最終更新:

114
Comment

【4651484】青学女子短大

投稿者: 姉妹母   (ID:EF556s.l/SA) 投稿日時:2017年 07月 24日 17:49

募集停止になったそうです。短大でトップレベルの青学なので驚きです。時代は変わりましたね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【4655077】 投稿者: そんな時代もあった  (ID:Ary7zcG0s2c) 投稿日時:2017年 07月 28日 20:27

    そうですね。まったく価値観というか世界観が違います。
    最初に入学した短大とそのあと行った四大、
    本当に全く違いました。
    殆どの方は自分にあった場所にいるから、
    別のパラレルワールドの存在や価値観はその存在も「本当に存在するの?」ぐらいの印象があっても不思議ではないぐらい。

  2. 【4655087】 投稿者: 桜子  (ID:349SgO9KpKk) 投稿日時:2017年 07月 28日 20:37

    仮に青学大より青短の方が偏差値が高い時代があったとしても、Noさんの疑問は母集団さんのお答えによって解決されるのではないでしょうか?

    ちなみに、私の時代は4大全盛期でした。

  3. 【4655102】 投稿者: 偏差値の比較  (ID:y2w0ovssKb.) 投稿日時:2017年 07月 28日 20:52

    青短出身ではありませんので、青学より青短の偏差値が高い時期があったのかはわかりませんが、
    偏差値は男女一緒に出てませんでしたか?
    つまり母集団は一緒ではないですか?
    短大は短大の受験者だけとか、女子だけの偏差値で出てました?

  4. 【4655131】 投稿者: 疑問  (ID:Hhx0K4glfag) 投稿日時:2017年 07月 28日 21:21

    マーチや日東駒専で希望する学科に受かったとして、上位短大で興味ない学科も受かったとしたら就職のいい後者を選んでたってことなのでしょうか。他人の選択なので別にどうこう言いませんが、疑問に思ったので。

  5. 【4655150】 投稿者: その時代  (ID:J1Vz7gmX0..) 投稿日時:2017年 07月 28日 21:34

    そもそも、短大全盛期に「マーチ」だの「日東駒専」だのくくりがあったのでしょうか?
    せいぜい、六大学ぐらいじゃないの?

  6. 【4655223】 投稿者: 1988卒  (ID:FuPqYsNx5hM) 投稿日時:2017年 07月 28日 22:45

    『MARCH』という大学グループ名は、受験専門誌『螢雪時代』の編集長である代田恭之が考案したもので、「大学進学率が1割を超えた昭和30年代、大学がエリート期からマス期に移行するのに従って、私大グループの呼び名を、合格発表のある『3月』のMarchにかけて名付けたのが始まり」だという [5]。

    1960年代、雑誌 『螢雪時代』の誌面には、「マーチ」に早稲田大学(W)と慶應義塾大学(K)を加えた『WKMARCH』という表記も見られる[6]。

    2005年頃から学習院大学(G)を含めた6校とし、『GMARCH』と呼ぶ例がみられはじめた[7]。
    ---
    Wikipediaより

    造語自体は非常に古いもののようですが、MARCHという呼称が一般化されたのは21世紀に入ってからでしょうか。私自身は大学受験時に"マーチ"など聞いた覚えがありません。蛍雪時代の熱心な購読者からは反論があるでしょうか。

    六大学は間違いなくありました。日東駒専、大東亜帝国もあったような気がします。今はむしろ関係者以外は六大学など聞いたことがないかもしれません。

  7. 【4655235】 投稿者: 桜子  (ID:349SgO9KpKk) 投稿日時:2017年 07月 28日 22:54

    で、偏差値のデータはないの?

  8. 【4655254】 投稿者: 試しに  (ID:QmEKosX2Poo) 投稿日時:2017年 07月 28日 23:32

    どんなものかと思ってググってみましたが、昔の偏差値って意外とネット上に記録が残ってないんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す