最終更新:

398
Comment

【4771706】地方国公立大学は、私大ならどのレベルですか。

投稿者: 地方から東京へ行きたい   (ID:LDeYkEk2paI) 投稿日時:2017年 11月 12日 22:31

いわゆる大都市圏でなく、旧帝ですら通えない地方出身です。親からは、都会に出たいなら 文系ならせめて早慶にしろと言われています。
理系なら、首都圏の国公立までなら、行く意味があると言われています。田舎の大学以上は、早慶と国立大というのが父の考えのようです。

わたしの地元の国立大は、教育学部とあと少しというだけど、失礼ながらつまらないです。確かに、センターなら60%台で進学できて 実家から通えるのですが、残念です。

親的には、明治や中央、立教とかいう大学ではもったいないとも言われます。僕はそうではないと思います。

皆さんはどう思いますか。文系で、都会の国公立は難しいと思います。皆さんは、親のコメントはどう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 50

  1. 【4772719】 投稿者: もしかして  (ID:HUQ6115kSYo) 投稿日時:2017年 11月 13日 19:03

    ここの慶応推しは凄いな。
    もしかして、いつも国立対決で鼻息荒いのは慶応か?

  2. 【4772725】 投稿者: 早慶選別  (ID:g.89qUbtNUQ) 投稿日時:2017年 11月 13日 19:05

    スレ主と同じID

    >【4334084】 投稿者: また (ID:LDeYkEk2paI) 投稿日時:16年 11月 23日 18:45
    駅弁は、センター60%。
    専門学校だ。



    スレ主へ
    ここまで読んで、早慶どっちに行きたくなった?

  3. 【4772735】 投稿者: あれ?  (ID:0IFPyq9XaIE) 投稿日時:2017年 11月 13日 19:14

    朝読んだスレ主さんと同じIDのレスが消えてる。

    スレ主さんは、「マーチもたえられない」と書いている人なので、早慶しか道がないですよね。
    全般的に早稲田より慶應の方がハズレがないと感じるけど。

  4. 【4772748】 投稿者: マーチは侮蔑の対象か  (ID:g.89qUbtNUQ) 投稿日時:2017年 11月 13日 19:26

    スレ主と同じID

    >【4761171】 投稿者: せめて (ID:LDeYkEk2paI) 投稿日時:17年 11月 04日 11:48
    わざわざ私立に行かせて、マーチでいいですか?
    私は耐えられない。


    スレ文
    >親的には、明治や中央、立教とかいう大学ではもったいないとも言われます。僕はそうではないと思います。

    どの口が言うか。

  5. 【4772753】 投稿者: まあね  (ID:CQZsfFce8wM) 投稿日時:2017年 11月 13日 19:32

    >ここの慶応推しは凄いな。
    >もしかして、いつも国立対決で鼻息荒いのは慶応か?

    プライドが高いのは間違いなく慶應だけどね。

    あと早稲田はよく分からない人文系学部が多すぎ。

    政経法商文理工だけでいい。国教は悪くないけど。

  6. 【4772758】 投稿者: どことっても  (ID:meJ3LLYelgA) 投稿日時:2017年 11月 13日 19:38

    就職は早稲田に勝ち目ないんじゃないかな。
    難関の外資系だって慶應の方が多いよね。

  7. 【4772782】 投稿者: やっぱり  (ID:SiiYpkhMRhg) 投稿日時:2017年 11月 13日 19:59

    早慶の両大学は皆に語られていいですよね。
    ほぼ毎日のようにスレにあがってくる。
    それに比べ話題にものぼらない大学はかわいそう。
    語るに及ばずなんだね。

  8. 【4772788】 投稿者: 西北大学  (ID:FL3iZ66JnDI) 投稿日時:2017年 11月 13日 20:04

    商社や銀行で慶應が強いのは昔からのことだ。

    早稲田が強いのは、マスコミ、ゼネコン、IT業界。あと、電機、工作機械なんかも強いと思った。

    理工学部といえば、昔は断然早稲田だった。そもそも慶應は工学部しかなくてキャンパスも小金井にあった。でも、今、慶應理工の人気はすごいね。早稲田に追いつけ追い越せという勢いだ。けど、早稲田はそう簡単には抜かされないと思う。

    もちろん、経済、商は昔から慶應が強い。でも、最近は早稲田の政経、商もだいぶ追いついてきたとの印象を持っている。
    法学部も昔は早稲田だったが、最近は慶應の鼻息が荒いね。
    文学部は最も早稲田的な学部かもしれない。文壇、出版業界を牛耳っているのは依然として早稲田と東大、京大だ。

    ということで、商社、銀行だけで比較するのはフェアじゃない。

    あと、同じ金融でも東京海上なんかは早稲田が強かったと思うが・・・・

    結局、早稲田と慶應はケミストリーの違う大学。その辺をわかっているから、微妙に混ぜ合わせて、その化学反応を活力にしようと、人事部なんかは考えているはずだ。

    早慶はライバルだけど敵じゃあないんだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す