最終更新:

241
Comment

【3005947】嫁入り道具として:薬剤師と歯科医:どっちが有利?

投稿者: 高2娘   (ID:AzHFHJnGYkM) 投稿日時:2013年 06月 16日 00:16

現在、高校2年になる娘がおります。

わたし自身は、専業主婦で、夫の転勤にて、各地を転々としました。

それなりの大学を卒業していますが、キャリアを積むことはできず、それが無念ではあります。

結婚、出産、育児、子離れ、など女性のライフプランを考えたとき、

資格、特に、医療系の資格はいいなあとしみじみ感じております。

娘の成績は、理系ですが、理科大程度と言ったところです。

わたし自身、その程度の成績で十分と思います。

ところで、女性にとって、東大、医学部はややオーバースペックで、未婚率、離婚率も高いと聞きました。

また、よい旦那さんと結婚し家庭を守るのも、女性としての幸せではないかと。

女性としての幸せと、キャリアの両立を考えたとき、
歯科医と薬剤師いいのではないかと考えています。

ただ、薬剤師は、登録販売士、ネット解禁、6年制、薬学部乱立と不利な条件があり、
歯科医も、飽和状態で、勤務医の時給は2000円とも言われています。

なにより、薬学部歯学部に進学した場合、男性との出会いが極端に減ってしまうのが難点です。
特に、東大や早慶に進学し、一流企業に勤めるような男性との出会いは、かなり制限されます。

しっかりしたエリートサラリーマンの男性との結婚を望むなら、一般学部から一般企業が、出会いの確率として望ましいのですが・・

娘にはどのようにアドバイスしようか悩んでいます。

嫁入り道具として、薬剤師と歯科医、それぞれのメリットデメリットを教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 31

  1. 【3007025】 投稿者: スレ主様へ  (ID:H6Yr2YZzTH.) 投稿日時:2013年 06月 17日 07:06

    スレ主様

    お嬢様が将来結婚した時のことなんて考えるより、
    今考慮しなければならないことは、まずはお嬢様が何をしたいのか?どんな勉強をしたいのか?ではありませんか?
    将来結婚した時のことは、大人になったお嬢様に任せればいいのです。
    今から、親が将来結婚した時の娘の心配までする必要は無いと思います。
    例え将来単純なパート仕事をする羽目になったとしても、それはそれでいいじゃないですか。

    薬剤師も歯科医師も、人の命を預かる仕事です。
    将来結婚した時のことを考えて目指す様な仕事ではありません。

    お子さんは、いつまでも親の言うことを聞く子供ではないのです。
    親の私物ではないのです。
    子供には子の人格があるのです。

  2. 【3007038】 投稿者: 逆に  (ID:ugIPPX2N842) 投稿日時:2013年 06月 17日 07:35

    私が高校の時、成績が良かったので親は私に医学部を強く勧めましたが、私は反発して東大他学部に。
    でも、20年経って家庭を持つ身となってみると、やっぱりあの時親の言う通りにしていればよかったな、と思うことも多いです。同級生で医者になった友達とは、やっぱり収入が全然違う。もっと妻や子供達にいい暮らしをさせてやれたのに、と思うことしきりです。
    ノーベル賞を取るような研究なんてどうせ万に1位の可能性しかないので、着実な道を歩んだ方が良かった。でも当時の自分は若すぎて、夢を追ってしまった。
    人生経験を積んだ親のアドバイス、子供には大事だと思います。
    スレ主さんの「嫁入り道具」という発想には個人的に同意できませんが、一般論として、親が進路について口を出すのは必要じゃないかと思います。

  3. 【3007055】 投稿者: 同意です  (ID:H6Yr2YZzTH.) 投稿日時:2013年 06月 17日 07:55

    逆に 様

    おっしゃる通りです。
    子供の進路に対して親がアドバイスをするのは必要ですし当然のことです。

    でも、このスレ主様は、進路に関するアドバイスというより、結婚した後のことを考えているだけの様に思います。
    だから違和感があるのだと思います。

    結婚した後のことを考えてのアドバイスではなく、
    「女性が何があっても一人で生きていける様に薬剤師や歯科医への道を」とアドバイスするというのでしたら何の違和感もありません。
    それなのに、何故か結婚した後のことばかり書いているから違和感があるのです。

    私も高校の時に、父親から「薬学部に進んで薬剤師になったらどうか?」と勧められました。
    でも、化学が嫌いだったことと英語が好きだったこともあって英文科に進み、普通に企業に就職しました。
    大人になってから、父のあのアドバイスがどんなに貴重だったのかを実感しました。
    あの時に父の言う通りに薬学部に進んで薬剤師になっていたら、今の様に安い時給のパート仕事をすることも無かったでしょう。
    後になって親のアドバイスがどんなに有り難かったかと知ることってありますよね。

  4. 【3007064】 投稿者: 医師でも  (ID://TgoMAOGLw) 投稿日時:2013年 06月 17日 08:08

    私や私の医師の友人もそうですが、今の自分に満足していない人は、こういうスレを読むと
    何か書き込みたくなるんでしょうね。
    結局、ひとは自分が親にしてもらえなかったことを、子供にはしてやりたくなるのかもしれません。

    親に強く勧められて当時は難関だった大学、学部に入ったものの、今は余剰気味ということで、
    「なんだかなあ」と言っている人も知っています。
    家業を継ぐために難関を突破して資格を得たけど、性格的に向いていない(洞察力がない)と悩んでいた高校の同級生もいました。

    上の娘(今は大学生)の担任の先生からは面談で「娘さんの希望を聞いてあげてください」と言われました。
    先生ご自身はとても優秀な方で、だけど親の反対を押し切ったクチ。そのことを後悔もしたことがあるそうです。いろいろ悩まれた結果のアドバイスと重く受け止めました。

  5. 【3007076】 投稿者: 医師でも  (ID://TgoMAOGLw) 投稿日時:2013年 06月 17日 08:17

    親の勧めでなる職業って、最近では(というかエデュでは)医師、薬剤師、ってとこですよね。
    下の子の学校では、上の成績の子ほど非医学部・非医療系志向の子が多いようです。将来後悔するのでしょうか。
    子どもの好きなようにと思いつつ色々考えてしまいます。

    連投失礼いたしました。

  6. 【3007085】 投稿者: 後悔  (ID:YVbPnJw9Eqg) 投稿日時:2013年 06月 17日 08:38

    親の勧めでついた職業に後悔する場合と、自分で決めてついた職業に後悔する場合、どちらがましなんでしょうね?

    それから、お医者様に関してですが、高校時代成績がよくて、将来高収入だからというだけの理由で医学部に進まれたお医者様には、なるべく診察していただきたくないなと思います。そんなお医者様はあまりいらっしゃらないとは思いますが。

  7. 【3007092】 投稿者: 比べるなら  (ID:/YXuf5AFGFk) 投稿日時:2013年 06月 17日 08:48

    歯科医って・・・
    違うような気がする。確かに斜陽っていう、意味では、そうですが。
    仕事としても、違いますし。
    女子として、なら、看護とじゃないかしら。

  8. 【3007101】 投稿者: 勉強ができると  (ID:pieCDZyk/D2) 投稿日時:2013年 06月 17日 09:02

    医学部に魅力はないようです。
    子供は別学部志望ですが、私大は医学部のみしか受けさせません。
    どうしても別のことしたいならとりあえず理Ⅲに入って進振で考えなさない、という約束です。
    医学部以外に行ける道が理Ⅲにされてるなんて、ちょっとかわいそうな気もしますが・・・
    高校生で進路を決めるっていうのはムリですよね。
    なんでよその大学も東大のようにならないんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す