最終更新:

471
Comment

【5706701】高偏差値の生徒でも、東大や早稲田、慶応などの難関大学を回避するのはなぜ?今の受験生にある強い現役志向。

投稿者: 現役安全志向   (ID:XfgcrPNR0z.) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:10

定員厳格化で早慶が難化しているので、浪人しても早慶に入れる保障がないからとかまたコスト意識で受験料削減のため併願が減少とか。

それよりも理由として現役志向が圧倒的に強い。
できる限り平穏に毎日を過ごすため、無理のないレベルの大学へ行き、無理のないレベルの会社へ行き、困らない程度の給料を得て、生活に必要以上を求めないことが「効率が高い」という考える生徒が多いようです。
働き方改革や効率化、夜間営業の是非などのニュースを見て、無理はしないのが正しいと捉えて、その考えのもとで、不合格になるという失敗が自分に起きる可能性がある入試は無理をして受けないのが正しいと考えるようです。

働き方改革とか長引く不況とか有給休暇取得の義務化とか父親の育児休暇取得推奨とか日本人の意識や価値観の変化は確実に今の受験生の価値観にも影響を与えてますね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 59

  1. 【5834148】 投稿者: 人脈の時代  (ID:eMuXbp8EKT2) 投稿日時:2020年 04月 11日 15:03

    現場ではAI等によって学歴の意味が大きく崩れた。
    ホワイトカラーという職種そのものが、大幅に不要になる時代がすぐそこまできたからね。
    凄い時代だよ。

  2. 【5834160】 投稿者: 時代遅れ  (ID:QPwhK0WZ6tc) 投稿日時:2020年 04月 11日 15:08

    最近のSNSで繋がる時代。
    その人脈も実力の上に成り立つので、単なる同窓は意味なし(笑)

  3. 【5834777】 投稿者: へえ  (ID:xXkqQQbY2kY) 投稿日時:2020年 04月 11日 21:33

    私も一浪だったけれど、大学には、いろんな人が集まっている。
    大学には二浪、三浪した人がいたが、みんな実に個性的で、しかも魅力的で苦労しているだけに、何より、本当に優しい人ばかりだった。
    みんな社会に出て成功している。
    義務教育だって、外国では留年させるところもあるし。
    みんな一緒の横並びに安心する日本人。
    そんなんだから外国の才能溢れる、柔軟な思考のできる人達と互角に戦えないのだろう。

  4. 【5834875】 投稿者: あー  (ID:nP7I0LAuBs6) 投稿日時:2020年 04月 11日 22:38

    第二次ベビーピークの私から言わせれば今の子供は羨ましい限り。先ず子供が半分に減っている時点で競争相手も半分に減っている。
    加えて昔に比べたら、定員自体が大幅に増えている。AOや推薦が増えて本来入れないところに入れるチャンスは大幅に増えた。

  5. 【5834898】 投稿者: アビガン  (ID:TH4cBTyE1NY) 投稿日時:2020年 04月 11日 22:55

    今の学生は大学入試の方法がグダグタたから入試以前に疲弊してますよ。
    意味不明な定員抑制とか、公正の担保もない入試改革とか、今度はコロナだけど1人一台パソコンが行き渡っている環境下ではないのに、学生はパソコンないと授業も受けられない。
    給付もない。
    教育の平等とかもう一度考えた方が良い。

  6. 【5834925】 投稿者: 合理的  (ID:Vrq7uXgFoc.) 投稿日時:2020年 04月 11日 23:15

    でも何処の大学を出たかという事よりも、「その大学で何を学び、どういうスキルが身についているのか」という点が重視される世の中になっている気がするけど。
    今の受験生の方が現実をよく見てると思う。

  7. 【5835051】 投稿者: 時代変わった  (ID:i/ocnhV90N6) 投稿日時:2020年 04月 12日 01:39

    「偏差値輪切り教育」で育った今の50代以上は
    なかなかついて行けない世間の流れだろうな

  8. 【5835056】 投稿者: 価値観  (ID:A9EyrcVJD8w) 投稿日時:2020年 04月 12日 01:44

    昔に比べると大学で勉強するようになっているけどね。
    今の50台なんか、バブルで夜の街を踊り狂っていた世代。親の金で車買って。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す