最終更新:

1427
Comment

【4896603】首都圏大学の定員抑制への影響

投稿者: 困惑   (ID:VzFiNEiTIZ6) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:01

一昨年と比べると大幅に合格者数を減らすこととなった大学が多数出て来ています。
これにより、大学入試では昨年以上に大混乱の様子。
合格者数の減少だけでなく、今年は出題傾向を大きく変更した大学も。
来年以降も続くので志望校選びは益々難しくなると思います。
これは、大学入試改革以上のインパクト。
正直、大迷惑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 75 / 179

  1. 【4918973】 投稿者: 私大  (ID:eLZqdUxq75g) 投稿日時:2018年 03月 09日 18:04

    息子の周りでもマーチだと結構合格もらえてるみたいです。
    でも、本当は早慶が良かったけどっていう子も多いそうです。ランクを下げて合格もらいにいく感じなのかな。
    初志貫徹で早慶のみ複数学部の子は厳しかったみたいですが…

  2. 【4918997】 投稿者: 辛いなァ~  (ID:aPsDAeic1DY) 投稿日時:2018年 03月 09日 18:21

    早稲田も去年より2000人弱合格者を減らしています。この2年で4000人も減らしています。多くの学部が競争率10倍前後になりました。これでは…

  3. 【4919014】 投稿者: いいね  (ID:tJiFJ0wvg2E) 投稿日時:2018年 03月 09日 18:35

    学生数が減れば、指導教授に見てもらえる機会が増えるわけだから、在籍する学生にとっては良いことじゃないの?
    でも、少子化でまだ10000人以上いるのだから問題ないような。

  4. 【4919047】 投稿者: 震災  (ID:uaRI2VToWkk) 投稿日時:2018年 03月 09日 19:01

    今年の高校卒業生は、3.11の影響もモロに受けた中受生。
    都心でも計画停電で塾も行けなかった。
    経済的な理由から、中受を断念した人や、受験校を授業料から変更せざるを得なかった人も知っています。
    この世代にまた、6年後の大学受験で平手打ちを食らわす政府のセンスには呆れます。

  5. 【4919052】 投稿者: 調べて  (ID:uaRI2VToWkk) 投稿日時:2018年 03月 09日 19:04

    >早稲田も去年より2000人弱合格者を減らしています。この2年で4000人も減らしています。多くの学部が競争率10倍前後になりました。

    ?今年の早稲田は一番低い政治経済でも10倍超の倍率、商学部は30倍超、大体20倍以上ですよ。

    商学部なんて14000人も受験しているし、とんでもない状況ですよ。

  6. 【4919065】 投稿者: ヤマアラシ  (ID:uaRI2VToWkk) 投稿日時:2018年 03月 09日 19:14

    森友も、財務の改ざんはほぼクロ決定!
    次は、政府の指示があったのか?忖度なのか?
    ここが焦点ですな。

    地方創生も、首都圏の大学の合格者数を減らしたところで地方創生に寄与するとは誰も思っていないのに、誰も疑問も呈さずに事が進んでしまう不思議。
    森友と同じ構図だよね。

    東京都が慌てて緊急提言だして、急に少子化対策見たいことを後付けで出してきて、お粗末すぎる。

    違うものは違うと言える役人はいないのかな。

  7. 【4919091】 投稿者: 流浪人  (ID:54Fzrzx7kqo) 投稿日時:2018年 03月 09日 19:31

    浪人生増やす事ってそんなに楽しいことなのか?
    最悪な国。

  8. 【4919106】 投稿者: 雨  (ID:3PlQrmPfbsM) 投稿日時:2018年 03月 09日 19:42

    地方創生を真剣に考えるならば、官庁がまず地方に移って地域採用枠を作ることから始めたら真剣さが伝わる。大企業にも本社の地価に応じて法人税を下げるなどして地方移転を促すなどすれば、東京の大学を目指す人は自然と減るでしょうに。
    過疎地に移転するのは現実的ではないけど、旧帝大がある地域なら可能性があると思う。
    一番声が小さく、お金も掛からず弱いところに手を付けたって感じ。東京の大学にプレミア感を与えただけで、地方創生に結びついたとは思えない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す