最終更新:

471
Comment

【5706701】高偏差値の生徒でも、東大や早稲田、慶応などの難関大学を回避するのはなぜ?今の受験生にある強い現役志向。

投稿者: 現役安全志向   (ID:XfgcrPNR0z.) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:10

定員厳格化で早慶が難化しているので、浪人しても早慶に入れる保障がないからとかまたコスト意識で受験料削減のため併願が減少とか。

それよりも理由として現役志向が圧倒的に強い。
できる限り平穏に毎日を過ごすため、無理のないレベルの大学へ行き、無理のないレベルの会社へ行き、困らない程度の給料を得て、生活に必要以上を求めないことが「効率が高い」という考える生徒が多いようです。
働き方改革や効率化、夜間営業の是非などのニュースを見て、無理はしないのが正しいと捉えて、その考えのもとで、不合格になるという失敗が自分に起きる可能性がある入試は無理をして受けないのが正しいと考えるようです。

働き方改革とか長引く不況とか有給休暇取得の義務化とか父親の育児休暇取得推奨とか日本人の意識や価値観の変化は確実に今の受験生の価値観にも影響を与えてますね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 59

  1. 【5830486】 投稿者: うん  (ID:DQdcfw9Vvbw) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:16

    進学校の生徒は東大早慶は受ける

  2. 【5830491】 投稿者: ラクダの落胆  (ID:9w7wAKMTiDw) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:18

    浪人生の増額が全てでしょう。
    学生の数が大きく減る2018年問題の時に大きく増えているなんて異常です。

  3. 【5830492】 投稿者: では  (ID:ehgqSBgdwl6) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:18

    そういう現状ということなら、それでいいんじゃない。
    学歴社会がなくなって、いいのと違うの?

  4. 【5830495】 投稿者: 逆転  (ID:UZ54tPV9tGY) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:20

    更に学歴重視になると思います。
    学歴だけ見て人は見ない傾向が進むでしょうね。

  5. 【5830497】 投稿者: そう?  (ID:8hYbLqWrDnA) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:21

    公務員とか、学歴が尊重される職業ならまだしも、学歴とかあまり関係ない時代。

  6. 【5830503】 投稿者: それ!  (ID:q4mvhFjP/GE) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:23

    予備校に入学が出来ない「予備校難民」が社会問題化するとか明らかに異常すぎました。
    計画性のない定員規制を進めた結果であって、国の企画立案能力が低下している顕著な例とも言えますね。

  7. 【5830504】 投稿者: 実際  (ID:VTuvjC3tgoA) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:26

    ほとんどの出来る子は東大と早慶を目指す実態は変わっていない。

  8. 【5830506】 投稿者: あと9月しかない  (ID:q4mvhFjP/GE) 投稿日時:2020年 04月 08日 23:27

    まだ、意味不明な大学入学改革が控えてます。

    たぶん、今年の12月頃に検討経緯もないまま、いきなり決定するのでしょう。

    昨年明らかになった不平等な入試について改善さらないままの決定で、学生が混乱する事になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す