最終更新:

290
Comment

【6819945】浪人はもう当たり前じゃない

投稿者: スカイ   (ID:1ydgaog0H3w) 投稿日時:2022年 06月 18日 02:09

大手予備校は「役割終えた」、首都圏の校舎削減です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 37

  1. 【6821803】 投稿者: むかしは  (ID:PkWtQdWzWHQ) 投稿日時:2022年 06月 19日 12:13

    人間科学とかスポーツ科学とかない時代、
    早稲田全学部しか受けない、というひといたけど、いまはどうなんだろ。

  2. 【6821821】 投稿者: 留年  (ID:nQA5y8VHruE) 投稿日時:2022年 06月 19日 12:24

    東大でも
    東京大学・教養学部(後期日程)44%、
    文学部34%
    法学部31%
    教育学部27%
    農学部26%
    の留年率ですよ。

  3. 【6821831】 投稿者: 留年の内容は  (ID:PkWtQdWzWHQ) 投稿日時:2022年 06月 19日 12:28

    未知数だよ。

    休学とはちがうのかな?

    大学入ってダラダラってなるのも問題だよね。

  4. 【6821846】 投稿者: なんだろ  (ID:PkWtQdWzWHQ) 投稿日時:2022年 06月 19日 12:38

    例えば就活で人事が履歴書見た時、
    浪人ならなんとなくその理由がわかるんだけど、
    留年とかだと詳しく事情説明が必要。

  5. 【6821930】 投稿者: 先取りは平気?  (ID:CQ3TpnH4nwg) 投稿日時:2022年 06月 19日 13:47

    浪人は能力以上に欲張りだけど、現役予備校での先取りはOKというのがわからないな。

    その子にあった大学で過ごすことは大事だと思う。現役で、浮きこぼれない程度の大学に進んで、優秀層として留学etc.大学を使い倒すのと、浪人して、優秀な人たちに触れながら中間層で過ごすのと、学生生活の充実度はどっちもどっち。けれど大学によって将来目指せる進路が変わってくるなら、1年くらいの寄り道はいいのでは。

  6. 【6821977】 投稿者: 暑くなりそう  (ID:GEnJE443Ig2) 投稿日時:2022年 06月 19日 14:28

    現役での受験勉強がなぜ先取り? それが本来の姿では?
    現役で希望大学に入るのがベストでは?
    それに現役生が皆高校時代予備校に行ってるわけじゃない。
    うちは現役で公立高から第一志望の都内国立に進学しました。
    現役生が先取りって考え違和感あります。
    高校時代に受験勉強できるでしょう?
    高校時代はどう過ごしたかの話題になると浪人肯定の人は
    スルーする人多いけど。

  7. 【6822064】 投稿者: ポジショントーク  (ID:m9t7oZzg5ag) 投稿日時:2022年 06月 19日 15:48

    こういう議論はお互い顔が見えたところでやった方ががいいような気がします。

  8. 【6822137】 投稿者: 浪人経験者  (ID:ZmHkRW6waDc) 投稿日時:2022年 06月 19日 16:42

    私は浪人が「ひとなみ」と呼ばれた世代で浪人経験者。大学入試の結果でみたらランク上の大学に合格したので成功したことになるけど浪人反対派。

    浪人時代の経験はその後の人生で意味を成すみたいなのは成功者だけが言う戯言。浪人の仲間見ても結構失敗している。

    社会に出て実感したのは成果を出せば評価されるということ。貴重な時間を浪人に使うのは完全な浪費。

    人生やり直しできるなら現役でランク下の大学と浪人でランク上の大学目指すのなら迷わず現役進学選択する。それよりむしろ現役でもっと努力して現役でランク上の大学を目指す。

    だからうちの子供のたちは二人とも現役だし、進学先も第一志望。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す