最終更新:

471
Comment

【5706701】高偏差値の生徒でも、東大や早稲田、慶応などの難関大学を回避するのはなぜ?今の受験生にある強い現役志向。

投稿者: 現役安全志向   (ID:XfgcrPNR0z.) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:10

定員厳格化で早慶が難化しているので、浪人しても早慶に入れる保障がないからとかまたコスト意識で受験料削減のため併願が減少とか。

それよりも理由として現役志向が圧倒的に強い。
できる限り平穏に毎日を過ごすため、無理のないレベルの大学へ行き、無理のないレベルの会社へ行き、困らない程度の給料を得て、生活に必要以上を求めないことが「効率が高い」という考える生徒が多いようです。
働き方改革や効率化、夜間営業の是非などのニュースを見て、無理はしないのが正しいと捉えて、その考えのもとで、不合格になるという失敗が自分に起きる可能性がある入試は無理をして受けないのが正しいと考えるようです。

働き方改革とか長引く不況とか有給休暇取得の義務化とか父親の育児休暇取得推奨とか日本人の意識や価値観の変化は確実に今の受験生の価値観にも影響を与えてますね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 59

  1. 【5831723】 投稿者: 昔話  (ID:DBudeAQy.l6) 投稿日時:2020年 04月 09日 20:09

    文1と文2で勝った負けたやってるように見えるけど、もともと東大の看板はインド哲学だったよね。
    哲学こそ、本当に頭の良い人でないとできない学問だと思う。
    でも、哲学では食べていけないから、手に職系の学部に人気を奪われた。
    手に職を考えるなら、何も東大でなくたっていいのに。

  2. 【5831775】 投稿者: 東大は凄いね  (ID:CVC9CEAqFoo) 投稿日時:2020年 04月 09日 20:47

    必死ですけど、その前からの流れ見れば一目瞭然。東大にこだわっているのは君だけだから。
    自尊心の塊。

  3. 【5831796】 投稿者: なるほど  (ID:i.uebOz4HF2) 投稿日時:2020年 04月 09日 21:00

    定員抑制バンザ〜イ。
    周りの不幸は蜜の味、自分に影響なければ大学入学改革のゴタゴタも関係ない。
    寧ろどんどん合学歴の学生少なくすれば、自分の価値も高まるって考えているのね。

  4. 【5831820】 投稿者: クスッ  (ID:tYRNWMZccOQ) 投稿日時:2020年 04月 09日 21:15

    >東大にこだわっているのは君だけだから



    東大に拘っているのは、「東大と早稲田の包括協定」と幾つもスレ立てして喜び勇んでいる早稲田関係者

  5. 【5831829】 投稿者: 東大さん釣られてますよ  (ID:ptZI2.Mw8xY) 投稿日時:2020年 04月 09日 21:20

    黙っていられない。
    自尊心ってやつでしょうか。
    早大関係者ではなくて貴方です。

  6. 【5831837】 投稿者: クスッ  (ID:P0yuWTc5yXA) 投稿日時:2020年 04月 09日 21:24

    他スレを読めば、東大との包括協定を喜び勇んでスレ立てしているのは、「ねこ」さん。

  7. 【5831839】 投稿者: 急ぎすぎたんじゃない?  (ID:rZ6IjevLZYs) 投稿日時:2020年 04月 09日 21:27

    来年の大学入試がどうなるのか分からないから、浪人したら不利になる可能性があると考えるのは当然のことです。
    しかし、学生の思いの反対に早慶難化により、私立雪崩が起きていて、安全圏ラインが見えず浪人生が増えています。
    受験生も親も不満はあるのではないでしょうか?

  8. 【5831845】 投稿者: 豚骨  (ID:modZfzZzjR6) 投稿日時:2020年 04月 09日 21:36

    地方創生政策と絡めて数字で成果を出そうとしたのが失敗だったよ。あれで教育の連続性崩れておかしくなったんじゃな。長期政権の奢りや。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す