最終更新:

56
Comment

【4487453】早慶より立教経営?マーチ関関同立に異変

投稿者: 本当に?   (ID:4KONHzEc8jE) 投稿日時:2017年 03月 09日 16:20

という記事を見ました。
早慶を抜く学部が出てきた、とありました。
が、実際に早慶も受かっても蹴るかなあ?
立教の経営に行っている女子はグループワークの良さを挙げ、早慶は第一志望ではなかったとか。

記事はその他に法政や青学や同志社の例を挙げていたけど、ただの宣伝に見えましたが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【4487695】 投稿者: 近所の人  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2017年 03月 09日 19:54

    何年か前、立教の異文化コミュニケーション学部が新設された時
    河合偏差値で、早稲田時同じぐらいになっていました。

    新しく新設されたところは、
    一時的にがっと偏差値が上がると予備校の先生はおっしゃっていました。さらにとる人数が少ないと
    なお偏差値が上がるらしいです。

    慶応のSFCも新設の頃驚くほどの偏差値でした。


    近所の方が、この異文化コミュニケーション学部は第一志望で、早慶よりも初めから行きたいのよーと言ってられて。
    なんか早慶よりも内容も実践的で、留学も付いていて
    全然良いのだと散々言われ
    異文化コミュニケーションに合格されて、よかったねと思っていたら
    いつのまにか早稲田に通われていて驚きました。それも志望学部ではなかったのに。

    なんでも、最後に補欠が繰り上がったとか。


    あんなに早慶よりもずっといい、と私にまで言わなくてもよかったのに、、と思いました。

  2. 【4487914】 投稿者: 苦笑  (ID:DFIc9LAJhQs) 投稿日時:2017年 03月 09日 22:31

    早慶に少しでも不利な材料が出ると、直ぐに相手方がディスられる。

    いつものパターンだけど。

  3. 【4487928】 投稿者: チョコレイト  (ID:NdQzIg3Js3.) 投稿日時:2017年 03月 09日 22:42

    記事の見出しはMARCH関関同立とひとくくりになっているけど
    内容は全大学のことは書かれていませんでした。
    記事になかった大学はどうなの?と思いましたけど・・
    中央なんかは今更のことはなく法学部は昔から偏差値高いし。

  4. 【4487934】 投稿者: うーーん?  (ID:.QbUNXrpt3E) 投稿日時:2017年 03月 09日 22:47

    読んできたけど、ずいぶん内容がない記事じゃない?
    必死にアピールしてるが結局早慶に届かない人がここでいいと思える理由を述べているだけ、みたいだったけど。
    そんなのどの大学でも言えるしね。

  5. 【4487971】 投稿者: ゼミ無しっ子は大変  (ID:O5NzYC2Ylyk) 投稿日時:2017年 03月 09日 23:15

    週刊朝日から引用

    「リーダーシップ教育」を掲げて06年に新設された立教大の経済学部は今、大学関係者から注目の的だ。
    難易度は早慶の商学部と並び「早慶より立教の経営が第一志望」という受験生まで現れている。
    経営学部で学ぶ坂上沙織さん(21)も、受験生のときはその一人だった。
    「高校生のとき、塾の先生から『立教の経営学部はグループワークが多くて、能動的に学べるよ』と紹介されて知りました。カリキュラムを見て、こんな学部は日本にはないと思ったんです。そのときから早慶は第1志望ではなくなりました」
    教育内容の目玉の一つは、大企業と協力しながら学生が体験する「ビジネス・リーダーシップ・プログラム(BLP)」だ。




    少子化と時代のニーズに応えた形で人気が出るのも納得です。

  6. 【4487989】 投稿者: 岡目八目  (ID:eRQczKbg4k.) 投稿日時:2017年 03月 09日 23:31

    あの記事私も読みましたけど、大学のブランド、イメージと言うものは結構コンサバで中々評価の入れ替えは起きないもの。上智は最近、かなり存在感下げていてもやはり早慶上智的な括りはまだそれなりに生きていますし、流石に立教経営がのし上がるとはどうもピンときません

    前の方でも書かれた通り、ただでさえ定員が少ないのに、学科毎の個別、全学日程に加えセンターもあって、やたら定員を細かく分けているでボトムラインが上がって見かけ難しくなっただけでしょう。

  7. 【4488014】 投稿者: そうね~  (ID:km8SsLZZAOg) 投稿日時:2017年 03月 09日 23:46

    偏差値は大学の実力を見定める指標の一つに過ぎないと思いますよ。
    私大は何らかの事情を抱えていますから、学部全体の入学者偏差値と予備校発表の偏差値と解離しているのは周知の事実。

    要は、4年間に何を学んだか。
    ならば、立教のカリキュラムに魅力を感じる人もいるでしょう。

  8. 【4488291】 投稿者: 東京スカイツリー  (ID:4qE1p11QuNM) 投稿日時:2017年 03月 10日 08:32

     A系の週刊誌は大学受験に関しては結構アバウトで素人です。たった一人の例を上げ、あたかも“早慶では無く立教経営第一志望”が多いみたいな印象を与える書き方をする。4000も5000も志願者がいれば早慶では無く立教第一志望もいるのは当たり前。これは明治や法政でも言えること。塾の講師に立教の良さを吹き込まれたのが立教経営第一志望の要因とか、何だかなァ~。
     A系の別の週刊誌は以前、早慶特集の偏差値比較で表から早稲田政経を外したことがある。「政治経済学部は数が少ないから他大学の経済系学部と比較できない」が表向きの理由だそうな。
     2科目入試と3科目入試の偏差値の違いなんて知らないと思うよ。だから法政グローバルと早稲田国教を同じにしていまう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す