最終更新:

201
Comment

【5434260】「国際系」学部人気について「グローバル5」ICU、国際教養大学、上智国際教養学部、立命館アジア太平洋大学、早稲田国際教養学部  千葉大全学部生と大学院生海外留学必修化

投稿者: 海外   (ID:pGFbsiLpIaQ) 投稿日時:2019年 05月 12日 23:05

国際系学部の人気が上昇中とのこと。
国際系学部志願者数、2015年度は約7万2千人が、17年度約9万2千人、19年度約12万1千人と増加の一途。前年度比でみると、約125%と全学部系統でトップの伸び。

ICU、国際教養大学、上智国際教養学部、立命館アジア太平洋大学、早稲田国際教養学部の「グローバル5」だけでなく千葉大全員海外留学必修化

法政大学でも最も偏差値の高い学部はグローバル教養学部(GIS)。奨学金が支給される派遣留学制度もあるようです
中央大学国際情報学部(iTL=Information Technology & Law)では英語でプログラミング授業
立教大学経営学部国際経営学科も専門科目の授業の7割を英語で行うとか
名古屋外国語大学は世界教養学部を開設


この流れいつまで続きますかね?
実際通われているかたの体験談を教えてください。
実際英語力つくのでしょうか?
TOEFLとか英検とか受けるのですか?
就職で有利ですか?
留学生と一緒に授業するのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 26

  1. 【5692594】 投稿者: にほん  (ID:/PqvnvEG0Pg) 投稿日時:2020年 01月 06日 10:14

    米州立テンプル大学日本校のことです。

  2. 【5692672】 投稿者: 心配しています  (ID:Pe6UZ.Pww.k) 投稿日時:2020年 01月 06日 12:01

    >これまでは周りも帰国子女でレベルの高い授業を受けてきましたが、大学はいろんな生徒がいるはずですよね。日本で英語を勉強した子なら、優秀であっても英検準一級くらい?英語圏大学レベルの授業にすぐにはついていけない子も多いと思います。とすれば、国際学部の英語の授業は英語圏大学レベルではないのではないかと心配です。

    lalaさんは心配しています。
    lalaさんは、国際学部の英語の授業は英語圏大学レベルではないから物足りないのではないか?という意味で心配しています。

  3. 【5692706】 投稿者: 心配しています  (ID:Pe6UZ.Pww.k) 投稿日時:2020年 01月 06日 12:33

    「グローバル5」という誰かが勝手に名付けた括りは、気にしなくて大丈夫だと思います。
    テンプル大学は日本の大学の国際学部より英語力(英語民間テストでは測れないライティングやクリティカルシンキング)が必要で、英語を母語としない日本人にとって卒業するのは遥かに難しいと感じます。
    様々な国際問題に興味関心を持ち趣味で続けている作品に落とし込んだり、クリティカルシンキングに慣れている米国やその他海外の留学生から刺激を受けられる環境は、大変素晴らしいです。そのような答えの出ない難しい問題について考えるきっかけ、気付きを与えてくれるスピリチュアルガイドのような個性的な人との関わりもあります。我が子はその分野に傾倒し過ぎるには感性が鈍いので深入りはしませんが、吸収力あるこの若い時期に才能ある若者やその感性に触れられる機会はとても貴重です。
    もし卒業できたら、相当力が付いたことになると思います。

  4. 【5692845】 投稿者: ありがとうございます^_^  (ID:ZqDT1DXWbhs) 投稿日時:2020年 01月 06日 15:34

    ありがとうございます。今、秋田の国際教養と早稲田国際教養と州立テンプル大学日本校で迷っているのですが、就職を考えた時、この3校の中でどれが一番良いですか?また、テンプル大学はキャンパスを三軒茶屋に移転してからこれから先の将来性はどうなるのでしょうか?

  5. 【5692909】 投稿者: 心配しています  (ID:p0Yb8pxFe5Y) 投稿日時:2020年 01月 06日 16:45

    どの方面に進みたいかでも違ってくると思います。
    勤勉で優秀な人も多いし個人的に関わる中国人に対し差別意識はないですが、早稲田は留学生の半分以上が中国人で国際的な環境というには偏りがあると思いました。
    同様の理由で九州のAPUもアジア人ばかりで偏りがあり、英語授業だけと日本語授業ばかりの2コースに入試段階で篩い分けられ可能性を摘まれてしまうのが理由で躊躇しました。
    秋田の国際教養も良い大学ですが、寒い場所が苦手でそれでもどうしてもここでなくてはという程には思えず選択肢にありませんでしたが、もし迷った時に比較するとすれば、専攻科の選択肢が多い方にします。
    その点、テンプル大学日本校は自宅から通えるし、人種国籍比率に偏りがなく、これらどの大学よりも専攻科の選択肢が多いです。米国本校や提携校も合わせると数百以上の中から選べます。中には日本の大学では開講していない分野も多々あり、それが米国の大学の多様性に富んだキャパシティの大きさ、魅力の一つでもあります。
    また、英語の言語自体に様々な人種国籍を受け入れられる包容力があり面白いのですが、その言語を使用するメンバーがアジア人メインであったら、その深さを味わい切れないと思います。よく西欧では自身の出自について、言語の訛りから自己紹介することもあります。同じ米国人でも父方がドイツ系、アイルランド系、イタリア系…だとか会話に出てきます。そういった会話の背景から移民文化について学び取るのも面白いです。その点でも、日本にあるどの大学よりも国際的で多様性に富んでいるのが、テンプル大学日本校だと思います。

  6. 【5692917】 投稿者: ありがとうございます^_^  (ID:ZqDT1DXWbhs) 投稿日時:2020年 01月 06日 16:55

    就職を考えた時、この3校だとどこが一番良いか分かりますか?

  7. 【5692918】 投稿者: 心配しています  (ID:2XINzvv5e7Y) 投稿日時:2020年 01月 06日 16:58

    わかりませんが、気にしていません。
    力の付く大学が良いと考えているので。

  8. 【5692925】 投稿者: ありがとうございます^_^  (ID:ZqDT1DXWbhs) 投稿日時:2020年 01月 06日 17:04

    そうですか。日本だと学歴社会なので凄い気にしてしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す