最終更新:

276
Comment

【3957388】東京農業大学(私大)の評価は?

投稿者: 居酒屋話   (ID:f1FQUUnoP.c) 投稿日時:2016年 01月 13日 11:47

先日の会社での新年会で、同僚の娘さんが推薦で東京農大への入学が決まった…という話の中で、東京農大への評価が人によって「日東駒専レベル」という同僚もいれば、「いや、マーチレベルでしょう」という同僚もいて、評価は様々。

単純に理系の大学と総合大学等を比較するのは難しいですが、世間一般での東京農大の位置はどの辺りなのでしょう?。

私の単純な主観では、東京農大は日東駒専とマーチの中間くらい?……といったイメージなのですが……。

我が家では、理系志望の中学生の子供がおりますので、少し気になって質問してみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京農業大学に戻る」

現在のページ: 13 / 35

  1. 【6532230】 投稿者: ナタデココ  (ID:9JZAhaV98VA) 投稿日時:2021年 10月 27日 21:55

    例えばナタデココ
    ナタ菌と呼ばれるのは酢酸菌の一種であるグルコノアセトバクター・キシリナスで、グルコースなどの糖類を発酵して食物繊維の一種であるセルロースを合成します。

    ナタ菌には腸内にある免疫の働きを活性化させ、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を緩和する効果が期待されています。
    さらに酢酸菌と乳酸菌を一緒に摂ることで、アレルギー症状の緩和効果が2倍に高まるという実験結果もあります。

    その必要性は重複にあるので、科学的メカニズムを解明する研究の意義は十分すぎるほどあるでしょう

  2. 【6532237】 投稿者: レシピ続き  (ID:qY0NZupX7XM) 投稿日時:2021年 10月 27日 21:57

    海外ファッション誌でセレブが味噌パスタ作って披露してくれていました。
    レシピも添えて。
    健康志向はセレブから広めないとね。

  3. 【6532269】 投稿者: 海外への展望  (ID:jWLGPq54kuE) 投稿日時:2021年 10月 27日 22:29

    「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されましたが、栄養バランスに優れており、「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂の少ない食生活を実現しており、また、日本人の長寿や肥満防止に役立っていることも評価を受けた要因です。

    当然に和食には、酒、味噌、醤油、酢といった醸造食品が使用されているので、醸造食品については世界的にも注目されています。

    醸造食品は、日本特有の麹菌を使用していることから海外で同じ風味を作り出せないので、いわば独占商品です。

    発酵食品は腐敗に強いという特徴があることも海外輸出を鑑みれば強みとなるでしょう。

  4. 【6532308】 投稿者: レシピ続き  (ID:0y9BC9R9JNY) 投稿日時:2021年 10月 27日 23:12

    味噌チーズも売れる

  5. 【6532325】 投稿者: レシピ続き  (ID:0y9BC9R9JNY) 投稿日時:2021年 10月 27日 23:25

    味噌味の味噌バターも売れる。
    味噌チーズはクリームチーズの味噌漬けが美味しそうだし、クリームチーズに味噌を練り込んであってもいい。

  6. 【6532839】 投稿者: ヤマテ  (ID:k.CA6W.Rr9c) 投稿日時:2021年 10月 28日 12:40

    大学の格付けについては、農学部をイメージする人、北海道オホーツクキャンパスをイメージする人、世田谷キャンパスをイメージする人で評価が変わるのでしょうね
    ただ言えることは、あまり詳しくない人のイメージだからそれを気にする必要はないでしょう
    大体、格付けをする人は文系の人が多いです。
    大学の場合、偏差値で比べるのが困難ですから、その点は知っておいた方が良いと思います

  7. 【6532847】 投稿者: 同意  (ID:Z8NfuFTMOa6) 投稿日時:2021年 10月 28日 12:44

    同意!
    自分も文系、周りも文系で理系の格付けするとかw。
    使えるのが予備校の偏差値だから「理系ってレベル低いのね」なんて。

  8. 【6533258】 投稿者: 偏差値表  (ID:k.CA6W.Rr9c) 投稿日時:2021年 10月 28日 18:40

    中学受験の掲示板だと偏差値の議論が頻繁になされていますね。

    一月受験の埼玉の学校と、二月一日に実施される御三家の偏差値を比べる意味がないとか、いろいろですけど、偏差値って母集団が同じもの同士を比べないと意味がないというのが結論です。

    中学受験はほぼ4教科受験ですが、大学受験はいろいろです。試験日も試験方法もいろいろ。
    中学受験だと、合不合判定テストとか概ねみんな受ける試験がありますけど、大学受験はいろいろで模試を受けない人も大勢います。
    偏差値をどの様に求めるのかを考えたら、普通は疑問が出ると思いますよ。予備校も統計だけでは整理出来ないから鉛筆舐め舐めするのではないでしょうか?

    少し考えればわかることなのだから、まずは大学格付けに偏差値表を使うことにおかしさを感じるべきです。
    しかも、総合大学と理系大学を同じ土俵に入れてしまうなんて、あり得ないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す