最終更新:

761
Comment

【4803088】2019卒女子就活

投稿者: のぞみ   (ID:KHf9h/tOQe2) 投稿日時:2017年 12月 12日 15:03

12月となり学校でも2019年卒対象の就活行事が始まりました。
早い人は夏休み頃からインターンや業界研究を始めていたようですが、我が子はようやくスタートラインに立った感じです。

以前より18年卒女子就活のスレッドは拝見しておりました。こちらのスレッドも同じように役に立つものになればと思っております。
17年卒、18年卒組の女子就活を経験された方(ご家族)、OBOG訪問も含め就活体験談をお聞かせ下さい。
また19年卒予定の同級生の方々からのお話も伺えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 96

  1. 【4983220】 投稿者: のぞみ  (ID:p9q9mKRxe3Y) 投稿日時:2018年 05月 05日 09:07

    おはようございます。

    三月の説明会から始まり、エントリー、その結果が出始める今がいちばん精神的にキツイ時期なのかもしれませんね。
    周りで内定をもらった話を聞くと焦りますが、まだ決まっている人の方が圧倒的に少ないと思います。
    GW(といっても残り2日)は思いっきりリフレッシュして、学校が始まったらキャリアセンターに相談に行ってみたらどうでしょうか。


    頑張りましょう

  2. 【4985770】 投稿者: 五月雨  (ID:C/U7PN9kqqQ) 投稿日時:2018年 05月 07日 16:42

    私大文系。
    教職をとっていて忙しかったこともあり、バイトもサークルも経験ありません。
    半年、こどものボランティアをしたのみです。
    6月は教育実習で潰れます。
    多分学卒で、希望する私立高校教師は難しいと思います。留年、留学、院進学様々な選択肢が彼女の頭のなかを駆け巡っているようですが、こんな場合どんな選択がベターなのでしょうか?
    大学受験より頭がいたいですが、下手な口出しができません。

  3. 【4985899】 投稿者: 理系娘  (ID:8M55ghH28Nw) 投稿日時:2018年 05月 07日 18:56

    教職を取られている方、公務員を目指して勉強されている方たちは、みなさん今の時期は就活ができない状況ですよね。
    そのため、7月末~8月くらいから、就活開始です。
    院受からなかった理系も、9月くらいから就活開始です。

    よく分かっている企業は、この時期から就活を開始する中に、優秀な学生がいる事をわかっていて、その頃に会社説明会等をする会社もあります。

    ただし、当然ながら、学生に大人気の有名企業への就職は無理です。
    どうしても、そこに拘るのであれば、来年度に就活するしかありません。
    ですが、準大手(大手企業の子会社とはいえ、従業員1000名以上いるような企業)は、全部ではないでしょうが、上記のような動きをしていたりします。

  4. 【4987065】 投稿者: まる  (ID:8gY9xwKQoFg) 投稿日時:2018年 05月 08日 19:05

    今さらの書き込みすみません。

    コミュ障とお嬢さまがご自分で思われてるなら、よくよくお考えになった方が良いと伝えてあげてほしいです。
    なぜなら、今の保育士さんが大変なのは、保護者対応があるからなのです。
    いわゆるモンペというか、普通の親御さんでも我が子のことになると注文も多くなると思いますから。

    子どものお世話なら出来そうというだけでは、とても難しいかと思います。

  5. 【4987453】 投稿者: インターンシップ  (ID:thbJj9ewkxk) 投稿日時:2018年 05月 09日 02:58

    まわりをみていると、教職を第一志望にするなら、私立中高は、教育学部卒よりも旧帝などの修士卒を望むトレンド(ただし中高両方の免許が必須)。大学院で一つ上級の免許を取っているとなおよい。ただ…私立に絞るのは、チャンスが限られてしまうかもですね。

    就職に舵を切りなおすなら、就活をはじめてみてから、就職のための留年をするかどうか考えたらどうでしょう。

  6. 【4988779】 投稿者: 理系娘  (ID:8M55ghH28Nw) 投稿日時:2018年 05月 10日 10:46

    本日の朝日新聞に新卒採用の動きが、掲載されていますね。
    売り手市場、選考前倒し が全体の傾向としてはあるようです。

    業界別では、サービスやインフラが18年卒採用実績と比べ30%以上伸びる。
    製造や小売り、建設が約20%増。
    意外なところでは、官公庁や公社等公務員・準公務員が11%増。
    金融は-0.2%⇒0.2%減て大したことないようにも思いますが、元の人数が多いと結構数としては多いのかもしれません。

    人気企業のトップ30では、採用数を増やすのは、味の素、JAL、ファーストリテーリングのみです。それ以外は、不明か作年同様。
    ⇒味の素も増えると言っても採用予定は100名、JALは690名だけど、たぶんCAだけの増の気がします。ユニクロは販売職の増だし、edu層が狙ってる希望職は増えてない気がします。

    内定を出す時期は4月が最多で、29.3%の企業が出し始めると回答。
    リクナビによると、4/1時点で内定持っている学生は、昨年度14.5%に対して20.5%と大きく上回っている。
    ⇒優秀層の争奪戦だけが早まっているようにも思えます。

  7. 【4989016】 投稿者: 体育会  (ID:WvLVuGC0vFY) 投稿日時:2018年 05月 10日 15:57

    東工一早慶の体育会の一つ、厳しいようです。
    内々定をいただいたのもわずか、もうほぼESはほぼ締め切られたようですが、お祈り多々なようです。
    頭もよく、協調性も体力もありでしょうが、企業の求めるものとは違うんでしょうねぇ。
    傍から見ると、超優秀層だと思うのですが。

  8. 【4989051】 投稿者: 買い手市場  (ID:p0UmZIaUKY2) 投稿日時:2018年 05月 10日 16:52

    全体の傾向は売り手市場で就職温暖化だとしても、人気企業は必ず狭き門になります。
    一番勘違いしやすいのは、売り手市場だから人気企業にも入りやすいと思ってしまうことですね。
    人気企業は経済情勢や就活の状況に関係なく、買い手市場です。

    人気企業以外にESを出すようになれば、売り手市場であることを実感できるようになります。

    知名度が高くない企業は、6月1日に人気企業の内定が出てからが募集の本番のようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す