最終更新:

1142
Comment

【4088771】早慶、駅弁に負ける

投稿者: サヨくん   (ID:dMaP5JIkORo) 投稿日時:2016年 04月 27日 20:12

科目数、難易度、学生の質、ノーベル賞、などなど、頭を使う場面ではことごとく駅弁に負けてる早慶。
やっぱり軽量だからしょうがないんですか?
教えてちょんまげ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 100 / 143

  1. 【4313858】 投稿者: バラード  (ID:jbdp.8e9CaA) 投稿日時:2016年 11月 07日 13:00

    全国の国公立大学、県の大学だけ見ても50以上あると思いますが、たぶん10万人はいないにしても毎年8万人くらいは入るかもしれません。

    それに対して早慶の入学者数は1.6万人くらいでしょうか。

    圧倒的に負ける?のは、地方自治体の職員数、教員数等だと思います。
    あとは医師も毎年国公立からは5000人くらいなってますので、慶応の100人ちょっとと比べると大差があります。
    これら各大学ごとでなく、全部足した総数で卒業生見ると、早慶は負けているのかなとは思います。

  2. 【4313869】 投稿者: 台風  (ID:mdTLJBeCxM2) 投稿日時:2016年 11月 07日 13:07

    負ける?
    人数?

  3. 【4313912】 投稿者: ♡♡  (ID:YBpg/zZ4EvI) 投稿日時:2016年 11月 07日 13:47

    お互いに相手にならない

  4. 【4314000】 投稿者: 二俣川  (ID:NTW2kFbPP6Q) 投稿日時:2016年 11月 07日 15:18

    余談だが、先の「早稲田祭」。
    当局の管理下のためにか、全般的にエネルギー不足は否めない。
    高校生のとき、友人に誘われ始めて足を踏み入れたときに感じた破壊的で猥雑な雰囲気。
    さすがに程遠かった。
    時代が変わったということであろうか。
    それでも多くの人々が訪れ、相変わらずの大盛況ではあった。

    そんななか、ふと階下を見ると(8号館だったかな)、一人黙々と勉強をする女子学生の姿を見かけた。
    地上の喧騒とは無縁の如く黙々と机に向かうその後姿。
    孤高で気高くさえあった。

    ゲストの方々には、早稲田のそういった部分もご覧になってもらいたいと感じた。

  5. 【4319038】 投稿者: ↑  (ID:24oy7NtwB6U) 投稿日時:2016年 11月 12日 01:23

    母校を愛し誇る気持ちもわからなくはないが、このエデュの書き込みを読んでいる限り、早慶にはあまり良い印象はない。

    東大などの難関大を学力オタクと揶揄し、「駅弁」を学力が低い(?)と小馬鹿にし、田舎者や「貧乏人」をさげすむ。

    入学者は東京一工、難関駅弁や国公私大医学部などの併願残念組と、1~3科目の軽量受験の専願組、またAOや推薦、小中高からのエスカレーター組の寄せ集め。

    就職も、東京立地という好条件の上に、コネや学閥を駆使した排他的な就活。しかも、結束力の強い在日同胞や富裕層の子弟もけっこう多いから、それでうまく就職している者も多いだろう。さらに学生数も多いから「きら星」のような就職先もうなずける。しかし今はバブルなみの高い就職率のということもお忘れなく。

    早慶出身者の多いマスコミから「私立の雄」とおだてられ、何を錯覚したのか「エリート」意識だけが先走っている。そして、その中の突出したお馬●が、色々とやらかして世間を騒がせている。

    金があっても、合格できる学力があっても、早慶は私学の中でも、閉鎖性、排他性(良くく言えば、学風や愛校心)が強すぎるから、個々人によって合う合わないが別れるところか?部外者から見れば、関わるとやっかいで鬱陶しい大学。

  6. 【4319073】 投稿者: 本当に  (ID:7IixYFwVGYI) 投稿日時:2016年 11月 12日 02:56



    お気の毒な御仁。

  7. 【4319075】 投稿者: 初登場  (ID:FDQAGefeyB2) 投稿日時:2016年 11月 12日 03:03

    初めてこのスレ見たが、24oy7さんが図星。

  8. 【4319115】 投稿者: 台風  (ID:BWdXYEfAFPI) 投稿日時:2016年 11月 12日 06:11

    早慶より駅弁に行きたい方はどうぞ。
    でも、田舎から進学した早慶OBです。
    子供も付属からの早慶OBです。

    大変楽しかった。そして、今良かったと
    思います。多士済々の同期の面々、学力
    知力胆力のある諸先輩や先生と直接交わるのは、
    刺激的でした。

    最近も、同窓同ゼミの10年後輩とたまたま偶然
    社会に出て出会えただけで、指導教授の話題
    で盛り上がる。

    早慶おすすめです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す