最終更新:

115
Comment

【3764518】東工大と昭和大医学部だったらどっちが難しいですか?

投稿者: 桐父   (ID:MqYBU7H/qmc) 投稿日時:2015年 06月 12日 00:35

昭和大学医学部と言えば、サラリーマンでもなんとか学費が用意できる比較的入りやすい私立医学部だと認識しております。

それでも、偏差値上は結構な難易度。特に理系科目重視の医学部で、東工大と似ている印象を持ちます。

国立の東工大と私立の昭和大医学部を偏差値だけで単純には比較できないでしょうが、実際どっちが難しいのでしょうか?

知り合いに聞いたところ、全く異なる意見でした。アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【3766645】 投稿者: はてな  (ID:jXcxwG8E4Z6) 投稿日時:2015年 06月 14日 15:38

    >正規合格以外に合格があるのですか、どのような合格があるのですか? 

    補欠合格です。
    医学部は、少人数(一学年100人ちょっと)で、設備の問題がありますので、募集人数と入学者の人数に、あまり乖離があると成り立ちません。
    合格者のうち、どのくらいが抜けるか分からないので、どこも正規合格者の他に、補欠を多く発表し、正規が抜けた順に繰り上がります。
    補欠に順位が付く所も多いのですが、昭和は付かず、一次補欠、二次補欠と、成績で補欠者が二つに別れて発表されます。
    順位が付かないのが不評なんですよね…(繰り上がりの可能性が測れない)。
    そこで多浪、女子を不利にしているとも言われます。

    実際の入学者は、殆ど補欠合格だと思います。

  2. 【3766665】 投稿者: 併願  (ID:prYu0PE.obY) 投稿日時:2015年 06月 14日 16:05

    >正規合格者が殆ど抜けるという意味は、国立医との併願者が多く、ここは押えで蹴られるということですね。

    昭和に限った話ではない。
    おおむね昭和以上のレベルの医学部は、学費が安めで難易度が高いから
    合格者は難関国立医との併願者。
    そのくらいでなければ正規では受からないということ。
    慈恵や順天堂も定員(約110名)にあたる正規合格者は
    ほとんど入学していないと思われる。

  3. 【3767873】 投稿者: 疑問点  (ID:K24097.ztcE) 投稿日時:2015年 06月 15日 20:59

    有難うございます、理解できました。難関国立に蹴られる早慶(定員の何倍も合格者が出る)みたいなイメージなんですね。
    それでは、国公立医は本命度が高いのでほぼ蹴って私立医にいくような物好きはいないと考えれば、定員通りつまり正規合格者しか出ないんですね?

  4. 【3768265】 投稿者: 通りすがり  (ID:cBxi6vNeAms) 投稿日時:2015年 06月 16日 09:39

     国公立医学部の辞退率は、約5,000人の定員に対して、100人前後の辞退でしょう。大半は慶應医学部との併願で慶應を選ぶケース。
     あとは、慈恵・順天・日医・昭和等の2,000万円前半の学費の私立と、地方国立の併願で私立を選ぶケースでしょう。
     非医学部でも、早稲田・慶應と東大以外の旧帝及び千葉・横浜国立等の大学の併願で早慶を選ぶ人がいるのと同じです。

  5. 【3768321】 投稿者: はて?  (ID:MV2UDlYqKOY) 投稿日時:2015年 06月 16日 10:35

    普通、100人の大半といえば60〜80人ぐらいと考える。
    半数ぐらいでは大半とは言わない。

    慶応の定員は60数人じゃなかったかな?

    慶応進学者のほぼ全員か? はぁ?

  6. 【3791812】 投稿者: 太陽とピラミッド  (ID:584Scm7G8K.) 投稿日時:2015年 07月 12日 02:11

    昭和や東京医科、東邦くらいの私立医大の難易度で東工受かるか受からないかくらいじゃないかな。
    そのあたりの上記私大で大体東工大と同じくらいのレベルだと思います。またそれより上とされる慶応以外の私立医学部(慈恵、日医、大医、関医、自治あたり)は地方国立医学部並はあるから東工大よりも難しいです。よくネットだと慶應理工で、中位私立医学部くらいといわれています。東工大受験生が、早慶理工を受験した場合でも結構落ちているみたいだし、ネット上では国立原理主義みたいな人たちが私大だからといって額面からの偏差値からマイナスする向きの偏った意見も見られますがやはり予備校発表の偏差値相応の難易度はあるような印象を受けます。私大受験3科目に関しては集中的に勉強できるし予備校発表の偏差値に近いものがあります。私学は倍率も何十倍と高いですし、補欠を含んでも受験者の数が多いからなかなか繰り上がらないですよ。それによく正規で受かる成績上位層は上位の国立医学部に抜けるから実際は・・・という意見もありますが、成績上位層のみんながみんな実力に合った国立に出願しているわけではないですし、当日の出来もあるので順当に成績上位層から抜けていくわけでもなく歩止まる層もいるのでそう一概には言えません。

  7. 【3791981】 投稿者: どうなの  (ID:GyebOCrFlT6) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:25

    偏差値で比べても、分からない。

    昭和医大などの私立医大にたくさん進学している学校の人から感覚的に見て、昭和医大、その他の私立医大は本当に、東工大や早慶理工以上、国医であれば東大非医学部以上に、「頭良さそう」「できそう」「できる」生徒が進学しているのかね?

  8. 【3817144】 投稿者: 英語  (ID:8R2By7zvY4o) 投稿日時:2015年 08月 11日 04:22

    偏差値では同じくらいに見えるけど、実際は昭和大学医学部の方が難しいと思うし、昨今の医学部人気でステイタスも上に感じます。都内最難関の進学校ではそんな感じです。地方だと国立信仰が高いのでどうかわかりません。
    まず、医学部は小論文、面接をクリアしないと補欠すらもらえないので、筆記のみの工学部とは入試形態が違います
    東工大は理数ができれば英語が出来ない人でも合格しますし、国語もセンターはありますが、トータル600点取れば二次試験はチャラで理数の配点がとても高いので、国語が出来ない工学部志望者は東大をあきらめて東工大を選ぶ人が多いです。東工大合格して私立医学部は残念になる結果はかなりあると思います。医学部対策しないとなかなか厳しいです。しかし、実際両方受験する層はあまりいないと思われますので、比較も難しいですね
    どちらかといえば東大と私立医学部の併願はそこそこみかけました。工学部出て企業に就職するか医学部出て医師になるか、受験前にしっかり自分で考えることを勧めます
    適当な受験は両方とも不合格になりかねません。
    将来の行き先が全く違うので難易度の比較してもあまり意味ないように思えます
    ただ、医師には医学部に入学しないとほぼなれません。国家資格があるものに人気が高まっている事実はあると思います 逆に物理化学が抜群で研究者になりたいのなら東工大がいいですね、どちらも難関だと言えます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す