最終更新:

1362
Comment

【4333922】『駅弁=専門学校』の時代

投稿者: たま   (ID:KzJGptoWrlg) 投稿日時:2016年 11月 23日 16:51

地方貢献なら、専門学校で十分です。
教員養成専門学校と高専に集約しよう。

理工学研究や社会科学研究は、一定レベルの
大学に集約しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 134 / 171

  1. 【6799105】 投稿者: TSMCって知ってる?  (ID:0GzqnGzneWc) 投稿日時:2022年 06月 02日 10:03

    >◆ 特許権実施等収入

    多角的視点にたてないなら、取りあえず先に投稿した「特許権実施等収入」だけでもじっくり眺めて下さい。


    >◆ IPC技術分野別出願動向ランキング (経産省)

    その次に「IPC技術分野別出願動向ランキング (経産省)」をみて、せめて2視点から考えてみては?

  2. 【6799107】 投稿者: いや  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 02日 10:06

    国の評価では無く、社会の評価です。
    なぜ、駅弁大学はオワコン化して日東駒専よりも社会的評価が低いのでしょうか。

  3. 【6799108】 投稿者: TSMCって知ってる?  (ID:0GzqnGzneWc) 投稿日時:2022年 06月 02日 10:06

    >投稿者: では(ID:qqPp2/xzwsY)
    投稿日時: 2022年 06月 02日 09:55
    この書き込みはTSMCって知ってる?さん (ID: 0GzqnGzneWc) への返信です

    事実として、なぜ、地方並びに駅弁大学はオワコン化しているのでしょうか。



    では、化学系の話まで繋げる前に、次に九州地方の経済の話でもしますか。

    まず、あなたの主張「地方はオワコン」、九州を例に出して説明して下さい。

  4. 【6799111】 投稿者: リピート  (ID:ahCu3lHzfg2) 投稿日時:2022年 06月 02日 10:09

    〉事実として、なぜ、地方並びに駅弁大学はオワコン化しているのでしょうか。

    で、その根拠は?
    君やエデュのお友達以外に誰が主張してます?

    〉日本の中心である首都圏でそのような評価になっています。

    で、その根拠は?
    君やエデュのお友達以外に誰が主張してます。

  5. 【6799112】 投稿者: 九州  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 02日 10:11

     人口減少が進む日本で、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)だけは人口が膨らむ「一極集中」が逆に加速している。九州では福岡を含めた7県全てが人口減少県となり、地域衰退の懸念が増している-。

     総務省がまとめた2019年人口推計(10月1日現在確定値)で、こんな姿が明らかになった。地方創生が足踏みしている実態と重なる構図だ。

     推計によると、総人口は1億2616万7千人(前年同期比27万6千人減)で、9年連続の減だった。外国人を除く日本人だけでみると減少数は48万7千人に達し、少子化による人口の自然減が一段と進んだ。

     都道府県別では、人口が増えたのは東京圏と愛知、滋賀、沖縄の7都県にとどまった。九州では唯一増加が続いていた福岡が減少に転じ、5年前まで1300万人を超えていた7県全体の人口は1280万4千人まで減少している。

     三大都市圏別では、東京圏が3672万8千人(同14万5千人増)と増加の一途をたどり、名古屋圏は3年連続、大阪圏は9年連続でともに減少した。

     今回、東京圏を最大の起点に急拡大したコロナ感染は政治や経済の中枢機能を揺さぶりつつ全国に波及した。裏返せば、ヒト、モノ、カネが東京に集中する弊害が顕在化したと判断できる。首都機能の本格的な移転、人口の多極分散化、地方を拠点にしたテレワーク社会の構築など、従来より踏み込んだ改革を求める声も広がりつつある。
     一方で、地方が乗り越えるべき試練も少なくない。特に深刻なのは地域浮揚の起爆剤となってきた海外からの観光客ラッシュが途絶えたことだ。回復は当面望めない。九州をはじめ観光に依存してきた地域は壊滅的である。観光に並ぶ新たな柱が無いのは救いが無いとしか言いようが無い。

     
     

  6. 【6799123】 投稿者: TSMCって知ってる?  (ID:hqhUpuTBV/w) 投稿日時:2022年 06月 02日 10:23

    >九州をはじめ観光に依存してきた地域は壊滅的である。観光に並ぶ新たな柱が無いのは救いが無いとしか言いようが無い。



    それは、観光という一視点のみの感想ですか?

    「地方に産業はない」という投稿を度々目にしますが、まさかこのスレをここまで読んで、「地方に産業はない」とは、思っていませんよね?

    もし、そう思っての投稿ならば救いようがない(苦笑)

  7. 【6799134】 投稿者: はいはい  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 02日 10:35

    地方はオワコンしていることがよく分かりましたね。
    負け惜しみは不要です。
    駅弁大学の社会的位置付けは既に低いですが、これからは加速度的に低下していきますよ。

  8. 【6799144】 投稿者: TSMCって知ってる?  (ID:0GzqnGzneWc) 投稿日時:2022年 06月 02日 10:43

    >「地方に産業はない」という投稿を度々目にしますが、まさかこのスレをここまで読んで、「地方に産業はない」とは、思っていませんよね?
    もし、そう思っての投稿ならば救いようがない(苦笑)




    予想通り理解できないことは、わかりました。これ以上話を広げても、更にちんぷんかんぷんとなるのでしょうが、取りあえずROM専向けに。


    2000年代以降、パナソニックなどが半導体から撤退してから、シリコンアイランド九州を支えたソニー。

    ソニー以外の大手メーカー各社が九州地方における半導体の生産を縮小し、代わりに自動車産業が隆盛したため、九州は「シリコンアイランド」ではなく「カーアイランド」と呼ばれることも。

    ですが、上記の如くイメージセンサーなどで、2021年現在、九州のICの金額ベースの国内シェアは43.7%と、過去最高です。

    純利益ランキングではソニーセミコンと同じ地区(セミコンテクノパーク)にある東京エレクトロン九州(熊本県合志市)が九州1位(2021年度は384億5600万円)で、2位のソニーセミコン(141億4800万円)を上回りますが…

    東京エレクトロンといえば、半導体製造装置と液晶パネル製造装置を製造。
    世界各地に様々な半導体製造装置を輸出しているので、市況や経済摩擦などの影響を受けにくく、堅実な業績であり、2010年代後半より5GやEVなどの普及を受けて業績が急拡大しており、九州の半導体製造装置の出荷額が急拡大しています。

    と、ここまで書いてなんですが~
    そういえば、世界的な半導体不足は、御存知でしたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す