最終更新:

281
Comment

【5926930】早慶の理工学部の立ち位置について

投稿者: ご教示ください。   (ID:Q6kmo6Ph6vU) 投稿日時:2020年 06月 29日 18:49

長文お赦し下さい。

2019年度受験で、息子が慶大理工・薬、早大先進理工、理科大理学部に受かったものの、東大理1に落ちてしまいました。開示によれば、合格最低点より10点以上足りなかったので、結果には納得しています。
西日本の地方の公立高校なので、成績上位の生徒の多くは、京大、阪大などの国立を目指しますが、本人はとにかく東京志向で、結局慶大の理工学部に進学しました(後期は九州大理学部に出願していましたが、受験せず)。
私立については親も含めて不勉強で、ウチの息子は高3から理系に転向したこともあり、「最高峰の国立には落ちたけど、有名な私立大学に進学できたのだから、まあいいじゃないか」と思っていました。
息子が通い始めてから、こちらのサイトをはじめインターネットで情報を見たところ、
① 早慶は地方旧帝大以下
② 文系ならまだしも理系で早慶に行くのは負け組
というような記載が多数ありました。

あらためて考えたのですが、①については、早慶の理工学部は、ほとんど専願はなく、東大落ち7割、京大・東工大落ちそれぞれ1割、その他国立落ち1割などと聞きますし、息子の体感的印象もそのようなもののようです。息子は模試では東大の合格判定がA~C、東工大はほとんどAでした。おそらく東大・京大を除く地方旧帝大は東工大よりも偏差値が低いように思います。東工大と早慶の理工学部の合格偏差値はほぼ同じなので、合格者の最低レベルは同程度だと考えられますが、W合格の場合はほとんど東工大に行くので、合格者の平均レベルは東工大の方が高いことは理解しています。地方旧帝大と早慶のW合格では、最低レベルは早慶の方が高いようですが、多くは旧帝大を選ぶそうなので、合格者の平均レベルにそれほどの違いはないのではないかと思います。
あと②です。早慶というと「人数が多い」印象ですが、旧帝大の理学部・工学部の1学年当たりの定員が1000~1500人なのに対して、慶大理工は930人(全学部計6500人)、早大理工は1700人(同10000人)と少ないのです。また、文系学部はその気になれば多数併願できるのに比べて、理工系の場合、早慶はそれぞれ1回ずつしか受験の機会がないため、運頼みの合格は難しいにもかかわらず、文系学部よりも評価が低いことが残念に感じます。

長々と書いてきましたが、「東大残念ながらも、理転までして早慶の理工学部に入ったのに、社会的評価はずいぶん低い」ことに驚いています。
実際合否結果を高校に報告に行った際も、これは地方ということもあるでしょうが、後期国立を受験しないことを告げた時点でろくに相手にされず、早慶のいずれを選択したのかすら聞いてもらえなかったそうです。

息子は、親に多額の学費を払わせていることに多少申し訳なさを感じているようです。
あらためて早慶の理工学部に進学するメリットをご教示いただければと存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 36

  1. 【6129671】 投稿者: やはり、  (ID:/ZpPnN9E53g) 投稿日時:2020年 12月 19日 18:37

    単に、私大文系専願者にとって共通テストレベルレベルの数1Aのハードルは高かった。

  2. 【6129797】 投稿者: 実績が語る  (ID:ZYVdq2vGGuQ) 投稿日時:2020年 12月 19日 20:27

    今のご時世、数弱より英弱の方が使いモノにならない。

    特に慶應は英語力を極端に重視する入試となっているが、文系分野における活躍度合いは田舎旧帝など足元にも及ばない。
    例)司法試験、公認会計士試験、各界を代表するトップ企業就職人数、率。

    経済力もあり、海外生活も長い(帰国子女)、頭もいい。
    こういう都会派が集まって来るのが慶應。

  3. 【6129805】 投稿者: ?  (ID:vF6MDM197iI) 投稿日時:2020年 12月 19日 20:32

    数弱の方が問題でしよう。

  4. 【6129807】 投稿者: まぁ、  (ID:vMCjjmnjFO2) 投稿日時:2020年 12月 19日 20:35

    >慶應義塾大学商学部、4月のTOEICによる英語クラス分け基準
    ・基礎  8クラス   TOEIC 215点以下
    ・中級 106クラス   TOEIC 225~685点  
    ・中上級 34クラス   TOEIC 695~840点
    ・上級  8クラス    TOEIC 850以上 



    英弱も問題だけど(笑)

  5. 【6129816】 投稿者: 難関国立大落ち  (ID:grNhL3HPQOs) 投稿日時:2020年 12月 19日 20:42

    早慶W合格なら、慶應選択が多い。
    ということは、早稲田よりまだマシ。

  6. 【6129936】 投稿者: 何言ってんだか  (ID:HBxHmGMDyhM) 投稿日時:2020年 12月 19日 22:17

    慶應(早稲田も?)司法試験、公認会計士試験の合格者数や率が高いのは、義塾高、志木高、女子高の難関試験を突破してきた内部生が、大学受験勉強をそっちのけで準備しているからでしょ?
    数弱外部生は、コネで就職のおこぼれだけはいただけるのかな?笑

  7. 【6129943】 投稿者: 慶應選択の多い理由  (ID:n3PFCvnGYX.) 投稿日時:2020年 12月 19日 22:22

    おこぼれも早稲田では厳しいので、やはり三田会。

  8. 【6129944】 投稿者: 何言ってんだか  (ID:NBa/X57Gx3o) 投稿日時:2020年 12月 19日 22:23

    一方で、早慶理工は試験も難関、入学者の質もかなり高いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す