最終更新:

579
Comment

【6042154】1000万円超企業入社率1位一橋2慶應3東外大4東大5京大6早稲田7東工 top10中8校東京の大学

投稿者: 富裕層   (ID:GDjE4zvkDVI) 投稿日時:2020年 10月 04日 18:29

平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い順にランキング。
「お得度」は入学試験の偏差値と卒業生の平均年収の偏差値とを比較したもので、プラスの数値が大きいほど入試の偏差値に比べて平均年収の偏差値が高い大学、入学試験の難易度の割に平均年収の高い企業に就職できる割合が高い大学ということになり、お得な大学と言えます。

top10のうち8校が東京の大学という点からも東京一極集中、高所得者の東京一極集中じゃないですか?

平均年収1000万円超企業への就職率ランキング
大学   入社確率(%) 年収偏差値 入学偏差値 お得度 平均年収
1 一橋大学     9.1 61.6 64.8 -3.2 832
2 慶應義塾大学   5.6 61.0 65.0 -4.0 811
3 東京外国語大学 4.5 59.9 63.0 -3.1 775
4 東京大学     4.1 61.3 67.5 -6.2 821
5 京都大学     3.3 60.7 65.3 -4.6 800
6 早稲田大学    3.2 60.3 62.7 -2.4 787
7 東京工業大学   3.0 59.8 61.4 -1.6 771
8 上智大学     2.8 59.9 60.9 -1.0 774
9 国際基督教大学  2.5 60.4 62.8 -2.4 789
10 神戸大学    2.3 59.9 59.8 0.1 774
11 大阪大学    2.1 59.5 63.2 -3.7 761
12 聖心女子大学   1.7 59.9 55.0 4.9 774
13 東京理科大学   1.7 59.2 54.9 4.3 751
14 北海道大学    1.6 60.0 60.0 0.0 777
15 筑波大学     1.4 60.3 58.8 1.5 786
16 青山学院大学   1.4 59.0 58.1 0.9 744
17 立教大学     1.4 58.9 59.4 -0.5 742
18 同志社大学   1.4 58.9 60.4 -1.5 742
19 東北大学     1.3 59.4 60.2 -0.8 757
20 津田塾大学   1.3 59.1 60.5 -1.4 747
21 名古屋大学   1.2 60.3 61.0 -0.7 788
22 名古屋工業大学 1.1 58.4 50.0 8.4 723
23 立命館大学   1.1 59.0 60.7 -1.7 743
24 九州工業大学   1.0 58.2 50.0 8.2 718
25 中央大学    1.0 58.8 59.7 -0.9 737
26 明治大学    0.9 58.7 59.1 -0.4 734
27 関西学院大学  0.9 58.7 58.3 0.4 733
28 小樽商科大学   0.8 58.7 51.5 7.2 767
29 千葉大学     0.8 59.2 59.3 -0.1 751
30 電気通信大学   0.8 58.7 49.0 9.7 736
31 九州大学    0.8 59.4 60.5 -1.1 758
32 学習院大学   0.8 58.9 57.8 1.1 740
33 学習院女子大学 0.8 58.6 56.2 2.4 732
34 東京都立大学  0.7 59.1 54.3 4.8 749
35 東京女子大学  0.7 58.4 55.0 3.4 726
36 法政大学     0.7 58.4 55.6 2.8 724
37 横浜国立大学    0.6 58.9 54.7 4.2 740
38 岡山大学     0.6 59.3 54.8 4.5 755
39 大阪市立大学   0.6 59.0 56.4 2.6 745
40 大阪府立大学   0.6 58.4 57.6 0.8 725
41 日本女子大学   0.6 58.6 56.3 2.3 732
42 関西大学      0.6 58.5 56.4 2.1 727
43 芝浦工業大学   0.5 58.1 52.0 6.1 715
44 成蹊大学      0.5 58.5 55.3 3.2 728
45 成城大学      0.5 58.2 55.4 2.8 718
46 京都工芸繊維大学 0.4 58.1 54.4 3.7 713
47 宇都宮大学    0.3 58.5 54.3 4.2 726
48 広島大学     0.3 58.3 57.1 1.2 720
49 鹿児島大学     0.3 59.4 53.6 5.8 757
50 明治学院大学  0.3 57.8 56.5 1.3 705

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 72 / 73

  1. 【7458376】 投稿者: 為替  (ID:V5tC9nxvifQ) 投稿日時:2024年 04月 25日 10:41

    リーマン前までなら、これだけ円安になると輸出企業が輸出を伸ばして巨額の貿易黒字を出していたけど、この円安ではそれが無いと言われていますね。

    相当日本の輸出産業の体力が落ちているのでしょう。工場の日本回帰が起きてもいいとおもうけど、あまり多くは聞かない。

    日本企業はそのうちまた円高になると思っている可能性もある。

  2. 【7458380】 投稿者: グローバルな企業はドル立てが多いのでは?  (ID:.sSpmKf.0M2) 投稿日時:2024年 04月 25日 10:47

    知らんけど。

  3. 【7458389】 投稿者: 悪夢  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2024年 04月 25日 11:01

    民主党政権時代の超円高で、輸出系企業が海外へ工場を移してしまったからね。またそれで家電メーカーが大打撃を食らって国際競争力が落ち、中国や韓国の台頭を許したし。

  4. 【7458393】 投稿者: 外資系などでは  (ID:c2uiOE18x5k) 投稿日時:2024年 04月 25日 11:04

    このところ東大生に大人気の外資系企業などでは、ストックオプションや割引購入で自社株を手に入れられるところも少なくありません。

    そして、その「自社株」はアメリカなどにある本社の株です。

    ですから、外資系に就職して自社株を入手している人は、為替の変動で円安になっても、すでに保有している自社株は日本円換算だと大幅に上がっているので、非常に有利です。

    東大生など、目端が利く学生が、外資系を目指すのにはそういう側面もあるのでしょう。

  5. 【7458400】 投稿者: 為替  (ID:V5tC9nxvifQ) 投稿日時:2024年 04月 25日 11:13

    ドルで海外に工場作って、ドルで利益を受け取って、配当を得るという感じなのでは? 円表示では利益が伸びて最高益の製造業企業が結構あるけど、貿易黒字になるわけではないのでしょう。また工場労働者の賃金等は海外に落ちて、日本の雇用が増えるということはない。

  6. 【7458517】 投稿者: taro  (ID:XrrgMp.YT7o) 投稿日時:2024年 04月 25日 14:55

    市場が成長していく時には、製造業などの低次産業は海外で作った方が良くなって、交換
    になる未来の産業が国内で海外からの投資を伴って育っていかないといけないが、大規模
    な公共事業で時間を取られる上に、それが税負担などのコストにもなって、国内では民需
    が圧迫されていて育たない。低次産業は海外で作っている。市場で買われている物は会社
    が作っている商品なので、公共事業で時間とコストが取られていて、海外調達になり、交
    換になる未来産業の労働実体も阻害されているので、労働実体のないコスト高だけになる。
    ようなイメージ?

  7. 【7458628】 投稿者: 原発再稼働  (ID:jJ9p1uKxQM6) 投稿日時:2024年 04月 25日 19:06

    まずは原発再稼働して電気代安くして、日本に生産現場戻す場合の補助金を出して、雇用を産む工場建設にも税金優遇する。
    やる事なんで明白なのに岸田円安時代の政治何もやらないからな、それで賃金上げろとか言ってるんだからどうかしている。

  8. 【7461896】 投稿者: 空前の好景気  (ID:UaOPFJvRBGc) 投稿日時:2024年 04月 29日 22:38

    今は空前の好景気かつ株高で岸田総理は本当に頑張ってると思う。
    まず岸田総理には心から感謝したい。日本の為に本当に有難うございます。

    これだけ外国人を呼び込めるのはさすがですね。
    日本は地方も含めて観光が主要産業なのでインバウンドの外国人をお客様と捉えてしっかりと稼いで欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す