最終更新:

258
Comment

【6688821】慶應経済か阪大経済かで悩んでます

投稿者: ももりんご   (ID:.L6gg..8Gho) 投稿日時:2022年 02月 26日 13:09

慶應大学経済学部、大阪大学経済学部を受験し、慶應の合格を頂いたところです。
本人の第一志望は阪大なのですが、色んな掲示板等を見て慶應へ進学した方が良いのではないかと親子で悩み始めました。

現在関西に住んでおり、慶應ですと一人暮らしとなります。女子なので、セキュリティーのしっかりした所に住んでほしい等と考えると、金銭面でかなり負担となります。
しかし、就職は東京の外資系が希望です。
関西では阪大と言えば一流扱いですが、東京では田舎の旧帝大としか見なされず、就職面でも 慶應>阪大なのでしょうか?
商社希望ならば絶対に慶應と書いてあるのを見かけます。外資系金融ですと、もっと公平に扱ってもらえるのか...
関東の方のご意見を伺いたいと思っております。
阪大の結果前ですが、住まい探しのこともあるので早めに心を決めたいと思い投稿させて頂きました。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 33

  1. 【6694097】 投稿者: 関西人  (ID:2ZNiM3.x9x.) 投稿日時:2022年 03月 02日 16:38

    >入学偏差値
    多分、合格者の中から東大や京大などに抜けていった人を除いた値だと思います。早慶には不利な値でしょうね。

  2. 【6694098】 投稿者: 東京ならば  (ID:iVJWfdTgpHs) 投稿日時:2022年 03月 02日 16:39

    採用の面で有利不利はないでしょうが、地理的、文化的に違いはあるでしょう?
    東京に住めば東京の文化を知ることができるし、企業訪問やインターンも楽。
    東京で就職活動するに辺り慶応が不利になることは一つもない、OBOGも多い。
    勿論阪大でも良いけど、阪大一択はあり得ず、慶応選択は普通だと思いますよ。

  3. 【6694121】 投稿者: 実際のところ  (ID:yEr9aLQNE1U) 投稿日時:2022年 03月 02日 16:57

    実際に早慶に入学した人の偏差値は合格者偏差値よりかなり低くなりますよね。
    東大を始めとする旧帝大に合格した人は抜けて行くので。
    東工大や一橋に合格した人も早慶には行かないだろうし。
    よって早慶の中身はお察し。

    BBSでも早慶の民度の低さを見て「行きたくない。国立に合格しなきゃ」という声が溢れてる。

    実際のところ、首都圏の人が思うほど早慶の評価は高くないんだよね。

  4. 【6694126】 投稿者: 定員  (ID:EnYZvY2GLX6) 投稿日時:2022年 03月 02日 16:59

    慶應経済の定員は1200人、阪大経済の定員は220人。慶應経済は就活する場合、対他大学というより同学科の戦いになると思います。とにかく埋もれないように、頭一つ抜けた学生になれる自信があるかどうか。

  5. 【6694138】 投稿者: 関西人  (ID:2ZNiM3.x9x.) 投稿日時:2022年 03月 02日 17:08

    余談ですが、意外と大学当局はこういう細かい数値を気にしているというはなしがありまして、昔、正確なことは覚えていませんが、ベネッセか何かの東大理科1類の受験者の偏差値が京大工学部の合格者偏差値に重なったことがあったせいで、京大が国語を課すようになったという説を5chで見た記憶があります。

  6. 【6694141】 投稿者: 東京ならば  (ID:iVJWfdTgpHs) 投稿日時:2022年 03月 02日 17:09

    >早慶レベルの学校があったら関西ににも東京ほど私立信仰みたいになるということですか。

    私立信仰があるとは思いませんが、関西でも同じだと思いますよ。
    因みに私は、首都圏出身ではありませんし、関西圏です。

    比較できるものがないので難しいのですが、例えば高校で言うと灘や東大寺のようなブランド力がある私立大学があるとすればどうでしょう。
    関西で就職したいとして、国立だからといって東北大や東工大に行く意味ありますか?といった感じです。

  7. 【6694146】 投稿者: 関西人  (ID:2ZNiM3.x9x.) 投稿日時:2022年 03月 02日 17:12

    >関西で就職したいとして、国立だからといって東北大や東工大に行く意味ありますか?といった感じです。

    横レスですが、高校の同級生や上級生で、北大に関して1人、東北大に関して2人、東工大に関して1人行った人を知っております。こういう人たちがめちゃくちゃ多い訳ではありませんけどね。

  8. 【6694148】 投稿者: 関西生まれ東京在住  (ID:Snlw6SenMf2) 投稿日時:2022年 03月 02日 17:12

    阪大経済は理論・計量系が強く、経営・商も含みます。慶應は経済・商が別学部で、経済なら理論・計量系に加えて歴史系・マル経・制度学派などバラエティ豊かな経済学を学べます。阪大は社研にも優れた研究者が所属していますが(ただし学部生との接点が少ない)、慶應経済には海外Ph.D持ちの優れた教員が学部ゼミをもっています。個人的には、経済学の面白さを幅広く触れたいのなら慶應経済をお勧めします。また、大学での学びは、講義だけでなく課外活動の経験も大事ですよね。スレ主さんの場合、東京で一人暮らしすることになるようですので、慶應の方が、自由と責任を実感できる、刺激のある学生生活を送ることができるように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す