最終更新:

1216
Comment

【3263474】東北大学工学部と早稲田大学理工学部はどちらが上なのか、優秀なのか

投稿者: 宮川ダブル   (ID:X1102UJxAHg) 投稿日時:2014年 01月 30日 18:59

東北工学部と早稲田理工だったらどっちがいいんでしょうかね?

知人に聞いたところ、難易度は早稲田理工で研究は東北といわれました。

真面目に勉強したいなら東北工学部の方がいいかもねと言われました。

本当でしょうか?詳しく知りたいのですー。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 153

  1. 【5047029】 投稿者: 現実的に考えると…  (ID:X16pa6ynVjw) 投稿日時:2018年 07月 05日 09:00

    東北大工と早稲田理工ならどっちでも好きな方に・・・
    じゃないかな。
    東北大工と早稲田理工の学費差、仙台生活の経費を考えたら東北大工の方が少し有利に思うけど、東京と云う動きやすさを加味すればさほど差はないかな。院に行っても6年後は民間企業への就職がメイン。東北大工と早稲田理工なら、就職に関しては差はない。名だたる一流メーカーに多くの学生が就職している。ただ、学びたい学問があるなら、どっちで学ぶか考えた方が良い。東北大工の材料科学は世界的に有名だし、早稲田理工の建築は国内でもトップレベル。

  2. 【5047087】 投稿者: 次の一手  (ID:2J/9qkUM6UQ) 投稿日時:2018年 07月 05日 09:43

    東北大学の材料科学は昔から有名ですが、今後の柱はスピントロニクスになっていくと思います。
    海外大学の学位がとれるダブルディグリーなどの設置は、東大大学スピントロニクス国際共同大学院となっており、半導体(デバイス)関連が元々強い東大大学の次の一手でしょう。
    半導体は、AIやIoTで益々需要が増えていきます。
    半導体関連の世界シェアトップ企業は日本企業でもいくつもありますので、日本の未来のためにも頑張って欲しいと思います。

  3. 【5047122】 投稿者: ワインディングロード  (ID:/HYNTJWAmCE) 投稿日時:2018年 07月 05日 10:17

    杜の都さん、お返事ありがとうございます。

    しっかりと自分の意志をお持ちのご子息のようで、素晴らしいと思います。
    浪人されていたとのことでご負担はあったでしょうが、予備校講師や先輩との出会いが今後の進路の決め手になったとのことであれば、一概に無駄な一年ではなかったのかと思いました。
    小生の興味のために、お手を煩わせまして申し訳ありませんでした。
    ありがとうございました。

  4. 【5049786】 投稿者: あ  (ID:gamGLK96Xfo) 投稿日時:2018年 07月 07日 19:21

    いや、東大が何人受けようが、結局偏差値っていうのはその大学に入る最低ラインを表す数値だからね
    早稲田は東北よりも難しいってことには変わりない

  5. 【5049794】 投稿者: あ  (ID:gamGLK96Xfo) 投稿日時:2018年 07月 07日 19:27

    そりゃ、研究費用が東北大の方が高いから論文数も多くなるよね
    でも高被引用論文率は早稲田は東大に次いで2位
    つまり、早稲田は研究費用を才能でカバーして質の高い研究を行っているということ

  6. 【5049865】 投稿者: 大学別、特化分野  (ID:3Bef2Q/3qRs) 投稿日時:2018年 07月 07日 20:55

    ◆化学分野
    順位 機関名 高被引用論文数
    1東京大学    166
    2 京都大学    140
    3 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 97
    3 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 97
    5 大阪大学 92
    6 東北大学 57
    7 名古屋大学 49
    8 東京工業大学 47
    9 北海道大学 43
    10 国立研究開発法人 理化学研究所 39
    10 九州大学 39

    ◆物理分野
    1東京大学 360
    2 国立研究開発法人 理化学研究所 192
    3 京都大学 176
    4 東北大学 140
    5 東京工業大学 130
    6 大阪大学 121
    7 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 118
    7 名古屋大学 118
    9 筑波大学  105
    10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 83

    ◆材料科学
    1国立研究開発法人 物質・材料研究機構 108
    2 東京大学 57
    3 東北大学 55
    4 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 47
    5 大阪大学 30
    6 京都大学 28
    7 九州大学 27
    8 国立研究開発法人 理化学研究所 20
    9 東京工業大学 18
    10 山形大学    15

    ◆免疫学
    1大阪大学 61
    2 東京大学 36
    3 国立研究開発法人 理化学研究所 32
    4 京都大学 27
    5 慶應義塾大学 16
    6 千葉大学 10
    7 北海道大学 9
    8 順天堂大学 8
    9 東京医科歯科大学 7
    9 九州大学  7

    ◆植物・動物学
    1国立研究開発法人 理化学研究所 159
    2 東京大学 119
    3 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 70
    4 名古屋大学 52
    5 京都大学 49
    6 国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター 37
    7 岡山大学 35
    8 奈良先端科学技術大学院大学 31
    9 千葉大学 26
    10 東北大学  25

    ◆分子生物学
    1国立研究開発法人 理化学研究所 63
    2 東京大学 59
    3 京都大学 51
    4 大阪大学 49
    5 東京医科歯科大学 32
    6 公益財団法人 東京都医学総合研究所 21
    7 東北大学 20
    8 慶應義塾大学 19
    9 名古屋大学 18
    10 筑波大学  17

    ◆生物学・生化学
    1東京大学 67
    2 京都大学 51
    3 国立研究開発法人 理化学研究所 46
    4 大阪大学 33
    5 九州大学 16
    6 慶應義塾大学 16
    7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 14
    7 東北大学 14
    9 国立精神・神経医療研究センター 13
    10 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構* 10
    10 北海道大学 10

  7. 【5049882】 投稿者: ワインディングロード  (ID:DATLhUx8uCY) 投稿日時:2018年 07月 07日 21:15

    >そりゃ、研究費用が東北大の方が高いから論文数も多くなるよね
    >でも高被引用論文率は早稲田は東大に次いで2位
    >つまり、早稲田は研究費用を才能でカバーして質の高い研究を行っているということ

    ん?私は何か質問していましたか?
    これは、何に対する回答でしょうか?

  8. 【5049921】 投稿者: そんな認識なんだ  (ID:lbhNeYBUEEI) 投稿日時:2018年 07月 07日 21:54

    【5049786】 投稿者: あ (ID:gamGLK96Xfo) 投稿日時:18年 07月 07日 19:21

    >結局偏差値っていうのはその大学に入る最低ラインを表す数値だからね


    大丈夫?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す