最終更新:

433
Comment

【6660120】成績が最もいいのはAO入学者。    東北大、早稲田大の内部資料で判明   難関大学を中心に、AO入試や指定校推薦、付属校の評価が高まっている

投稿者: AO   (ID:oSM3uB7EfqI) 投稿日時:2022年 02月 07日 22:50

東北大は、2015年当時の資料では、AO入学者の評価として、詳細な内容が掲載されている。
修業年限でストレートに卒業した学生は、一般入試前期日程80.1%、後期日程71.1%に対して、AO2期84.1%、AO3期81.8%。
GPA平均値を偏差値に換算した値は、全学教育(教養教育)で一般入試前期49.6、後期50.0に対して、AO2期53.3、AO3期52.8。
専門教育のGPAも似たような数字になっており、いずれもAO入学者が高い。


最近の入学後の成績を見ても、4年間のGPA平均は、20年度卒業生で一般入試前期2.52に対して、AO2期2.72、AO3期2.74と高い状況は変わらない。
特に文系学部でその差が顕著だ。

また、卒業者を対象にした調査では、「大学生活における学習の重要度」「大学で学んだことの総合満足度」などもAO入学者の方が高く、「自分の能力の評価」では、文章表現の能力、プレゼンテーション能力で一般入試と差がついている。


早稲田大の入試方法には、一般選抜のほかにAO入試、指定校推薦があり、附属・系属校からの内部推薦、帰国生・外国学生入試などが加わる。

資料では、入学後のGPAが最も高いのはAO入試、次いで高いのが指定校推薦とある。

資料を提出、説明した恩藏常任理事は、こう話す。

「AO入試で入った学生のGPAは、全般的に結構高いです。受験する学部を第一志望にしていて、入学後の目的がはっきりしているためでしょう。指定校推薦は地方出身者の割合が高く、GPAも平均値よりやや高いです。附属・系属校は学部によって違い、非常に高い学部と、そうではない学部があります。」


一般入試はどうだろうか。
東北大と同様、他の難関大学でも、大学合格が目標になっていて、入学してから伸びしろがない学生がいると聞く。

「AO入試などに比べて人数が多いこともありますが、一般入試はどの学部でもGPAで並べると平均的、極めて標準的です。一般入試に問題があれば大ナタを振るわなければいけませんが、大学全体や学部として一般入試を問題視しているという声を聞いたことはありません」(恩藏常任理事)


難関大学を中心に、AO入試や指定校推薦、付属校の評価が高まっていることは、意外に知られていない。



朝日新聞




新たな発見ですね。
皆様はどうお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 55

  1. 【6663389】 投稿者: 入試科目で役立つのは、  (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2022年 02月 09日 16:09

    個人的には、世界史と英語かなー。

    世界史、幅が広くて、楽しいよ。

  2. 【6663414】 投稿者: 世界史は  (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2022年 02月 09日 16:17

    たしか地理も必修で選択することになるから、教養としてもほんとおすすめ。

  3. 【6663433】 投稿者: 日本史なんて  (ID:p4oy8CYo70w) 投稿日時:2022年 02月 09日 16:23

    細かい事は、結構テキトーな作り話や思い込みな事も多いので、必死に勉強するだけ時間の無駄な気がする。
    仮に覚えたところで将来の役に立たないし。

  4. 【6663437】 投稿者: 日本史選択の人も  (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2022年 02月 09日 16:24

    時間があれば是非世界史を勉強してみてください。

    世界史って、「国際教養科目」とも言えると思う。

    大学の一般入試の英語長文にも、たまに世界史の話題が出たりしますよ。

  5. 【6663458】 投稿者: あと  (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2022年 02月 09日 16:33

    古典の勉強にも、世界史のとくに中国や韓国についての知識が役立ちます。

  6. 【6663780】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 02月 09日 19:10

    今後、今の分け方、日本史、世界史、地理とか政治経済、倫理社会などなくなっていくような気がします。全部社会科目の中で、古代、中世近代、現代などのタテ軸との組み合わせが増えると思います。

    全部含めて近代現代、主に19世紀以降くらいが大事なところになるような。
    これに現代の視点で、情報とか環境とかも入ってくると思いますが。
    小中高の指導要領なども見ながら進めるといいように思います。

  7. 【6663796】 投稿者: とくに  (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2022年 02月 09日 19:18

    中東なんて、現代近代より、古代からの歴史を知る必要があると思います。

    ローマ帝国、オスマン帝国、キリがないですが、ほんとに世界に大きな影響を及ぼしました。

    世界史を勉強すると宗教についても理解が深まります。

  8. 【6663958】 投稿者: そういえば  (ID:SC5eQ5LYzPo) 投稿日時:2022年 02月 09日 20:23

    >私立文系はリサーチ力がものをいうので、頭の良さなんて関係ありませんね。

    偏差値の高い大学に行っているとき、リサーチしても、まわりで、なかなか単位が取得できないといわれていた経済系の科目があったけど、専門学校に行っている友人が専門学校で習った内容の基礎だったので、教えてもらって単位を取得することができました。専門学校は、大学よりレベルの高い勉強をしてたりするのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す