最終更新:

102
Comment

【5315436】文系受難時代

投稿者: BI   (ID:OYcJtmWxrzw) 投稿日時:2019年 02月 14日 17:35

私大文系大学、入試が難化して大騒ぎ
就活の頃にはAIで文系職の需要が減り、またまた大変だと大騒ぎ、、となるのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【5316825】 投稿者: やっぱり理系  (ID:B3JQTFhxNqk) 投稿日時:2019年 02月 15日 11:59

    大学受験では文系に比べると、相当にハードな勉強するけど、やはりその後の道筋考えれば理系です。中堅女子一貫校にいると、まわりは私立文系にどんどん転換していきます。国立理系志望から国立文系に転換し、そして高3になるといつの間にか私立文系志望に代わるひと多数です。さらに希少な早慶推薦狙って壮絶な駆け引き始まります。友情も壊れます。でも、推薦決まれは、後は遊んで暮らしてます。
    そうしたことを横目に国立理系組は日々勉強。私立文系の友だちとは勉強量が格段と違います。だからとても孤独です。でも、日々努力続けてます。

  2. 【5316847】 投稿者: ま、でも  (ID:eUcFJfqLRAI) 投稿日時:2019年 02月 15日 12:14

    国内ならまだましかもしれませんよ。親目線からですけど。
    今はそうじゃなくても、そのうち外資と繋がって・・・なんてこともありますよ。
    親が喜ぶような優秀な子に育てば育つほど近くにはいなくなるという覚悟をしたほうが良い。
    そのうち地球なら・・なんて。

  3. 【5316863】 投稿者: 終了組ですが  (ID:4yjF607cuq.) 投稿日時:2019年 02月 15日 12:24

    娘の理系仲間の友人は教授推薦で地方企業の研究室に就職し、そこで出会った先輩と結婚しました。
    面白いのは、その先輩も同じく首都圏中高一貫→都内国立理系院卒で、結局、どこへ行っても同じような家庭環境の人と結婚するんだな、と思いました。
    お母様は遠くでの結婚でちょっとがっかりのようでしたが、帰省は一緒にできるのでいいのかも。

    理系の文系就職ですが、子供たちの周りの話を聞く限りでは
    「収入がいいところは結局どこも大変」だそうです。
    うちの子たちは今の就職先で満足しているようです。

  4. 【5316875】 投稿者: 受験生ご本人?  (ID:ZyeBqv705hA) 投稿日時:2019年 02月 15日 12:28

    お気持ちはわからないでもないですが、偏見がちょっと過ぎるかと思います。
    推薦狙うと友情が壊れるなんてこと、一般化なさるのはあまりに幼いですよ。
    勉強にしろ、要領は人それぞれでしょう。選択しなかった道を悪しざまに決めつけるのはいかがなものかと思います。

  5. 【5316891】 投稿者: 終了組  (ID:/c8eNWVYeNY) 投稿日時:2019年 02月 15日 12:33

    数学が苦手だからと早くから科目を絞って
    私立文系にすれば激化するのは分かり切ったこと。
    うちは子供三人のうち二人理系一人文系ですが
    文系の子は数学嫌だといいながら国立受けるのでセンターは
    5教科7科目受けました。苦手の数学は案の定6割ほどしかとれませんでしたが
    私立文系の大学のセンター利用で数学が必要なところがあり
    そこは合格しました。数学を避ける子が多く競争率が低かったのでしょう。
    結局苦手な数学に救われたかたちでその後の国立にのぞめました。
    安易に科目をしぼらなくて良かったです。

  6. 【5316899】 投稿者: やっぱり理系  (ID:B3JQTFhxNqk) 投稿日時:2019年 02月 15日 12:36

    本当のことなので、仕方ない。まさかと思うでしょうけど。部活で苦労を共にした同士でさえ、口も聞かなくなる。中堅一貫校の私立文系推薦争いは本当に熾烈ですよ。推薦者の発表日は、あちらこちらで涙流す生徒がいます。その後は友人関係はさまがわり。高偏差値の高校なら余る推薦枠は、中堅一貫校では希少価値の高い宝ですからね。

  7. 【5316996】 投稿者: 工学修士1年  (ID:z.im7rfWHHY) 投稿日時:2019年 02月 15日 13:20

    文系は人が多いのでホントに色々ですよ。
    友人が多いので考えます。
    私は一浪なので色々考えます。
    付属高校から大学へ外食産業就職で2年で離職して
    家でアルバイトしながら花嫁?修行。
    東大理2から落ちこぼれ教養を経て就職浪人そして投資銀行へ前途多難。
    東大落ち早慶理系院卒からシステムエンジニア。
    早慶文系運動部主将から金融へ色々あって左遷。
    東工大院卒で工場プロセスエンジニア。
     
    今、思うのは研究室や指導教授に恵まれる事が
    有利に働きます。院試で大学変えるのはダメ。
    研究内容を学部時代から深めないと学会で優秀
    な成績や特許とか取れないですし、指導教授の
    信頼も得られないですからね。
     
    超大企業(笑)すみません。表現笑えますよね。
    従業員500人以上は大企業カテゴリーなので(^-^;
     
    理系の場合は共同研究や学会なので企業との交流
    はB3からお付き合いあるのである意味幾つかの
    企業との交流が三年近くあるのでM1でリクルーター
    が付くのは必然なのですよ。
     
    〉20年卒予定マーチ文系ですが同じような感じみたいですよ。
     
    あり得ないです。
     

  8. 【5317254】 投稿者: 研究職じゃないのに最低でも院卒  (ID:912U98m9dNA) 投稿日時:2019年 02月 15日 15:48

    旦那の会社(工業系)は理系の院卒ばっかり。
    大卒では入れなくなってしまったらしい。
    それだけ専門性が求められるんだって。
    ちなみに学校名にはこだわらないらしいけど、
    トップ層の人材ばかりで旦那が驚いてる・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す