最終更新:

403
Comment

【3897211】中央大法学部、40年ぶり都心移転へ

投稿者: 力、力、中央   (ID:6vsCfcCPks2) 投稿日時:2015年 11月 09日 17:24

中央大学は、多摩キャンパス(東京都八王子市)にある法学部を2022年までに後楽園キャンパス(文京区)に移す方針を固めた。中長期事業計画に盛り込み、近く公表する。看板学部を約40年ぶりに都心に戻すことで志願者増を狙う。

 市ケ谷キャンパス(新宿区)の法科大学院も同様に集約する。法学部と法科大学院の一体運用で教育内容を充実させ、「法科の中央」のブランド力を強化する考えだ。

 法学部は1978年に多摩キャンパスに移転した。法律、政治、国際企業関係法の3学科があり、1学年1370人が学ぶ中央大の最大学部だ。大学の前身「英吉利(イギリス)法律学校」が1885年に創立して以来、130年の伝統を持ち、法曹界や官界、政界、実業界に多くの人材が輩出した。今年の司法試験合格者数でも、全国の法科大学院でトップだった。

---------------------------------------------------------

これで完全に多摩キャンパス廃れますね・・・
多摩に残される学部は切り捨て同然です。寂しくなります。
あの多摩動駅からのくねくね道は良い思い出だったなあ。

歴史あるサークルや同好会もいよいよ解体かな。
今までは理工学部だけ別活動、というサークルがほとんどだったから。
法学部に抜けられたらサークル成り立たなくなるわ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 51

  1. 【6752553】 投稿者: たからこそ  (ID:jF9ePn3GXFs) 投稿日時:2022年 04月 22日 08:58

    そのため都心に中央法が移転しても立地が近いということで受験するような学生しか集まらない。

    今なら遠くても中央法の魅力を認識してくれる受験生が受けに来るということでフィルターがかかる。

    だから都心に移転して受験者数は増えるかもしれなが都心ならどこでもいいというレベルは大したことがない受験生が増えるだけでかつての中央法復帰にはならない。

    大学は志願者増えても学力が低くて不合格の志願者が増えてもレベルは上がらない。優秀層の志願者が増えても辞退するなら入学歩留まりが落ちるだけ。大学のレベルは変わらない。

    優秀で法律に高い興味があるけど八王子という理由で中央法を避けてその他のMARC法を選んでいた受験生なんてそんなにいない。

  2. 【6753377】 投稿者: 名無し  (ID:O/FfpfIRED2) 投稿日時:2022年 04月 22日 22:06

    予備試験合格者数では早稲田に迫られてるし
    タイミング的にはいいんじゃないか。
    なんか勘違いしてるひと多いが、ローでなく大学ランキングでは未だに中東戦争で早慶はまだまだ力不足だそうだ。
    一橋や慶應のローは年によっては中央大学卒が最大勢力との事。因みに東大ローも安定的に四分の1は中央大学出身との事。

  3. 【6754628】 投稿者: 中央大学は復活するよ  (ID:pNFuKKSMmNI) 投稿日時:2022年 04月 24日 00:45

    ごちゃごちゃ御託を並べないで見てなさい。人気も偏差値も結果も上がる。
    予想を外したらちゃんと謝罪しなさいよ。
    今年の志願者が激減なんて言ってる人達は、何もわかってない人が言うこと。
    多摩に残された学部は今までより結果を出すことになるよ。

  4. 【6754688】 投稿者: はて…  (ID:JXc2GhO69jc) 投稿日時:2022年 04月 24日 05:21

    多摩に残った学部の結果って何?

  5. 【6754747】 投稿者: 法曹界の需要による  (ID:UMWgUmuDJRw) 投稿日時:2022年 04月 24日 08:10

    法曹界の人気と人的需要が今後どこまであるかによって決まるんじゃない?
    医者は将来の医者余りが見えてきたから、男子の最優秀層が目指さなくなりつつある。資格で仕事ができるから女子の人気は衰えないだろうけど、法曹界の人数が増えれば1人あたりの稼げる額が減っていくから、法学部全体の志望者が減るかもしれないね。

  6. 【6754841】 投稿者: 残念だが  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 04月 24日 10:16

    中大がこれから劇的に人気を高めるとは思いにくい。そもそも在野法曹には従来、高い経済的収入に加え、自由業との魅力もあった。しかしながら、政策的な弁護士増に加え景気低迷もあり、大幅に所得減。また、それゆえ高賃金の大手法律事務所への常用就職志向も強まった。その結果、旧司法試験時代に受験生らが抱いた将来像とは異なった現実がそこに出来した。そうであれば、あえて高い法科大学院等の授業料を負担してまで司法試験に拘る動機にも乏しくなる。その結果、その分だけ「司法試験の中大」の表看板の強みも減殺された。まして、その他の学部に今以上に受験者の関心を呼ぶ強い誘因は見出しがたく、結論として中央大学は多少の増減を繰り返しつつ、概ね現状維持というものが常識的な見方であろうと思われる。

  7. 【6754987】 投稿者: 感情的で全然わからない  (ID:Ug9tTu.Lcmw) 投稿日時:2022年 04月 24日 12:25

    あなた自身が「復活」という言葉を使用しているのですから、あなたは中央大学は「凋落」したという認識なのですね。
     
    中央法は司法試験合格における立ち位置、入試難易度の面でかつての地位は確実に凋落したと言っていいと思います。
     
    しかしながらその他の学部の相対的な立ち位置は過去と比較して大きな変化はないと思っています。具体的にどの学部がどのように凋落したのでしょうか?
     
    各大学がそれぞれに改革を進めている中、多摩に残された学部が今までの以上の地位を確立できる合理的な根拠は何なのでしょうか?

    感情的な書き込みするのではなく論理的に説明して下さい
     
    蛇足ですがあなたは他の人たちの発言どおりにならなかった場合に謝罪を求めていますが、仮に多摩に残された学部が今までの以上の地位を確立できなかった時にあなたはどういう形で謝罪をするのですか?

  8. 【6755038】 投稿者: 文字面  (ID:ySiYRxwDAT2) 投稿日時:2022年 04月 24日 13:12

    内なるところは文面以上に感情的な印象。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す