最終更新:

843
Comment

【5979294】なんでこんなにも国立大は衰退したのか?

投稿者: 空しい   (ID:23xj00eyjV.) 投稿日時:2020年 08月 11日 22:56

最近のスレをみてると国立大の必死なアピールをするコメントが多いので悲しくなります。
自分の思い通りにはならないものですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 106

  1. 【6352940】 投稿者: シンプル  (ID:Kh3/xWES.NY) 投稿日時:2021年 05月 26日 20:40

    国立大は地方に多い→地方の18歳人口は減少→衰退する国立大が多くなる

  2. 【6353070】 投稿者: そうだね!  (ID:vITKNdarxfM) 投稿日時:2021年 05月 26日 23:02

    税金の無駄遣い。地方の国立は人口減少に沿って統廃合すべき。指定国立がその先駆けだけどね!差別化で人気のない国立は必要なし。

  3. 【6353175】 投稿者: 興味津々  (ID:AxiiA6Fisso) 投稿日時:2021年 05月 27日 03:06

    地方国立大学は、数年後に全入~ですね。

    二俣川論が証明されるかどうか、興味津々(笑)

  4. 【6355408】 投稿者: 一人負けの理由を教えてあげよう  (ID:KcV8PSij14I) 投稿日時:2021年 05月 29日 04:11

    需要不足が解消されず経済停滞する局面では、政府が需要を作り出すのが鉄則で、財政スタンスもこれに準じます。
    日本の財務省は、その鉄則を守らず、需要創造行為を基本的に放棄しています。問題の根源は政治家をスケープゴートにして同じ政策を繰り返す財務省です。
    この40年間、財政危機という自作自演を演じながら財政支出を抑制し、消費増税を強行し、家計負担率を上げた結果、GDPは低迷、国民所得は100万減りました。
    この間、内閣は何度も変わっていますが、財務省の政策スタンスは変わりません。
    背後から政治家(麻生とか)を操り、問題が起こると時の政権に責任を取らせ国民をガス抜きさせて、政策責任をリセットして逃げ切ります。
    財務省は行政組織ではなく、事実上内閣と同じ権力を持ち、有害な政策を実行する準政治団体です。
    行革で解体分割し、二度と経済失政を生まない行政組織体に戻すのが早道です。

  5. 【6355879】 投稿者: その方向に向かっている  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 29日 14:23

    未曽有の経済危機に苦しむ日本資本主義の現状で、それは必然ともいえる。
    もっとも、だからこそ国も上から弱小国立大同士の統廃合(弱者連合)を推進しているのであろう。あたかもそれは、このコロナ禍で苦しむ飲食店チェーンの閉店騒ぎのようでもある。

  6. 【6355883】 投稿者: 巷間、言われてきたものと同じ  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 29日 14:25

    あえて、仰々しく「ご説明」いただくまでのこともなし。
    教科書のコピペのような印象さえ受ける。

  7. 【6356068】 投稿者: 不振は飲食店だけ  (ID:UdqiRfTn8XM) 投稿日時:2021年 05月 29日 17:15

    失業者が増えてるのは飲食店、旅行関連だけ。
    GDPの不振は消費増税や社会保障の負担増、給与据え置きを経て国民の可処分所得が減少している事など、コロナ禍以前からの問題があった。
    コロナ禍では現在のところ、収入が減少した方は約25%。
    コロナ禍だけがGDPを押し下げたのではない。
    キャピタルマーケットをもう少し勉強したほうがいい。

  8. 【6356091】 投稿者: それもまた一面的な見方  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 05月 29日 17:30

    実際に最近、さらに失業者が増加した。しかもキミの所論とは異なり、女性非正規労働者の多い飲食業界ではなく、むしろその他の業界での男性完全失業者数の増加がその理由とされる(『朝日』紙)。

    緊急事態宣言やまん防延長に伴い今後、さらに多くの業界が疲弊し、倒産や失業者が増加して行くことだろう。あらゆるものが有機的に結合し、関連している現代社会において「不振は飲食店だけ」など、到底ありようはずがないのである。

    もっと勉強してほしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す