- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 師走 (ID:TAn1gJEcG0Q) 投稿日時:2020年 11月 30日 09:43
中学受験では、よくある不合格体験記、失敗談等。
今後の参考の為、大学受験でも知りたいです。
子供は理系で、首都圏国立大志望ですが、文系理系全般的な体験談、募集します。
-
【6228657】 投稿者: ソースありがとうございます (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2021年 02月 23日 14:51
返信先、間違えておりませんよ。
あなたの貼ったリンクに、あなたもアクセスしてみて下さい。
早稲田政経の資料は出て来ません。
お手数ですが、その早稲田の出している資料へのリンクをお願いします。 -
【6228666】 投稿者: ? (ID:/0KWHaHs0cU) 投稿日時:2021年 02月 23日 14:54
そもそも入学時の学力と入学してからの成績は別物では?
入学時の学力が高いのは一般合格者でしょう。
そして入学してからの成績推移では推薦合格者の方がコツコツ型なので良い成績を取りやすいという意味でしょう。
就活についてのスレで、高評価の学生順(ダイヤモンド調べ)を転記してた人がいたけど、
1.大学に一般受験で合格した生徒
2.小学校からの内部上がり(ネットワークに期待)
3.推薦、AO枠合格
以上の順だそうです。 -
【6228897】 投稿者: ソース (ID:5SYboU1D13Q) 投稿日時:2021年 02月 23日 17:12
日向ぼっこさまはご覧になって返信してくださっています。転記なさった論文も見つけましたが、URLが全然違いますね。
-
【6228954】 投稿者: ソースありがとうございます (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2021年 02月 23日 17:46
ソース様が教えて下さったURLは一部削除されているので、その一部分を削除して検索すると、私の転記した資料がヒットしませんか?
こういったことに詳しくはありませんが、「URLが全然違う」ということはないと思いますが?
どちらにしても、推薦やAO入学者の学力の低さが数値で表されている資料を見ることができたのは役に立ちました。 -
-
【6230927】 投稿者: スッキリ! (ID:VNML.7AS28Q) 投稿日時:2021年 02月 24日 22:30
ありがとうございます。
やっぱり、一般合格者の方が学力が高いんですね!
納得です。
?さまもありがとうございます。
就活でも一般合格者が高評価とは嬉しいですね。
いろいろと役に立つ情報が得られて良かったです。 -
【6231688】 投稿者: キット (ID:9nPfeM1Ojbs) 投稿日時:2021年 02月 25日 12:57
何処が「不合格体験記」??
まだ今年の大学受験が全て終了してないから、スレ立ての時期が早かったのかも知れないけど。
取り敢えず、東京一工!国立医学部!せめて国立理系、いや国立は絶対にお願い〜。早慶になったら、中学受験して進学校へ行き予備校代もかけて苦労したのに報われないっ(半泣
途中の推薦AO云々も、推薦を蹴って国立へ特攻してるんだから、推薦AOに負けたくないっって怨念が凄い事は分かったわ。
最初の方で、中学受験より最終学歴だから闇が深そうって書かれてたけど…当たってるかも。
我が家は、これからだけど、数年後こうなるのかなぁ。 -
【6231743】 投稿者: 落ち着いて (ID:N28bQZesTLo) 投稿日時:2021年 02月 25日 13:34
>推薦を蹴って国立へ特攻してるんだから、推薦AOに負けたくないっって怨念が凄い事は分かったわ。
推薦を蹴っているのは基本的に国立が余裕の人です。
だから特攻じゃないんだよね〜
よって、負けたくない怨念ではなく、単純に推薦AOの方が学力が低いという事実がデータを元にした論文で発表されているという話ですよ。
読解力、大丈夫ですか? -
【6231751】 投稿者: 落ち着いて (ID:N28bQZesTLo) 投稿日時:2021年 02月 25日 13:41
訂正
推薦を蹴っているのは基本的に国立が余裕の人です。
だから特攻じゃないんだよね〜
↓
推薦を蹴っているのは基本的に推薦大学が余裕の人です。
だから特攻じゃないんだよね〜
つまり共通テスト利用で早稲田に合格できたり一般で慶應に受かるレベルだと早慶の推薦ほ取らないという理屈。←当たり前。
そのレベルの人達は国立に特攻ではないですよね。
特攻という言葉自体、軽々しく使って良い言葉とはお思わないけれど。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 2040年、半分の国立大... 2021/02/27 09:52 18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040...
- 早稲田教育英語英文か... 2021/02/27 09:46 早稲田教育英英と上智外英だと、どちらに行くべきでしょうか...
- ハーバード大、スタン... 2021/02/27 09:43 ハーバード大学、スタンフォード大学、ソウル大学のような、...
- 早稲田法に入金した後... 2021/02/27 09:29 こんにちは。私は現役受験生です。国立志望ですが、共通テス...
- MARCHの序列 2021/02/27 09:24 学部やいろいろな要素によって違いはありますが、総合的に見...