最終更新:

103
Comment

【4028602】母校の凋落を嘆くスレ

投稿者: がっかりこ   (ID:2mLZtCl.zuU) 投稿日時:2016年 03月 08日 14:53

私の母校である県立高校。私が入学した頃は地域トップ校でしたが、その後、学区制が廃止され、最優秀層は、以前は別の学区だった学校に行くようになり、母校は凋落。。
今年の大学合格者数ランキングでは、日東駒専の中の1つに3桁の合格者を出していました。上位校のランキングには姿は見えず。
今、自分が出身高校を言ったら、日東駒専レベルと思われるのかな。悲しいです。

30年もすれば学校の栄枯盛衰はありますよね。私立なら更に顕著かも。
同じような思いをしている方、慰め合いませんか?
また、「こう考えたらいい」というアドバイスも歓迎です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【5670546】 投稿者: むしろ  (ID:T3E7nAkV5Z2) 投稿日時:2019年 12月 13日 19:06

    1日入試が凋落の理由とおっしゃる方はいつも現れるんですよね。
    まあ、豊島のように桜蔭を越えても1日受験をやらない学校ありますから
    1日入試をやってなかったら偏差値は下がってなかったかもしれないですけど。

    ただ1日入学者には大化けする子が必ず出るし、熱望組は
    学校の方針に賛同して入っているから学内の雰囲気を良くしてくれていると
    思いますよ。

    >その後、しばらく2/1と2/2で120名ずつの募集定員を維持してきましたが、大学実績の低迷→偏差値低下→大学実績の低迷の負のスパイラルに耐えられなかったのか、

    うーん、負のスパイラルというのは結果であって
    ここ数年前の急激な落ち込みは、①校舎建て換えによる中学一時移転
    ②ネット上でのひどいネガキャンにもずっと目をつむり続け、
    広報に力を入れて来なかったこと、が原因だと思いますが。

    その結果、志望者が激減しました。そして相当学力が下の受験生まで
    取らざるを得なくなり、本格的な入試改革に至ったのでは?おそらくですけと。

    今はしっかりネット対応されているようですし、塾との関係も良くなったこと
    に加えて、東大合格者数が戻り始めてきたので
    偏差値低下が止まり、反転し始めたのではと思います。

  2. 【5892988】 投稿者: ギャップが  (ID:CznGvezkzDQ) 投稿日時:2020年 05月 27日 21:04

    短大はなくなったり共学化してますね。今の受験生と親世代ではかなり変わりましたよね。

  3. 【5893207】 投稿者: GMARCHのG  (ID:xEWiVce9IEM) 投稿日時:2020年 05月 28日 00:30

    所詮大学なんて就職後は関係ない、個人だとおもいますが、母校落ちたなぁと思います。
    学長はじめ教授陣が伝統的に東大卒で合議制で運営するため、入試制度の改革などが遅れがち。総合大学としては人数が少ないせいもあるのでしょうね。
    地味だけど学内は落ち着いていて今も就職はよく、悪くない大学だと思うのですが。
    画期的な改革をしてくださるトップが現れてほしい。小回りの利く都会一等地、ワンキャンパスの利点やオリジナリティをもっと出していただけたらなぁ。
    ↓以前
    10 学習院大学(政経)
    11 立教大学(経)
    12 明治大学(商)
    13 中央大学(商)
    14 青山学院大学
    15 立命館大学
    16 関西大学(経)
    17 中央大学(経)
    18 明治大学(政経)

  4. 【5893291】 投稿者: 学習院は  (ID:Z102RIQGlfU) 投稿日時:2020年 05月 28日 07:25

    学習院は今高校生に人気の実学系の学部が無いのが痛いね。

    今は、東京の私大はどこも、早慶からして実学系、卒業後のキャリアにつながる学部を充実させている。

    学習院は皇族のための学校というアイデンティティがあるから、教養を深めるための大学という校風がある。
    愛子様があと4年で大学を去るが、その後は、いや今からでも、思い切って実学系の学部をたくさん作ってみても面白い。
    外国語学部、IT情報学部、看護学部、薬学部。立地は抜群にいいので、人気校に復帰するかも。

  5. 【5893920】 投稿者: 半なき半笑い  (ID:QGYpQiZ6bG2) 投稿日時:2020年 05月 28日 17:57

    もしかしたら、同じ学校の卒業生の方もいらっしゃって同じ思いをしているかもしれませんが。
    母校は女子大の附属です。あまりの墜落、崩落、凋落ぶりに、娘に母校をいう際に思わず、「ママの時は、とても名門で、中学、高校から入学してくたお友達も、とっても頭も良くて、運動神経もよくて、素敵な方ばっかりだったのー」と言ってしまってまいますね。言いながら、悲しくなりますけど。
    でも、今でも、同級生の集りはありますし、とても皆さん幸せな生活を楽しんでいるので、自分としては、とっても素敵な女子校生活を送れて大満足しています。
    就職も、結婚も、とてもよかったのに、、時代は変わってしまうんですね。
    廊下に浦山に住むタヌキが校内で昼寝している写真があったり、体育でソフトボールをしたら、ボールをタヌキが持って行ってしまった、とか、女子校の文化祭なのに、田舎すぎて男子が来てくれないとか、自虐的ながら、楽しかったですよ!
    大学で皆さん都心デビュー笑。早稲田や東大とサークルで同じになり、そのまま結婚した同級生も多いいです。
    もう、今の世代にお勧めはできませんが、母校はいつまでも母校ですね。

  6. 【5894078】 投稿者: やはり  (ID:LGdzxeJMFVc) 投稿日時:2020年 05月 28日 20:18

    >学力低下は東大だけでなく、全ての大学において、そうですよ。

    マーチを難関大と呼ぶようになったことが学生全体の学力低下の
    有力な証拠だと思います。

  7. 【5894297】 投稿者: ハードル高い  (ID:EV56N7YLbp2) 投稿日時:2020年 05月 28日 22:44

    目白の敷地が狭いから学部増やせないのでは?
    大学の教育力や卒業生のレベルはさほど変化ないと思います。他大学と違いいつまで経っても学部が増えず規模も小さいままだから相対的地位が下がったのだと思いますよ。
    国の経済発展と同じで教育レベルの上昇と人口(大学定員)増加が両輪でないと。
    学習院女子大学を吸収して学部改組できれば良いのですがOGが黙ってないでしょう。

  8. 【5894488】 投稿者: 跡見、武蔵  (ID:mWkSxDBizkw) 投稿日時:2020年 05月 29日 06:46

    この2校は、以前は高嶺の花だったなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す