカー、バイオ系メーカーなど就職はさまざまですよ。理科大なら問題ないと思います。
    で、メーカーに勤務して一流会社の人と結婚するのがいいかと(笑)
    そして子育てが落ち着いたら近所の薬局でパートする。

    ブランクはあっても歯科医よりは復帰は全然しやすいと思います!

    ただその頃薬剤師の時給はどうなってるかわかりませんが・・。
    でも国家資格は強いですよ。時給が多少安くなっても資格はないよりはあったほうがいいと思います。

  5. 【3006770】 投稿者: 結論  (ID:5E85QKOs9Yo) 投稿日時:2013年 06月 16日 22:18

    薬剤師資格にどうやら軍配が上がりそうですよ、スレ主様。
    歯科医資格も聞いてみたいところですがあまりいないのかな、エデュには。

  6. 【3006778】 投稿者: スレ主  (ID:AzHFHJnGYkM) 投稿日時:2013年 06月 16日 22:26

    エリートサラリーマンは蛇足でした。

    本意は、
    >娘さんがどういう職業の方を好きになっても
    >安心して結婚ができ、経済的に困らない職業は何か、
    であり、

    >手に職をつけて、どんな人と結婚しようとも
    >あるいは一生独身でも
    >男性に依存して生活しなくてすむのはどっち?
    です。

    歯科医、薬剤師どちらも斜陽であるのは承知しています。
    ただ、将来の夫が全国どこに飛ばされても、
    単純作業でないパートがあるのは、上記資格以外ないのでは、と思った次第です。

    ただ2点、
    ①医師も安泰と言われていますが、親類に医師が一人おりますので言わせていただきますが、今ほどの高給は望めなくなるでしょう。
    保険点数をちょっといじられただけで、収入は下がります。定員を増やされただけで、おそらく歯科医ほどでなくても、飽和するでしょう。命を預かる仕事、皆が、眼科耳鼻科、精神科を、そして、開業を、目指したら、国が間違いなく介入するでしょう。
    いつまでも、「おいしい」仕事はありえません。もし、高給のままとしたら、やはり、「尋常ではないほどきつい仕事」でしょう。

    ②歯科医は、もし目指すとしたら、国公立を考えています。親類が北九州におり、最低偏差値の公立歯学部を考えています。
    私立は、進級のいわゆる「調整」があるので、例え、昭和や明海であっても更なる出費を考慮しなくてはならず、躊躇されます。研修先としてなら、昭和は近いのでいいですが・・・

  7. 【3006788】 投稿者: 国公立大なら  (ID:N/57E1E.kDw) 投稿日時:2013年 06月 16日 22:31

    薬学部でも歯学部でも学費は安いし万々歳なのでは?

    うちは関西なので薬学部なら京大か阪大、歯学部なら阪大。
    かなりの偏差値ですが近隣の国公立医医よりはまだ手の届く難易度なので
    (近畿の国公立医医>>>京大薬>阪大薬>>阪大歯)
    医医に届かない難関私立中高一貫校の女子の多くが目指す進路ですよ。

  8. 【3006806】 投稿者: ちゃんと話聞いてる?  (ID:vk/ucdE.Xhg) 投稿日時:2013年 06月 16日 22:39

    スレ主の娘さんは「理科大程度」と言ってますが、京大や阪大の薬学部、阪大の歯学部が理科大と同程度なんですかね。
    ふーーーん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す