最終更新:

268
Comment

【5758299】進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学1位東大2位京大3位慶應4位早稲田5位東北6位ICU7位阪大8位東工大9位上智10位国際教養11位東京理科12位同志社13位北大14位明治15位名大

投稿者: 勧めたい大学   (ID:JO62pw6SpN2) 投稿日時:2020年 02月 19日 20:16

1位:●東京大学(5,714pt)
2位:●京都大学(4,781pt)
3位:○慶應義塾大学(4,517pt)
4位:○早稲田大学(4,265pt)
5位:●東北大学(2,671pt)
6位:○国際基督教大学(1,519pt)
7位:●大阪大学(1,470pt)
8位:●東京工業大学(1,226pt)
9位:○上智大学(1,224pt)
10位:▲国際教養大学(1,199pt)
11位:○東京理科大学(1,142pt)
12位:○同志社大学(1,122pt)
13位:●北海道大学(1,084pt)
14位:○明治大学(976pt)
15位:●名古屋大学(936pt)
16位:●一橋大学(919pt)
17位:●九州大学(826pt)
18位:●筑波大学(558pt)
19位:○立教大学(535pt)
20位:○立命館大学(518pt)
21位:●神戸大学(396pt)
22位:○関西学院大学(338pt)
23位:●千葉大学(322pt)
24位:○金沢工業大学(314pt)
25位:○立命館アジア太平洋大学(309pt)
26位:●広島大学(305pt)
27位:○青山学院大学(292pt)
28位:○中央大学(276pt)
29位:○関西大学(243pt)
30位:○近畿大学(191pt)

偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学
全国857高校の回答を集計したもの
大学通信調べ

結果としては、東大・京大・慶応・早大が5位以下を離し、突き抜けて高い推薦先になっています。
特筆すべきは国際教養大学、金沢工業大学、立命館アジア太平洋大学とかでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 34

  1. 【7347790】 投稿者: 資金  (ID:5jW5ewRcvKc) 投稿日時:2023年 11月 27日 10:22

    >研究力が落ちたのは教員のせいではなく、教員ポストそのものやサポート要員(事務・技術系職員)を減らしたのが原因です

    そうなったのは資金不足のためです。
    国立の科研費も昔に比べたら減らされてしまっています。
    比較すると国立の方が環境がいいということになるとは思いますが、世界の潮流からすると、大きく遅れてしまっています。
    国立に行けば研究者としてバラ色ということはあり得ないのです。

    ただ、研究者側の問題点は、受け身体制にもあるとは思います。
    予算があるから、研究費があるから学問が出来る。なければできない、という考え方の研究者は少なくありません。

    国立、私立に限らず、企業等としっかり連携して資金を調達できている研究室もあります。
    一方で、研究費の割り当てが少なく、苦しんでいる研究室も、国立私立に関係なくあります。

    レベルの低い受験掲示板ですから、研究するなら国立という、頭の悪そうな主張が出てきてしまうのだとは思いますが。
    国立でも、私立でも、ちゃんとした教授がいる研究室はしっかり研究が出来ていますし、ダメな教授の研究室はダメです。

    高校生や大学生は、国立か私立かという、低次元の見方ではなく、どの研究室、研究者がどういう実績を挙げているのかをしっかり確認してから大学や大学院に進むべきです。

    エデュに多くいる、単属性の比較ですべてを分かった気になっているようなおかしな大人になってはダメですよ。

  2. 【7347797】 投稿者: 何かおかしい  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2023年 11月 27日 10:40

    国立大学は法人化される前までは、資金調達や企業との連携に制約があったのだから、経済の伸びが期待できない今の時代にノウハウがないことで成果を求めるのは無理がある。むしろ経営の自由度があったにもかかわらず就職予備校化していた私立大学の方に問題がある。助成金を削減して思いきった改革を促すべきだろう。

  3. 【7356311】 投稿者: 私大は全廃  (ID:hjFz0VO5PnI) 投稿日時:2023年 12月 10日 00:10

    学士の質向上は重要だし、入学金払えば入学、最低限の条件をこなして卒業といった私立大学はすべて整理した方が良いだろうと思う。
    一方で、大学が、大学では無い就職予備校化している問題は無視してはならないと思う。
    大学教育が完了してから就職活動で良いはずなのに。企業の抜け駆け的に優秀人材を求める活動が結果的に大学教育を空洞化させ、優秀な人材を育てる阻害になっている点を行政は修正させるべきだろう。

  4. 【7362436】 投稿者: 中高一貫あがりのせい  (ID:DmdHBhJ0Nx6) 投稿日時:2023年 12月 17日 22:01

    少子化はしてますが、進学率は上がりました。
    にも関わらず研究力が落ちたのは、かけるべき研究にお金をかけず、中高一貫からの持ち上がり富裕層子弟などが、一流大学へ進学しやすい仕組みに変えてしまったからです。

  5. 【7447785】 投稿者: 地方国立のせい  (ID:3YRbT6sv8D.) 投稿日時:2024年 04月 11日 00:03

    地方の国立大学への交付金を減らせば指定国立大学研究力は上がります

  6. 【7447831】 投稿者: いや、  (ID:fd1veb7rU8g) 投稿日時:2024年 04月 11日 05:49

    国立大学は、国家戦略で人材育成の柱ですよ。

    やはり、私文への補助金全面廃止でしょ。



    >早稲田の学力が高ければ、こうはならないでしょうね〜

    ・データサイエンスリテラシーレベル修了率

    鳥取大・和歌山大・群馬大(85%以上)>早稲田大(17%)>白百合女子大(9%)



    ・データサイエンス応用基礎レベル修了率

    名古屋大学(20%)>早稲田大学(0.4%)

  7. 【7448266】 投稿者: 進路指導の先生  (ID:Tv0w3Hq79Tw) 投稿日時:2024年 04月 11日 15:09

    4位:○早稲田大学(4,265pt)
    5位:●東北大学(2,671pt)

    じゃあ早稲田を四番目に推す進路指導の先生は頭おかしいんですかね?
    教育委員会にいって早稲田推しの先生全員変えるよう言ってもらえますか?

  8. 【7448275】 投稿者: ?  (ID:bwhjCPWP1dM) 投稿日時:2024年 04月 11日 15:23

    だって、自称進学校からでも数2B未履修で3教科入試なら入りやすいじゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す