最終更新:

491
Comment

【5095588】採用ライン一流東大慶應早稲田京大一橋阪大

投稿者: 就活生   (ID:uKM4MX2St9g) 投稿日時:2018年 08月 26日 00:55

一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみに採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、慶應、早稲田、京大、一橋、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西 、千葉大

学歴フィルターってあるんですか?
具体的な体験談お願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 62

  1. 【6531402】 投稿者: まあ  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 10月 27日 10:13

    このあたりの大学に入っていたら、マウントの取り合いは意味ないよね
    大学名じゃなくて個人の資質次第

  2. 【6531671】 投稿者: AI・RPAでリストラ  (ID:DOJPyPN1F4M) 投稿日時:2021年 10月 27日 13:53

    >有名企業400社の全採用数の変動と大学の学生数の変動が影響するので単純な率が上がった下がった比較は不毛だと思うけど。


    文系採用が減少してるからね。

  3. 【6538448】 投稿者: 文系採用減少?  (ID:.z9qJWBELHQ) 投稿日時:2021年 11月 02日 12:38

    2021年春の就職データでは文系採用減ってないでしよ。
    どのデータ?

  4. 【6538662】 投稿者: そっか、  (ID:84yItFCM4mA) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:58

    早稲田や明治の400社就職率が下がったのは、そのためと思っていたけど。

    単に学生レベルが下がったのか?失礼。

  5. 【6538664】 投稿者: でも  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:59

    一昔前と比べて、一番学生のレベルが下がっているのは地方旧帝だと思いますよ

  6. 【6538673】 投稿者: いやいや  (ID:84yItFCM4mA) 投稿日時:2021年 11月 02日 17:04

    レベル低下は、入試入試数1Aのみの導入でも受験生が激減してしまう早稲田でしょう。

  7. 【6538696】 投稿者: いやいや  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 02日 17:29

    首都圏大学と比較して凋落スピードが圧倒的なのが地方旧帝です。
    世間一般の常識ですよ?

  8. 【6538717】 投稿者: 常識?  (ID:84yItFCM4mA) 投稿日時:2021年 11月 02日 17:49

    >投稿者:梅雨入り(ID:4b/x.FdZmvY)
    投稿日時:2018年 06月 08日 06:32

    3年先の話。政経志望なら3年あれば数学対策は立てます。そもそも政経は志願者の半数近くは確か数学選択だったはず。

    数学必須といっても大学何チャラ試験でしょう。早稲田政経レベルの受験生ならさほど問題ありません。

    早稲田政経狙うレベルの受験生が数学必須になったからと云ってMARCHの法や経済で我慢すると思いますか?



    3年前は、「数1Aなど大した問題にならない」レベルの受験生だったらしいが、3年後の実際の受験生は数1A回避組が多数。

    どうみても、早稲田はレベル低下でしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す