最終更新:

572
Comment

【4123222】20年前や30年前は高学歴の女性は好まれなかったってほんと?

投稿者: さおりん   (ID:M3SFykKHYEU) 投稿日時:2016年 05月 24日 11:26

母が地元トップの進学校を出て駅弁大学に進学し、教師をしてるんですが、「30年前くらいは、結婚や仕事において女性の高学歴は好まれなかった。女医や東大にいくと、結婚できないと言われたもんだよ。だから私は医者にもなれたけど、教師になったんだよ。女子大に行く人も多かった。」って言ってたんですが、ほんとですか? じゃあ30年前くらいの女性のベストの学歴って、女子大マーチくらいだったってことですかね? てか、女子大行って、一般職に就いてもし結婚できなかったらどうするんだって思っちゃいます。女性が東大早慶にいっても総合職でバリバリ稼ぐのは難しかった時代なんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 72

  1. 【4746653】 投稿者: 公務員  (ID:NNZVcrYO/y6) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:00

    22年前、地方上級技術職の最終面接で「お茶くみはできますか?」と質問されました。
    「もちろんです。研究室ではお茶の管理人をしています」と言って採用されました。
    (氷河期だったので、倍率は12倍でした)

    配属先は行政と研究があり、自分では選べないのですが、女性は圧倒的に少ない研究職になりました。
    お茶くみできます発言が効いたのかはわかりません。

  2. 【4746655】 投稿者: 丸の内ねえ  (ID:8czOhdXlQVw) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:04

    当時、丸の内に勤めているだけで花がありましたね。
    本店、本社が集まっていましたから。
    すごいプライド高い人多かった、確かに容姿+才能ありましたから。
    生保・損保、当時のボーナス、バブルはじけるまで入社数年で200万と聞きました。

  3. 【4746657】 投稿者: 多分  (ID:3TMvxx6K0DE) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:05

    今、「お茶くみできますか」なんて言ったら新聞沙汰でしょうね。
    まあ、上の方の場合も、本当にお茶くみさせるつもりじゃなくて、圧迫面接的に反応を見ていたんじゃないか、と思います。東大男子で「土下座しろと言われたらできますか」と聞かれて、その場で土下座した奴が採用されたとか、聞いたことあります。

  4. 【4746661】 投稿者: 年齢制限  (ID:7GGcGdwZcJk) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:09

    1997年に均等法が改正され、募集・採用、配置・昇進、教育訓練、福利厚生、定年・退職・解雇において男女差をつけることが全面的に禁止に。1986年に施行された当初は、経済界からの強烈な反発もあり、募集・採用、配置・昇進については努力目標にとどめられていたが、この改正で罰則を伴う禁止規定となりました。

  5. 【4746666】 投稿者: まあ  (ID:rmlUSOiTTlo) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:15

    今はお茶汲みの人を雇う余裕はなくなっているようですね。来客でも、訪問を受けた人が自分で、セルフサービスの飲み物を紙コップで出したり。

    以前は女性社員の仕事でしたが。いくつになっても、女の子と呼ばれ。

    お茶汲みでお給料がもらえたなんて、今や贅沢になりました。

  6. 【4746674】 投稿者: 公務員  (ID:NNZVcrYO/y6) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:23

    いまだに笑い話で「私、お茶くみできますって言って採用されたのよ」と語り種にしています。
    22年見てきて、行政に採用された女性は細身で小柄で真面目な方が多く、セクハラで上司を訴えたという噂もチラホラ。
    研究職に採用されたのは私のような大柄でがさつ、セクハラをコミュニケーション程度にしか感じないタイプが多いです(苦笑)

  7. 【4746702】 投稿者: お茶くみしました。  (ID:eqSKxEDI1Rs) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:47

    昔は職場の華という言葉もありました。
    今そんなこと言ったら、褒め言葉だけど怒られそう。
    私は専門職。20代の時にはお茶汲みも経験。全く同じ仕事をしている同期の男性はしていませんでした。
    上司から、女性らしい心遣いを宜しく、と言われました。そんな時代。
    でも今思えばお茶汲みも案外奥が深いものでした。ペットボトルもなかったので、お客様30人にいっぺんにお茶器を出したり、入れ直したり。相手や時間によって濃さを調整したり。先輩に色々教わりましたね。

  8. 【4746708】 投稿者: 懐かしいような  (ID:.sqiYVWwrnA) 投稿日時:2017年 10月 21日 21:51

    来客へのお茶出しならともかく、課の男性社員へのお茶出しですものね。
    入社してまず覚えなくてはいけないことは、どのお茶碗がどの方のものか覚えること。
    今、考えると笑っちゃいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す