最終更新:

337
Comment

【6565439】早稲田目指してたけど、もう無理。立教で妥協していいっすか?

投稿者: いいよな   (ID:gX0g7gafbvc) 投稿日時:2021年 11月 23日 13:39

現役で早稲田に受かるようなのってやっぱ天才なんだなと実感した。

マーチの過去問なら解けるけど、早稲田の問題は全然解けん。あっ、天才だけが解けるヤツなんや。

早慶とマーチの壁ってめちゃくちゃデカイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 43

  1. 【7372272】 投稿者: 検証必要  (ID:40B226W3hkQ) 投稿日時:2024年 01月 03日 19:46

    過去の文部科学省の政策についても
    結果の検証が必要。
    検証しないと
    どんな間違いも存在しない悪魔の証明になり
    言いたい放題
    役人のやりたい放題
    になってしまう。

  2. 【7372280】 投稿者: 大審問官  (ID:wkANuMw46wY) 投稿日時:2024年 01月 03日 19:53

    「採算の取れない事業」というのは基礎研究を意味していません。
    合併や統合によって経営資源を効率化しろと言っているのです。
    反論するのは勝手だけど、もっとマシな反論を考えなさい。まあ、基礎研究の整理統合も必要とは思っていますが、、、

  3. 【7372324】 投稿者: 定義なし  (ID:lrEvv9r7Dg2) 投稿日時:2024年 01月 03日 21:03

    基礎研究や応用研究という物体あるわけではない。
    定義があいまい。
    人間の脳には分類不可能でこの分類を基盤にした議論がすべて無駄。

  4. 【7372356】 投稿者: 大審問官  (ID:i0YdPXVE6Wg) 投稿日時:2024年 01月 03日 22:30

    確か、市場の原理から遠く直ぐに利益に結びつかない研究が基礎研究。市場の原理に近く短期的に利益が見込まれる研究が応用研究という、財務省あたりの定義があったような、、、

  5. 【7372381】 投稿者: 国の役目  (ID:rkXX7yx/VQs) 投稿日時:2024年 01月 03日 23:24

    > 合併や統合によって経営資源を効率化しろと言っているのです。

    アンブレラ方式により事務効率は上げても県を跨いた統合まではしないだろうね。
    それにしても基礎研究の成果を事業化してお金を稼げるようにするために、国立大学を民営化する意義がわからんね。日本にはたくさんの民営の大学(=私立大学)があるのだから、事業化はそこに任せればいい。国立大学に何でもやらせたら疲弊するだけだし、私立大学の存在意価値がますます小さくなるよ。

  6. 【7372385】 投稿者: 国の役目  (ID:IhO1znEWpk.) 投稿日時:2024年 01月 03日 23:33

    > どうして、国と大学の関係を、一側面しか当てはまらない親と子の例えを引っ張って最後まで説明しようとするのか?

    作った人が責任を持って面倒を見るのはどの世界も同じでしょ。大学は例外だというなら、例外になる理由を論理的に説明してほしいね。

  7. 【7372435】 投稿者: 国の役目  (ID:DQHtTQYxA2s) 投稿日時:2024年 01月 04日 06:39

    > 国立大学なんか国民のためにならないと思ったら、どんどん潰すべきなのです。

    国立大学は特に地方で役立っでいるのを知らないの?地元企業や自治体と連携して様々ことに取り組んでいるよ。それに、近年地方の高校生は国立志向が強くなって、東京の私立大学を避けるようになっているしね。国民からすれば私立大学のほうが役に立っているか疑わしいね。

  8. 【7372438】 投稿者: いつも情弱の人へ  (ID:4/PpjbzHI.k) 投稿日時:2024年 01月 04日 06:47

    国立大学は、国家戦略で人材育成の柱です。

    >◆ 大学における数理・データサイエンス教育の全国展開」の協力校の選定 平成31年1月8日
            文科省  大学の数理・データサイエンス教育強化方策推進検討委員会

    文部科学省では、平成28年度に学識経験者等の有識者で構成する「数理及びデータサイエンス教育の強化に関する懇談会」において、「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」をとりまとめるとともに、6大学を「数理及びデータサイエンスに係る教育強化」の拠点校として選定しました。この6大学においては「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」に基づき、自大学における全学的な数理・データサイエンス教育を実施するとともに、コンソーシアムを形成し、数理・データサイエンス教育の全国の大学への普及・展開に向け、全国的なモデルとなる標準カリキュラムや教材等の作成に向けた活動を実施


    ・北見工業大学
    大学間連携強化による数理・データサイエンス教育の促進・普及と文理融合実践教育への拡張

    ・東北大学
    データリテラシ共通教育基盤

    ・山形大学
    実学志向のデータサイエンス教育を推進する山形大学データサイエンス教育研究推進センター

    ・筑波大学
    数理・データサイエンスの基礎的素養を身につけるための科目新設及び全学生への必修化

    ・宇都宮大学
    文理融合型数理・データサイエンス教育推進事業-Society 5.0 の未来社会における地域変革の知の拠点

    ・群馬大学
    ぐんま数理データサイエンス教育プログラム

    ・千葉大学
    高大接続・学部・大学院に至るまで一貫した数理・データサイエンス教育とスマートラーニングによる全国・海外展開を含めた「千葉大学モデル」の構築

    ・お茶の水女子大学
    シミュレーションでわかる文理融合データサイエンスプログラム

    ・新潟大学
    データ駆動型社会に向けた人材育成強化

    ・長岡技術科学大学
    実践的数理・データサイエンス教育の全学的展開とeラーニングによる全国高専への展開

    ・静岡大学
    数理・データサイエンス教育を全学共通教育科目として展開する教育体制の整備と地域大学コンソーシアムを基盤としたオンライン FD 活動の実践

    ・名古屋大学
    東海型数理・データ科学教育における教養教育モデルの構築と普及

    ・豊橋技術科学大学
    データ科学のものづくり技術への定着を促進する包括的教育環境の整備

    ・神戸大学
    大学連携と産学地域連携を活かした数理・データサイエンス標準カリキュラムの開発と地域への普及

    ・島根大学
    小規模総合大学における数理・データサイエンス教育の全学展開モデルの構築とその普及

    ・岡山大学
    文系から理系までの学生を遍く対象とする数理・データサイエンス教育プログラム

    ・広島大学
    地方創生に資する数理・データサイエンスの教材及び教育方法の開発・普及

    ・愛媛大学
    データサイエンス教育の全学的な展開と四国地区への普及促進

    ・宮崎大学
    数理・データサイエンスを活かした地域産業人材の育成に向けたカリキュラム・教材の開発

    ・琉球大学
    未来価値創造に向けた島嶼地域型数理・データサイエンス教育普及展開事業

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す