最終更新:

103
Comment

【4028602】母校の凋落を嘆くスレ

投稿者: がっかりこ   (ID:2mLZtCl.zuU) 投稿日時:2016年 03月 08日 14:53

私の母校である県立高校。私が入学した頃は地域トップ校でしたが、その後、学区制が廃止され、最優秀層は、以前は別の学区だった学校に行くようになり、母校は凋落。。
今年の大学合格者数ランキングでは、日東駒専の中の1つに3桁の合格者を出していました。上位校のランキングには姿は見えず。
今、自分が出身高校を言ったら、日東駒専レベルと思われるのかな。悲しいです。

30年もすれば学校の栄枯盛衰はありますよね。私立なら更に顕著かも。
同じような思いをしている方、慰め合いませんか?
また、「こう考えたらいい」というアドバイスも歓迎です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【5248458】 投稿者: え??  (ID:iS.ekksK3wg) 投稿日時:2019年 01月 02日 15:12

    関学が凋落???

    関西圏ナンバーワン私立じゃないの?

  2. 【5404005】 投稿者: 我が母校  (ID:fnzuEZDpgRc) 投稿日時:2019年 04月 19日 08:13

    地方国立大ってこんなにも凋落しているとは
    昔はもっと優秀だったのに
    現実を受け入れられない

  3. 【5404607】 投稿者: 涙…  (ID:aSVHcuc7yMg) 投稿日時:2019年 04月 19日 15:05

    凋落どころか、卒業した短大は無くなっちゃいました…
    当時は、日東駒専と同レベルかそれ以上でしたが…

    しかもダンナの方は出身学科が無くなってる。
    今じゃあ出身大学の話をしたら、夫婦して学歴詐称を疑われかねない(笑)

    高校が地方公立のトップ校と最近中高一貫化した2番手校なので、私達の意識があるうちは、存在してそうなのが、せめてもの救いです…

  4. 【5405828】 投稿者: うちも  (ID:CQMruraA/jY) 投稿日時:2019年 04月 20日 11:56

    近所の大学閉鎖になったわ

  5. 【5434330】 投稿者: そんなの  (ID:hEbkWR3MeR6) 投稿日時:2019年 05月 13日 00:05

    そこらじゅうで起きてる
    その現実を受け入れられない年配の人々

  6. 【5670215】 投稿者: まあ  (ID:l9GM1FhIqI2) 投稿日時:2019年 12月 13日 14:15

    具体的にどの大学のことでしょうか?

  7. 【5670273】 投稿者: 栄枯盛衰  (ID:FFM.s0Y5eKs) 投稿日時:2019年 12月 13日 14:58

    少し前に去年の話題として巣鴨が東大10名台と言う話があり東京国医ではしっかり生きてる話がありましたが、
    今年は回復期に入って来た様です。
    東大21、国公立医31、医学部164名(全国1位だけど微妙)

    最盛期には東大70名を超し国公立医も同じ位行ってて、週刊誌にも度々取り上げられ、新御三家と言われ始めた時代が夢の様です。
    人気が落ちて偏差値も下がってくるとまるで別の学校みたいな見方をされてしまうのは耐えられませんね。

    学校経営も難しいのでしょうが、伝統を守り、人気取りもうまくやって欲しいです。改革が始まってる様ですが。

  8. 【5670301】 投稿者: ↑  (ID:H/qKoI8GP5U) 投稿日時:2019年 12月 13日 15:27

    巣鴨はその昔、入試を2/1にやらず、御三家残念だった子を鍛えて実績を上げていたのが、故前校長の時、第一志望の子を取りたいということで、2/1に試験日を入れたことも、合格実績を下げた理由の一つだと思います。
    http://sansu.jugem.jp/?eid=607

    その後、しばらく2/1と2/2で120名ずつの募集定員を維持してきましたが、大学実績の低迷→偏差値低下→大学実績の低迷の負のスパイラルに耐えられなかったのか、2/1の午後と2/4に試験日を増やし、2/1午前の募集定員は80名に減りました。

    「第一志望の子を取りたい」と「偏差値が高い子に入ってほしい」の両立は、限られたトップ校を除いて、実際難しいようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す