最終更新:

241
Comment

【3005947】嫁入り道具として:薬剤師と歯科医:どっちが有利?

投稿者: 高2娘   (ID:AzHFHJnGYkM) 投稿日時:2013年 06月 16日 00:16

現在、高校2年になる娘がおります。

わたし自身は、専業主婦で、夫の転勤にて、各地を転々としました。

それなりの大学を卒業していますが、キャリアを積むことはできず、それが無念ではあります。

結婚、出産、育児、子離れ、など女性のライフプランを考えたとき、

資格、特に、医療系の資格はいいなあとしみじみ感じております。

娘の成績は、理系ですが、理科大程度と言ったところです。

わたし自身、その程度の成績で十分と思います。

ところで、女性にとって、東大、医学部はややオーバースペックで、未婚率、離婚率も高いと聞きました。

また、よい旦那さんと結婚し家庭を守るのも、女性としての幸せではないかと。

女性としての幸せと、キャリアの両立を考えたとき、
歯科医と薬剤師いいのではないかと考えています。

ただ、薬剤師は、登録販売士、ネット解禁、6年制、薬学部乱立と不利な条件があり、
歯科医も、飽和状態で、勤務医の時給は2000円とも言われています。

なにより、薬学部歯学部に進学した場合、男性との出会いが極端に減ってしまうのが難点です。
特に、東大や早慶に進学し、一流企業に勤めるような男性との出会いは、かなり制限されます。

しっかりしたエリートサラリーマンの男性との結婚を望むなら、一般学部から一般企業が、出会いの確率として望ましいのですが・・

娘にはどのようにアドバイスしようか悩んでいます。

嫁入り道具として、薬剤師と歯科医、それぞれのメリットデメリットを教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 31

  1. 【3007964】 投稿者: どうなの?  (ID:TB3Lt2od2Bk) 投稿日時:2013年 06月 17日 22:14

    たくさんのコメントなので、重なってるかもしれませんが全部みてないので、容赦ください。主人は歯科医ですが、代診の女医さんはあまり信用できない、と言います。もちろん全員がそうだとは言いませんが、責任感のある女医さんが少ないから、雇いたくないそうです。患者さんの治療に真摯に向かい合う必要があり、たとえ非常勤でも責任をもって患者さんに接するべきですが、腰かけ気分の女医さんを今まで多くみてきてる、と話します。嫁入り道具として、なんてとんでもない。歯科の医療に携わっていきたい人が、歯科医になるべきです。いい加減な気持ちで治療されると、患者さんに迷惑がかかります。

  2. 【3007983】 投稿者: 資格職は好きにさせてやれ  (ID:BgdqZi1Ru6k) 投稿日時:2013年 06月 17日 22:28

    >友人のお嬢さんの話です。
    東大医学部以外なら進学できる学力のあったお嬢さんが、やっぱり医学部がベストだろうとの親の意見で国立の医学部に進学しました。向いていないということでウツになり、休学と留年を繰り返しています。
    親は、せっかく入ったのに退学して再受験はもったいないと言い、お母様は心配で娘のマンションに同居し始めました。
    とりあえず、今のところは卒業が目標で医師資格を取るつもりはないのだとか。
    今、あれほど医学部を勧めたお母様は、「これなら、東大の好きな学部に進学させて自宅通学させておくべきだった。」と後悔されています。

    ちがうね。東大の好きな学部でも同じこと。おそらく中学受験から大学受験までの過干渉のツケだね。

    アドバイスなんて言っている親も同じ。助言は求められたときにするもんだよな。

  3. 【3008008】 投稿者: マッチングの社会学  (ID:vk/ucdE.Xhg) 投稿日時:2013年 06月 17日 22:42

    >アドバイスなんて言っている親も同じ。助言は求められたときにするもんだよな。

    おかしな日本語ですね。
    アドバイスと助言は同じ意味でしょ。
    求められたときにするのが、アドバイスなわけだし。

    ex.心理学が好きだから文学部に行きたい(んだけど、どう思う?from 子ども)
    で、アドバイス。

  4. 【3008018】 投稿者: 歯科衛生士  (ID://TgoMAOGLw) 投稿日時:2013年 06月 17日 22:49

    はどう?というレスがありましたが、
    実際に私の知人が、高校時代から付き合っていた彼と、彼が大学を卒業するのを待って結婚するつもりでいたので、相手がどこに赴任してもいいように 一般の企業勤めはしないで、どこでも働ける資格として取りました。
    申し訳ないのですが、私の中では歯科衛生士さんってこれまで若い女性の仕事というイメージしかなかったのです。
    だけど実際に話を聞くと結構奥が深く、彼女の場合更に資格をとって歯科医院外で指導をしたりと忙しいようです。

    ある意味結婚することを前提に考えた仕事ですが、親先導ではなく、自分で考えたところがスレ主家とは違うところでしょうか。

  5. 【3008020】 投稿者: マッチ一本の社会学  (ID:BgdqZi1Ru6k) 投稿日時:2013年 06月 17日 22:50

    >最後は子どもに決めさせるにしても情報提供は必要でしょ。
    社会経験が圧倒的に少ないわけだし。

    情報提供やらアドバイスやらと称した干渉。

  6. 【3008080】 投稿者: 好きにさせてやれ  (ID:pPsTs1aAf/M) 投稿日時:2013年 06月 17日 23:32

    だいたいやねえ~。
    資格職に就くような子は、中学、遅くても高校2年生くらいには、きちんと目標ができてるよ。

    高2でまだどうしようかと迷っている子は、普通に大学に進学して一般企業ですよ。(まあ公務員はある)

    公務員が良いと思うのは、年長者の親であって、若者たちの多くは公務員という仕事に魅力を感じてないというのが現状じゃないかな。

    田舎の長男長女などが、地元で就職しなければならないために、地方公務員になるように洗脳して育てられるというのは、沢山見てきましたがねェ。
    国家公務員のキャリアも、私の知る限りの一部の人たちですけど、結構激務と転勤に耐えているけどなァ。


    だけど理工学部から銀行に就職するのもいれば、物流に就くのもいる。
    薬学部で大学院まで卒業して研究職に就くつもりが、途中で不向きだったと気がつき、マツモトさんで販売を生き生きとやっている子も知ってる。
    心理学卒業で、教育関係の一般企業に就職した子もいる。

    そこそこ名の通った大学で、本人が意欲的に学生生活を充実して送っていれば(ここが一番大事)、道は開けます。

    高校生が、今から50年くらい先の55歳以降のことを考えて大学や就職選びなんてばかげている。

    自分で考え、好きな道を選べばいいやん。

    賢い子なら、ちゃんと考えて学部も選びますよ。

  7. 【3008095】 投稿者: マッチングの社会学  (ID:NPlaI6t8aJc) 投稿日時:2013年 06月 17日 23:42

    >高校生が、今から50年くらい先の55歳以降のことを考えて大学や就職選びなんてばかげている。

    確かにそうだね。
    自分が学生のころ、そんな先のこと考えてなかったな。
    でも相談されたら、やっぱりそう言っちゃうけどね。
    で、子どもにはスルーされると。

    マッチ1本の社会学 は、投稿者名が気が効いてるね。
    思わず苦笑い、でした。

  8. 【3008108】 投稿者: 理想と現実  (ID:2VOPdLKUVNc) 投稿日時:2013年 06月 17日 23:53

    意地悪な薬局事務にいじめられている薬剤師を見たことがある。
    ずっと立ちっ放し。頭のおかしな患者の相手。伝染病の患者と直に話す。
    ○ちゃんの薬剤師のところをみると、どんな職業なのかがよくわかる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す