最終更新:

1654
Comment

【6541559】これが旧帝大の現実

投稿者: 静岡県民   (ID:ejo0bjhV9vQ) 投稿日時:2021年 11月 05日 02:00

今年の成人式での会話

理系ヲタク「ぼ、ぼ、ぼくは東北大学なんだよ」

周りの人たち「ふーん」(無関心)

ブランドスーツで固めた男「俺青学だぜ!!」(指定校推薦)

周りの人たち「すごい!!!○○君って、天才!!!中学から勉強出来たもんね」

理系ヲタク「……」(誰にも相手されずに帰宅する)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6770404】 投稿者: それは  (ID:30GzJkTp2jo) 投稿日時:2022年 05月 08日 19:31

    親御さんの資金不足ということで

  2. 【6770410】 投稿者: 難しいね  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 08日 19:39

    社会科学においても、業績を数値で以て表せるものばかりではないからだ。そこには多分に主観や価値観も混入する。ちなみに東大の大御所の著者によれば、戦後からしばらくの間、斯界では私学勢が優位であったようで、東大関係者らが学会にまったく顔を出してこない一時期もあったという(懇親会には出た)。それ即ち、東大系学者の見解が当時、必ずしも通説ではなかったことを意味する。ただ、それゆえ当時の通説的見解と裁判所の判例法理も乖離する結果になった。その当時の状況をして、現在の東大教授は「われわれが裁判所に通じる「言葉」でもって翻訳した」の如く嘯く。しかし実態は、単に彼等の学説が判例法理に接近したに過ぎないのに。

  3. 【6771329】 投稿者: 消滅はしないけど  (ID:sWr6PlDmd.M) 投稿日時:2022年 05月 09日 15:26

    地方国立大学は定員が少ないので消滅はしないよ。
    でも確かに地元じゃないと国立大学とはいえ一人暮らしにお金がかかります。

  4. 【6771332】 投稿者: 社会科学  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 05月 09日 15:29

    正直、社会科学系の分野は良く分からないが下記については私立大学関係者はどう自己評価しているのだろうか。なんとなく国立優勢な気がするのだが。

    他スレからのコピペです。


    ○令和2年司法試験 法科大学院別 既修者合格率
    (学生募集を継続中の法科大学院35校に限る)
    カッコ内は、左から合格者数/受験者数
    *1 愛知大学 100.0%(**3/**3)
    ** 予備試験 89.4%(378/423)※参考
    *2 一橋大学 80.7%(*67/*83)
    *3 東京大学 80.1%(*97/121)
    *4 京都大学 73.3%(*96/131)
    *5 創価大学 68.8%(*11/*16)
    *6 岡山大学 62.5%(**5/**8)
    *7 九州大学 60.7%(*17/*28)
    *8 慶應義塾 55.9%(105/188)
    *9 東北大学 55.3%(*21/*38)
    10 大阪大学 54.0%(*27/*50)
    11 神戸大学 52.0%(*52/100)
    12 名古屋大 51.5%(*17/*33)
    <ロー既修者平均 43.7%(828/1895)>
    15 早稲田大 42.7%(*53/124)
    <全体平均 39.2%(1450/3703)>
    http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52265871.html

  5. 【6771349】 投稿者: 関西人  (ID:JIBz.OEo1GU) 投稿日時:2022年 05月 09日 15:44

    司法試験に関しては、予備、学部・院、既習・未習などいろいろ入り乱れているから一概には言えないが、やはり京大と一橋と慶應が強いと思われる。私立/国公立の違いはちょっと考えづらい。個々の大学毎の問題だろう。

  6. 【6771352】 投稿者: 社会科学その2  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 05月 09日 15:46

    https://jyuke-labo.com/certification/zeirishi/

    税理士資格取得者が多い大学ランキング10選
    1位 中央大学
    2位 明治大学
    3位 早稲田大学
    4位 慶應義塾大学
    5位 日本大学
    6位 法政大学
    その他では立教大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学等、いわゆるGMARCHや関関同立、産近甲龍と呼ばれる私立大学が挙げられます。


    調べてみると、税理士試験はマーチ早慶が強そうですね。

  7. 【6771360】 投稿者: なるほど  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 05月 09日 15:51

    〉予備、学部・院、既習・未習などいろいろ入り乱れているから一概には言えないが、やはり京大と一橋と慶應が強いと思われる。


    なるほど、学歴ロンダリングのように大学卒からローへ入り乱れるのですね。その場合の大学やローの教育成果・実績はどう考えるべきなのでしょうか。

  8. 【6771366】 投稿者: 関西人  (ID:JIBz.OEo1GU) 投稿日時:2022年 05月 09日 15:59

    真面目に考えるなら、学部で主要科目を教えている教員の出身校、ローで教えている教員の出身校とかまで見る必要があるでしょうね。中央大学が数でそこそこ強いのに率ではいまいちなのは、学生の成績の上下の差が大きかったり、自校出身の教員の割合が高かったりするからではないかと私は推測しているのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す