最終更新:

760
Comment

【5387459】親が子供に入ってほしい大学 トップ4は東大、慶應、早稲田、京大。 高収入だと1位慶應、高学歴だと1位京大だが、親が高収入高学歴だと海外大、一橋東工大上智がランクアップはなぜ?

投稿者: 海外志向   (ID:Yv.8cfxubf2) 投稿日時:2019年 04月 05日 21:01

親が子どもを行かせたい大学ランキング(総合)
1位:東京大学
2位:早稲田大学
3位:京都大学
4位:慶應義塾大学
5位:名古屋大学
6位:北海道大学
7位:九州大学
8位:大阪大学
9位:明治大学
10位:神戸大学


親が大学院・東大・早慶卒の場合
1位:京都大学
2位:早稲田大学
3位:東京大学
4位:慶應義塾大学
5位:名古屋大学
6位:北海道大学
7位:九州大学
8位:大阪大学
9位:上智大学
10位:ハーバード大学

親が年収1000万以上の場合
1位:慶應義塾大学
2位:東京大学
3位:早稲田大学
4位:京都大学
5位:ハーバード大学
6位:マサチューセッツ工科大学
7位:スタンフォード大学
8位:一橋大学
9位:上智大学
10位:東京工業大学


どのパターンも東大慶應早稲田京大がトップ4だが、親が高収入高学歴だと地方の国立大学より海外大や一橋、東工大、上智などを子どもに求める傾向が強くなる。
高収入高学歴の親にとっては子どもが偏差値の高い大学に入れる頭脳を持っていることはすでに前提でしかなく、実社会に出る際に有利なポジショニングを取れる大学が望まれる傾向がある。
今後は海外大学がさらにランクアップされるようになるのでしょうか?

当然だがどの層でも子供には自分よりは高いレベルの大学に進学してほしいようだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 96

  1. 【6308981】 投稿者: ?  (ID:kHoBdi6gBYE) 投稿日時:2021年 04月 21日 17:36

    我が子の同級生でオール公立で運動部、授業中は居眠り、地方なので塾も限られる鉄緑会もなしで現役で理Ⅲ、息子が初めて天才を知ったと言っていました。

  2. 【6308988】 投稿者: 稀?  (ID:9CwS7TI4zM.) 投稿日時:2021年 04月 21日 17:49

    天才というのはそうそういるものではなく、理Ⅲレベルでも地頭がいいというだけでお金を掛けなくても受かる方は少なくない、ということです。

    数年前理Ⅲに受かった方は、(当時は)評判が悪かった神奈川の県立高校から、Z会の通信添削だけで合格していました。

    理Ⅲの合格者を毎年見ると、確かに鉄緑会の出身者が非常に多いのですが、地方の公立などからも1/4前後受かっているのです。
    もちろん、地方にも塾・予備校はありますが、出来る方はZ会通信添削だけでも合格するのですから、必ずしもお金をかけなければ、ということでもないでしょう。

    うちも子供は東大卒ですが、あまりお金はかけませんでした。
    というか、経済的な事情があって、かけられなかったのです。

    東大保護者の年収は高いと言われますが、450万未満の方も決して少なくありません。
    その層だと、お金をかけずに東大に合格していると言えると思います。

  3. 【6308992】 投稿者: このページ見て思ったこと  (ID:VCCZ2zf/BUE) 投稿日時:2021年 04月 21日 17:52

    東大を選ぶ人で、理系より文系の方が厳しい気がします。
    理系難関より文系難関の方がリスク高くないですか?
    文系は、私立との入試科目の不平等すぎます。
    その点理系は 入試科目的で平等です。
    国語は2次まであっても勉強時間はかからないし、マークテストの社会科も時間をとられません。
    それに、
    文系だと、東大落ちたら、後期の一橋か東外大、あるいは早慶になります。
    理系だと、東大落ちても慶應医学部、あるいは他大学の医学部という選択肢があります。 
    親としては、理系を選んでくれた方が精神的に楽なんじゃないでしょうか?

    近所にコスパ最強のお子さんがいます。
    高校は行かずに高卒検定で理〇に入っています。
    お金のかからない子、中高とも公立というお子さんは、親力です。IQは77%遺伝ですし、数学に関しては87%も遺伝です。ADHDは80%親遺伝だそうですから、努力できるという集中力も親の遺伝の影響は大きいと思います。

    子供が優秀でも優秀でなくとも、地域によってはみんな中学受験しますし、多数習い事でお金をかけています。お金を子供にかけるかかけないかは、価値観の問題なので、○○大にいれたいからお金をかける、といったことではないと思います。

  4. 【6308993】 投稿者: それは凄〜い!  (ID:q7FzDA4W3G6) 投稿日時:2021年 04月 21日 17:52

    それは凄〜い!天才!ブラボー!
    やっぱり遺伝ですか?
    授業中居眠りで塾なしで現役理三は天才!

    我が子も理三目指してる子達には到底敵わないと言ってました。異次元みたいです!

  5. 【6309026】 投稿者: それは凄〜い!  (ID:q7FzDA4W3G6) 投稿日時:2021年 04月 21日 18:26

    〉〉東大保護者の年収は高いと言われますが、450万未満の方も決して少なくありません。
    その層だと、お金をかけずに東大に合格していると言えると思います。

    確かに!
    知り合いでも中学受験の時は塾の特待生で、筑駒、東大のお子さんがいます。

    お金かけずに合格する子もいるでしょうけど、首都圏の過熱ぶりは異常です。
    子供の教育にお金がかかりすぎるのは事実です!

    そんなにお金をかけずに身の丈にあった大学に行けば良いでしょ?と仰る方がいましたが、それは少し乱暴な言い方だと感じました。

    遺伝の力が大きいからそんなレベル目指すことないのに?
    お金がかかりすぎると言うなら、近場で良いのでは?

    夢や憧れを持って努力してる子に対して無駄な足掻きはやめたら〜とでも言わんばかりに聞こえ悲しくなりました。
    高学歴で経済的にも余裕があるような人が言うことではないですよね。子も選べないように親も選べないのですから。

    本人や家庭の意向、それを取り巻く環境や経済状況、子供の希望を叶えてあげたい親御さんはたくさんいることでしょう。
    教育面での経済格差は本当にどうにかしてあげたい!
    夢も見れなくなたら将来のビジョンも描けない。
    少子化どころか結婚したくても出来ない人が沢山いると言うニュースを見る度胸が痛みます。

  6. 【6309102】 投稿者: ん  (ID:u7N68UKtMnQ) 投稿日時:2021年 04月 21日 20:15

    全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(Yomiuriweekly1225)
    1位 東大教育:就職力106.05
    2位 一橋商:99.86
    4位 東大法:95.13
    5位 京大法:92.83
    8位 東大経済:90.41
    9位 東大教養:90.09
    13位 一橋経済:85.08
    15位 筑波国際:82.85
    21位 阪大経済:77.93
    22位 一橋社学:77.36
    23位 慶応法:76.86
    28位 京大経:71.56
    33位 一橋法:70.35
    34位 北大法:70.31
    35位 名大法:70.30
    39位 慶応総政:68.57
    44位 阪大法:66.46
    45位 慶応商:66.12
    46位 慶応経済:65.16
    47位 神戸経:64.89
    48位 九大経:64.72
    58位 上智法:61.87
    60位 早稲田政経:61.32
    64位 上智外語:59.00
    67位 東北法:58.27
    76位 早稲田法:56.57
    78位 九大法:56.16
    82位 名大経:54.65
    90位 筑波社工:51.25
    91位 神戸法:50.87
    104位 北大経:46.09
    126位 東京外語:41.68
    130位 東北経:40.48
    132位 筑波社学:40.06
    138位 お茶大文教:39.00
    139位 神戸国際文化:38.93
    149位 筑波人文:37.05
    170位 早稲田社学:33.10

  7. 【6309509】 投稿者: 私は東大卒ではないですが  (ID:JkwE5awT1ss) 投稿日時:2021年 04月 22日 09:26

    >文系は、私立との入試科目の不平等すぎます。
    >その点理系は 入試科目的で平等です。

    だからこそ「ドラゴン桜」でも理Ⅰの受験を勧めているのですよね。東大は土の系統も難関ですが、比較的コスパが良いのは理Ⅰというのは大昔から変わってないようです。
    実際、むかしから男子校・理系重点編成が進学校の王道というのは、難関国立に向けて学習しておれば早慶理系にも入りやすかったし、理系から文転しても早稲田の政経や慶応の経済に入りやすかったでしょうね。

  8. 【6310024】 投稿者: 高校生に人気の大学は  (ID:YJZNEREe0po) 投稿日時:2021年 04月 22日 17:40

    学校情報サイト「日本の学校」を運営するJSコーポレーションは、20万970人の高校生を対象にアンケート調査を行い、「国立大学・公立大学・私立大学の人気ランキング(2021年3月31日集計)」としてまとめた。調査期間は2018年4月~2021年3月。

     国立大学の人気ランキングは、1位「東京大学」、2位「筑波大学」、3位「大阪大学」、4位「東北大学」、5位「北海道大学」。前年(2020年)4月集計時と比べて、トップ3は同じだったが、前年6位の東北大学が今回4位、同じく前年6位の北海道大学が今回5位にランクインした。

     公立大学の人気ランキングは、1位「大阪市立大学」、2位「東京都立大学」、3位「大阪府立大学」、4位「静岡県立大学」、5位「岩手県立大学」。2020年4月集計時に3位の大阪市立大学が今回1位に躍進した。

     私立大学の人気ランキングは、1位「青山学院大学」、2位「近畿大学」、3位「関西大学」、4位「明治大学」、5位「慶應義塾大学」。前年(2020年)4月集計時と比べて、1・2位は同じだったが、前年5位の関西大学が3位になった。

    ◆大学人気ランキング
    【国立大学】
    1位「東京大学」
    2位「筑波大学」
    3位「大阪大学」
    4位「東北大学」
    5位「北海道大学」
    6位「京都大学」
    7位「名古屋大学」
    8位「千葉大学」
    9位「静岡大学」
    10位「岩手大学」

    【公立大学】
    1位「大阪市立大学」
    2位「東京都立大学」
    3位「大阪府立大学」
    4位「静岡県立大学」
    5位「岩手県立大学」
    6位「名古屋市立大学」
    7位「兵庫県立大学」
    8位「愛知県立大学」
    9位「横浜市立大学」
    10位「名桜大学」

    【私立大学】
    1位「青山学院大学」
    2位「近畿大学」
    3位「関西大学」
    4位「明治大学」
    5位「慶應義塾大学」
    6位「早稲田大学」
    7位「同志社大学」
    8位「立命館大学」
    9位「上智大学」
    10位「中央大学

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す