最終更新:

639
Comment

【4784115】理系で東大東工大に入れない場合

投稿者: 理系志望の子供の親(首都圏在住)   (ID:.X8w2q5/E/c) 投稿日時:2017年 11月 23日 18:40

経済的な面を考えなければ、横国、千葉、電通、農工より早慶理工でしょうか。
なお、旧帝は親としては考えていません。(下宿費用等を考えると早慶と費用は変わらない、日本の中心の首都圏を離れるメリットはないと私が考えるからです。子供が希望れば別ですが)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 80

  1. 【4793366】 投稿者: 文系じゃないから  (ID:IQicufzC03s) 投稿日時:2017年 12月 02日 09:43

    >日本は大学が多過ぎ、さらにほとんど講義を聞いていなくとも理解していなくとも卒業させてくれるところが難関と言われる大学にもあるので日本の大卒のレベルは推して知るべしでしょう。

    このスレの理系はけっこう卒業も院試も難しいよ。
    留年もちらほらあるし。
    入学してからも、それなりに勉強してると思うよ。

  2. 【4793488】 投稿者: もっと学歴社会に  (ID:Um6YFbj1Q06) 投稿日時:2017年 12月 02日 12:03

    日本は学歴社会じゃない、というのは海外(特にアメリカ)経験者からは良く聞きますね。
    私もアメリカにいましたが、アメリカの学歴社会は日本の比じゃないです。本当に、学歴によって初任給から5倍10倍違います。
    学歴社会を悪いことのように言う人がいますが、本人の正当な努力を公平に評価しているのだから、全く悪いことではありません。悪いのは、親のコネや金、容姿などで評価される社会です。
    日本は、もっと学歴社会にした方がいいです。
    今の日本は、学力的能力ではなく、大学名のブランドが評価されるエセ学歴社会であり、実力もないのに早慶ばかりが学閥で得をしています。
    東大卒が早慶卒の部下になるようなことがない社会にすべきだと思います。

  3. 【4793514】 投稿者: 思うに  (ID:fLgXQLbt8Ic) 投稿日時:2017年 12月 02日 12:23

    東大も入学した後こそ、お金 ですからね。
    公認サークルひとつとっても、お金で諦める人はいます。
    その点、強制的に六年制になった東工大は学内格差が無い感じがします。

  4. 【4793534】 投稿者: 例えば  (ID:rhtRlMtuW4w) 投稿日時:2017年 12月 02日 12:37

    どんな公認サークルがどのくらいお金がかかるのですか?

  5. 【4793568】 投稿者: 何やら  (ID:jWkj7xdfz/s) 投稿日時:2017年 12月 02日 13:16

    >東大卒が早慶卒の部下になるようなことがない社会にすべきだと思います。


    随分とご苦労されているようで。お察しします。笑

  6. 【4793610】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:q0xX8QAU9Ec) 投稿日時:2017年 12月 02日 14:01

    日本が学歴社会かどうかは、どこに立脚するかによって違ってくるかと思うが、少なくとも「東大卒が早慶卒の部下になるようなことがない社会にすべきだと思います」というのは、いささか暴論だな。
    ビジネスはビジネスでね、学歴や家柄や容姿、財産など、いくらでも逆転する可能性はある。
    むしろそういうことを許さない会社(あるいは社会)は、ちょっと他とは戦えないね。

    そもそも大学はビジネススクールじゃないんだ。

  7. 【4793612】 投稿者: 非学歴社会  (ID:2eqMGh.IEiY) 投稿日時:2017年 12月 02日 14:03

    先に申し上げた通り、日本は海外に比べると、学歴社会ではありません。
    日本だけで考えてはいけません。世界的に見ると、学歴に重みのない国なのです。

    韓国や中国のように、一流大学を出ていないと、まともな職に就くチャンスすらない国があります。
    紹介していただいた方がいましたが、アメリカのように、一流大学を出ていると給料がまったく違う国もあります。
    ドイツのように、10歳で大学コース、職人コースのように分けられて、大学コースに行かないとホワイトカラーにはなれない国もあります。

    それらの国に比べると、日本はずっとマイルドです。
    高卒でも公務員になれますし、一部上場企業に入って出世のチャンスもあります(給与体系は多少違いますが)。
    確かに東大に入ると、かなりの確率で恵まれた就職をすることは可能かもしれませんが、東大卒であってもなくても、同じ企業に入れば給料は似たようなものになります。

    アメリカの大学だと、入試にはAOが多く用いられ、大学に入る時点で学力だけでなくリーダーシップや人物力が見られます。
    また、大学の進級・卒業が難しいので、一流大学を卒業したこと自体に大きな価値が付加されます。
    ハーバードを出た、ということだけで、人間的にしっかりしていることと、能力が高いことが担保されるので、学歴だけで採用し多くの給与を支払ってもリスクが少ないのです。

    一方、日本ではAOはまだ主流ではありません。
    EDUでも多くの人が、日本的な「学力のみ試験」を神聖視していますよね。
    学力信奉者が多いのです。
    しかし、そのために東大卒であっても、担保できるのは学力だけで、リーダーシップや人間力が高いことはわかりません。
    就活で、コミュニケーション力などが問われますが、面接やGD程度では真の実力は見抜けません。
    ですから、東大卒でも他の学歴の学生と同じように採用して、その後を見守る必要があるのです。
    この就職システムだと、学歴だけでの採用は難しいですし、東大卒だからと言って給料を多くすることもできません。

    日本の「学力信奉」が、逆に学歴社会を阻害しているという、皮肉な結果になっているのです。

  8. 【4793644】 投稿者: 追加  (ID:yk.jtbQOWc6) 投稿日時:2017年 12月 02日 14:47

    東大女子(浪人、文系、推薦、理2以外)で小学校も中学校も受験せず、塾なしで高2から自分で手探りで勉強し始めて・・は相当レアケースです。
    帰国子女、留学生は英語でアドバンテージがあるので別として。
    地方でも国立小卒や公立私立中高一貫が多く、隠れ帰国子女もいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す