最終更新:

710
Comment

【5818070】大学生に給付金を!【コロナ】

投稿者: 学生を応援したい   (ID:QhU0TU6dAC.) 投稿日時:2020年 03月 31日 22:40

大学生はアルバイトも解雇。
授業も出来ない。
生活費も学費も払う目処が立たない。
勉強も出来ず、外に出れば怒られて、、、行き場もなく、高額な学費だけ支払い義務が課せられる。
これでは教育崩壊。
今後の就職氷河期到来も現実味を帯びてきており、未来に希望がない。
最も弱い立場の人間に給付金を支援してもいいんじゃないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 89

  1. 【5839057】 投稿者: モグラ  (ID:hGBciGPBfJM) 投稿日時:2020年 04月 14日 22:37

    政治家は学生支援は選挙の票にならないと考えているのでしょう。人数が少ないから。

    一方、この後に及んでも大学の新設をしたいと考えている政治家がいます。特に宗教系の学校だと選挙票が見込めますから。

    定員抑制も大学入試改革も、そこにいる学生を見た制度設計がされていたとは思えません。
    公平・公正さが蔑ろになり、多少の不幸な学生を産んでも仕方ないという思想で進められています。

    学生は今後の日本の担い手で、日本の未来そのものなのですが、国は学生への関心は極めて低いです。

  2. 【5839059】 投稿者: もし  (ID:DZOtg6A2nyM) 投稿日時:2020年 04月 14日 22:40

    留学生が中国や他国からの税金で留学しているなら納得できますが、そうでないなら17万はやり過ぎだろうと…
    是非とも来て欲しいと思える、優秀な留学生もいるだろうけど。
    日本人が海外に移動せずに交流できるのは、ありがたいけど。何れにせよ、費用はかかる。日本で消費して貰えるから、その点は良かった。

  3. 【5839070】 投稿者: 超新星  (ID:ikdKw6r/kDI) 投稿日時:2020年 04月 14日 22:46

    平成26年の内閣人事局の設立で、政治家と役人のパワーバランスが崩れてしまったのが原因ですね。
    日本は政治が変わっても霞が関は根拠に基づく政策をしないわけには行かなかったとで、多少政治がおかしくても手堅い政策、将来を見込んだ政策がなされてきました。
    それが、人事を官邸がにぎるようになり、「政治主導」という名で、evidenceを無視しても政策が進めらるようになって、狂いが生じてきました。
    特に文部科学省は、前川の乱で官邸の怒りを買い、人事の冷遇、徹底的な反乱分子の排除を行い、既に教育という視点の政策は行われていないのが現状です。
    首都圏大学規制も文部科学委員会でなく内閣委員会で通してしまうのですからやりたい放題です。
    ここ最近の教育政策は、本当に今後の教育方針として続いて行けるものでしょうか?
    今一度考えて下さい。

  4. 【5839094】 投稿者: エキドナのジレンマ  (ID:Pn00IFNkk8Y) 投稿日時:2020年 04月 14日 23:10

    今の高校2年生は成人式も19歳の時に行われるんですよね。

    つまり大学受験で浪人すると成人式に参加できなくなりますね。

    成人式って同窓会でもあり学生が望む時期にやるべきだと思うのです。

    どうして学生無視して、事が進められるのでしょう?

  5. 【5839106】 投稿者: おそらく  (ID:ZItINork.fA) 投稿日時:2020年 04月 14日 23:23

    18歳成人にして、前倒しで本人に様々な契約をさせ、消費させる懇談ではないかと思っていたのですが、違いますかね…
    クレジットカードや借金など、気を付けないとですね。

  6. 【5839107】 投稿者: おそらく  (ID:ZItINork.fA) 投稿日時:2020年 04月 14日 23:24

    魂胆

    老眼鏡が必要かもしれない。

  7. 【5839125】 投稿者: 忖度  (ID:HjksrFL9N0Q) 投稿日時:2020年 04月 14日 23:37

    内閣官房に出向中(2年)にどうしてもやってしまいたい。それが成果となり能力評価となり、その後の管理職昇任の道に繋がるから。
    学生に影響する政策で、同じ学年に集中しすぎな事を問題とは思わない。
    内閣官房の役人は総理以外は見えなくなっているから。

  8. 【5839153】 投稿者: 日本人大学生を救って欲しいです  (ID:MqEKCEpB38U) 投稿日時:2020年 04月 14日 23:55

    今まで民間会社で働いていましたが、ランクが下の方の大学内に勤務することになり、主に中国(他アジア方面も少々)からの留学生頼みで学校法人の経営が成り立っていることを知りました。ほとんど皆奨学金です。お金持ちは米国英国へ留学するけど、そうではない層は留学費用をたくさん負担してくれる日本へ来るそうです。国からだけではなく他からも奨学金を得られます。別に日本で学ぶことを熱望している訳ではないのです。
    今回も武漢から出たウィルスなので春節期に自国へ帰っていたであろう学生が戻ってくるのを教職員が恐ろしく思っていましたが、それでも彼らがいなくなってしまうと経営が危うくなってしまうのです。
    こんな事態でも彼らは日本人学生よりも経済的に危機感はありません。不公平すぎます。
    自宅生なら生活はなんとかなりそうですが、地方から出てきた人はアルバイトなしでは本当に大変だと思います。やはり何らかの救済措置はしてあげて欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す