最終更新:

96
Comment

【5399456】留年による就職活動への影響 国公私立大 学部別留年率より

投稿者: 留年   (ID:j.C1kk3/fGM) 投稿日時:2019年 04月 15日 18:23

留年率50%以上
東京外語・言語文化(64.5%)、大阪・外国語(67.8%)、神戸市外国語・外国語(56.4%) 、愛知県立・外国語(54.3%)

留年率30~50%
東京・文(37.3%)、東京・法(30.9%)、東京・教養(後期課程)(38.8%)、京都・文(33.3%)、京都・法(33.6%)、神戸・国際文化国際教養(48.5%)、筑波・社会・国際(39.3%)
上智・外国語(44.8%)、立命館アジア太平洋・アジア太平洋(42.2%)

留年率20~30%
北大・経済(20.9%)、東北・経済(20.6%)、東京・経済(22.4%)、一橋・経済(28.0%)、一橋・社会(27.1%)、一橋・商(24.1%)、一橋・法(24.0%)、名古屋・文(24.2%)、大阪・文(20.2%)、大阪・経済(22.5%)、京都・経済(26.8%)、京都・理(21.0%)、電気通信(29.3%)
早稲田・文化構想(21.3%)、早稲田・法(20.4%)、早稲田・商(24.1%)、慶應・文(21.2%)、慶應・経済(24.9%)、慶應・商(20.6%)、上智・文(26.3%)、上智・法(26.1%)、青山学院・理(21.2%)、立教・法(21.8%)、立教・観光(22.4%)、立教・理(20.7%)

留年率10%~20%
北大・文(15.5%)、北大・法(10.3%)、北大・理(11.7%)、北大・工(13.9%)、東北・文(16.1%)、東北・法(18.7%)、東北・工(10.8%)、東京・工(17.6%)、東京・理(14.8%)、名古屋・法(11.8%)、名古屋・経済(12.4%)、名古屋・工(12.4%)、お茶の水女子・教育(11.7%)、お茶の水女子・理(14.5%)、大阪・法(17.2%)、大阪・理(11.8%)、大阪・工(13%)、大阪・基礎工(15.5%)、京都・工(19.2%)、九州・文(17.3%)、九州・法(12.4%)、九州・経済(13.3%)、九州・理(12.3%)、九州・工(10.4%)
早稲田・文(19.8%)、早稲田・基幹理工(16.0%)、早稲田・創造理工(11.4%)、早稲田・先進理工(12.1%)、慶應・法(15.7%)、慶應・薬(16.9%)、慶應・薬薬科(15.4%)、上智・経済(18.4%)、東京理科・理(15.2%)、東京理科・工(15.1%)、東京理科・経営(10.2%)、東京理科・薬薬(19.8%)、明治・文(13.6%)、明治・法(13.8%)、明治・商(13.0%)、明治・政経(12.1%)、明治・経営(16.3%)、明治・情コミュ(14.4%)、青山学院・文(16.0%)、青山学院・経済(19.6%)、青山学院・法(19.5%)、青山学院・経営(17.3%)
立教・文(16.3%)、立教・現代心理(14.0%)、立教・異文化(15.9%)、立教・経済(17.0%)、立教・社会(15.8%)、立教・経営(17.1%)、中央・文(12.2%)、中央・理工(16.1%)、法政・文(16.9%)、法政・国際文化(19.0%)、法政・社会(15.3%)、法政・経済(10.8%)、法政・経営(12.2%)、法政・理工(12.1%)

大学の実力2017より抜粋したので今はちょっと違うかもしれません。
しかしお伺いしたいのは留年によりどんなマイナスがありますでしょうか?いろんな影響があるのではと思ったのですが。よくあることってかんじでしょうか?
高偏差値大学でも留年が高いところも多くあります。

とくに就職活動にはどういったマイナスの影響がでるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【7122677】 投稿者: 東京外国語大学  (ID:WPmf/z2JAtU) 投稿日時:2023年 02月 20日 19:16

    東京外大に入学した意味がやっとありました!

  2. 【7123114】 投稿者: 国立大留年率高い  (ID:3CLgUAtJqN6) 投稿日時:2023年 02月 21日 00:50

    国立大学って留年率が高いの何故なんでしょう?

  3. 【7123121】 投稿者: 留学先が余ってる  (ID:PITWX93Jd4k) 投稿日時:2023年 02月 21日 01:18

    学生数が少ない割に大学間学術交流協定などの留学先が多く、留学者数が多いから。

    また、文系より理系の方が単位を取るのが難しく、理系学部の多い国立大学は留年率も高めになる。

  4. 【7124339】 投稿者: 薬物動態学  (ID:Niz0O1E3xrM) 投稿日時:2023年 02月 22日 04:17

    私は薬学部でしたが、多数の学生の留年の一因になっている、単位認定が厳しい科目ありました。
    薬物動態学。
    ラプラス変換を駆使した1-コンパートメントモデルの急速静注モデル、経口投与モデルの解析など、薬学部の中でも数学の知識が必要とされる科目ですが、出来ていない学生を合格させるわけにはいかないという信念のもと、毎年多くの本試験、再試験不合格者を出していました。
    しかし評価基準は明瞭で、必死に勉強すれば合格できる内容でした。

  5. 【7125497】 投稿者: 大学とは  (ID:V5FcKtjKMew) 投稿日時:2023年 02月 23日 00:12

    成績が悪い事に対する救済措置なしは
    大学なら普通のことだと思いますが。

  6. 【7125569】 投稿者: 外国語系  (ID:WiZLB0z/46U) 投稿日時:2023年 02月 23日 04:59

    留年率が異様に高い。なぜかな。

  7. 【7125641】 投稿者: 当然  (ID:W4wAGdpKgOM) 投稿日時:2023年 02月 23日 08:09

    留学するからでしょう。

  8. 【7126113】 投稿者: 文系高い  (ID:OYu8cYfKy.o) 投稿日時:2023年 02月 23日 14:43

    どこも文系のほうが留年高いね
    文系は留学してなんぼだから?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す