最終更新:

394
Comment

【4267305】お茶の水女子大学と上智大学はどちらが上なんですか?

投稿者: 上品な大学群だよ   (ID:qf4BWElJz0I) 投稿日時:2016年 09月 30日 20:23

お茶女と上智大はどちらが上なんでしょうか。
同じくらいの難易度かと思いますが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 50

  1. 【5476031】 投稿者: 地味派手  (ID:fJ3AhiTQTzE) 投稿日時:2019年 06月 17日 19:09

    この二択なら今も昔もお茶の水でしょうね。
    でも女子大はつまらないでしょ。女子大行くなら他の国立(共学)にするわ。

  2. 【5476039】 投稿者: どうなの?  (ID:Qn9AaV1dSBs) 投稿日時:2019年 06月 17日 19:18

    今余裕で受かるのは無理でしょうけど、
    学科によってはセンター8割いらないっていうのは衝撃でした。
    ケイネットで見ても、一番上の理学部科学ですらセンター82%、
    数学科に至っては74%とは!
    現役の受験生の頃なら、センター9割は余裕でしたもの。
    受けてみればさんも、例えば、今、一橋大学に余裕で浮かれますか(笑)?
    上智大学理学部の方も指摘しているように、
    男子のいない戦いなんでしょう、相当ハードル下がります。
    OGだからって、そんなにカッカしないで、
    今の現実を認めましょうよ。

  3. 【5476117】 投稿者: ボーダー  (ID:4HyuAAY1XZE) 投稿日時:2019年 06月 17日 20:25

    数学科は数学の配点がたかいので二次で逆転可能なためセンターボーダーは低いのですよ
    二次配点が高ければセンターボーダーは低くなります
    仮に二次配点が0ならばセンターの点数がそのままボーダーになり二次配点100でセンター0ならば少なくとも前者よりボーダー点数は低くなりますよね(当たり前)
    まあ私立、国立、文系、理系 ごっちゃにして上下言っている連中には両大学無縁でしょうけど、予備校が作った偏差値とやらは大学の格とは全く無関係であることぐらい知識として持っていてほしいですね

  4. 【5476131】 投稿者: オアシス  (ID:uOBBjw0vdBg) 投稿日時:2019年 06月 17日 20:37

    〉上智大学理学部の方も指摘しているように、 男子のいない戦いなんでしょう、相当ハードル下がります。

    でもね、私大志願者は含まない国公立志願者の中での偏差値ですよ。
    「相当ハードル下がる」のは私大の偏差値ですけど。
    本当は理解しているでしょう?笑

  5. 【5476163】 投稿者: どうなの?  (ID:Qn9AaV1dSBs) 投稿日時:2019年 06月 17日 21:02

    >予備校が作った偏差値とやらは大学の格とは全く無関係であることぐらい知識として持っていてほしいですね

    偏差値なしで、どうやって受験を乗り切れるんですか?
    旧帝大や医学部の偏差値が高いのも、大学の格と関係しないんですか?
    偏差値には、直近の大学の受験生の動向や世間の評価・人気が一番に反映されますよ。

  6. 【5476187】 投稿者: お茶大の偏差値を知ってましたか?  (ID:9ziw81H.5es) 投稿日時:2019年 06月 17日 21:29

    東京一工、早慶上智が会社に多いのですが、お茶大出身の人に残念ながら出会ったことがありません。取引先でも遭遇したことがないため、申し訳ありませんが、私にとっては謎の存在です。このスレッドを見ているみなさんはお茶大出身の方に出会ったことがありますか?そもそも以前からお茶大の偏差値をご存知でしたか?

    国立大学は、(1)東大・京大(2)一橋・東工大プラス旧帝大(3)東京外大、横浜国大、千葉大(4)医学部(5)地方大学に、大きく分類できるように思いますが、周囲を見回してもお茶大の位置づけがどこかを明確に答えられる人は少ないように思います。

    中高一貫の女子高の進学実績でも、東京一工、早慶上智(理科大)、GMARCHといったジャンル分けがありますが、お茶大を実績としてアピールする学校は珍しいのでは。塾のホームページにある名前だしの大学合格体験談でお茶大を見かけることはレアでしょう。つまり世間一般に「憧れる対象ではない」ように思います。

    これに対して上智は、女子校や予備校では、早慶上(理)と並び称されることもあります。最近は早慶に偏差値で差をつけられつつありますが、文系全体で見ると、学部によっては偏差値が上のケースがあります。女子高でも普遍的に進学実績としてアピールする対象です。上智の方がお茶大よりも、社会的に認知されている存在だと思うのは私だけでしょうか。

  7. 【5476189】 投稿者: とおりすがり  (ID:rs.Js6DaWVI) 投稿日時:2019年 06月 17日 21:30

    センターを受けられたことがある方ならお分かりになるのでは?
    センターだけで合否が決まるわけではないですね。(それとも二次比率の低い国立を受験された方でしょうか?)
    ボーダーさんが書かれているように二次比率が高ければセンターボーダーは下がる傾向にあります。東工大が良い例ですね。
    ちなみに子の友人でセンターはお茶の水のボーダーくらいの点数で東大京大何れかの医学部合格者もいます。センターボーダーだけでお茶の水を馬鹿にするのはどうかと思います。

    それからお幾つの方か存じませんが「センター9割は余裕でしたもの」は昨今の受験事情をご存知ない方の発言ですね。
    親世代が受けたことのあるセンターと今の子供達が受けているセンターを比較すると圧倒的に今の方が難しいそうです。大手予備校の説明会で「子供に向かって「自分はセンターで〇〇〇点も取れたのになんで取れないんだ」とは決して言わないでください、今のセンターは難しいです、比較出来ません」とのお言葉がありました。

  8. 【5476196】 投稿者: 知らないんですね・・・  (ID:KTxlF7Fa5mw) 投稿日時:2019年 06月 17日 21:37

    学科の人数が少ないので、滅多に合わないでしょうね。
    ちなみに津田塾総合政策は一学年110名です。
    マンモス私立と違います。

    本女食物も20名くらいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す