最終更新:

572
Comment

【4123222】20年前や30年前は高学歴の女性は好まれなかったってほんと?

投稿者: さおりん   (ID:M3SFykKHYEU) 投稿日時:2016年 05月 24日 11:26

母が地元トップの進学校を出て駅弁大学に進学し、教師をしてるんですが、「30年前くらいは、結婚や仕事において女性の高学歴は好まれなかった。女医や東大にいくと、結婚できないと言われたもんだよ。だから私は医者にもなれたけど、教師になったんだよ。女子大に行く人も多かった。」って言ってたんですが、ほんとですか? じゃあ30年前くらいの女性のベストの学歴って、女子大マーチくらいだったってことですかね? てか、女子大行って、一般職に就いてもし結婚できなかったらどうするんだって思っちゃいます。女性が東大早慶にいっても総合職でバリバリ稼ぐのは難しかった時代なんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 72

  1. 【4746496】 投稿者: どうだったのだろう  (ID:vCfvt8sNp8I) 投稿日時:2017年 10月 21日 18:09

    そうですね。セクハラ、パワハラ、マタハラなんて言葉は勿論、概念さえない時代もありました。
    でも別にだれが悪いわけではなく、そういう時代だったのだと割り切るしか無いです。

  2. 【4746502】 投稿者: 70年代生まれ  (ID:CNVwUnl2TzU) 投稿日時:2017年 10月 21日 18:12

    ここの短大卒の方そういうことを不思議とも嫌とも思わず
    受け入れていたんですね。やはりそこの感覚が違う。
    そして昔はさんの言うようにその感覚を引きずってますね。
    腰掛OLという言葉に怒った人いましたがそれは事実だし
    (腰掛とは結婚するまでの数年会社にいること)
    仕事をそういう感覚でとらえてたのでしょうね。
    そしてそういう時代があったことは認識しました。

  3. 【4746514】 投稿者: お嫁さん候補  (ID:zGhgUgVQyy6) 投稿日時:2017年 10月 21日 18:23

    結局どう受けとめるかは人それぞれだから、別にいいけど。一律にそういう扱いだと、自分で探したい人に迷惑な話。

  4. 【4746523】 投稿者: 仕方ないでしょう  (ID:.sqiYVWwrnA) 投稿日時:2017年 10月 21日 18:29

    嫌も何もそういう時代ですから。
    お茶くみや、清書、ワープロ打ち、コピー、ホチキス止め、そういうことが仕事として必要だった時代の話。
    入社してあっという間に見初められ、結婚前に「寿退職」で花束貰って退職するのが女子社員の花道だったころがあったのです。
    大手商社や銀行はそういう慣習がかなり後まで残っていたと思いますよ。
    上の方、70年代でも後半のほうの生まれですか。

  5. 【4746547】 投稿者: どうだったかな  (ID:vCfvt8sNp8I) 投稿日時:2017年 10月 21日 18:50

    雇用機会均等法が創設されなければ、今も女性は男性のサポート的な仕事だったかもしれませんよ。入社した時から当たり前のように産休や育休、時短がとれた方にはピンとこないかもしれませんけど。
    また均等法ができて良くなったこともたくさんあるけど、昔は、今みたいに正規雇用になりたいけどなれない人が沢山いたわけではないし、学歴などに関係なく、経験や技術などで身を立てられたりとか、悪いことばかりではなかったと思う。皆自分は中流と思えたりとかね。

  6. 【4746586】 投稿者: とは言え  (ID:DAIs/r3mj2M) 投稿日時:2017年 10月 21日 19:33

    雇用機会均等法以前も、理系なら腰掛けではなかったでしょう。また、当時は文系からも大量採用されたIT業界(富士通やIBMなど)や、流通業界などは女性も男性同様の仕事をしていました。こういった会社に就職したのは四年制大学の女子でしょう。

  7. 【4746621】 投稿者: 年齢制限  (ID:7GGcGdwZcJk) 投稿日時:2017年 10月 21日 20:19

    1990年代の初めまでは、女子学生だけ
    1人暮らし不可、通勤時間1,5時間以上不可 留年不可というような縛りがあるところもあったと思います。

  8. 【4746643】 投稿者: いやいや  (ID:rHBU5bPVfZU) 投稿日時:2017年 10月 21日 20:49

    平成元年入社。 生損保業界。 一般職で短大卒より4大卒女子の採用が多くなった年だと思います。

    一人暮らしはたぶん×。 通勤時間の制限はなかったんじゃないかな。 丸の内でしたが、千葉の奥の方とか横須賀、小田原から通っている子もいました。 留年は知らないけど、浪人は結構いて、一こ上の同期もたくさん。

    当時、女子一般職で地方出身の子は東京銀行がごっそり採っていたのを覚えています。 寮があったのかな。 大学4年間女子寮に入っていたような真面目な子が多かったとは思いますが。

    昔話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す