インターエデュPICKUP
362 コメント 最終更新:

【凋落】日東駒専>>底辺国立になった理由

【6833958】
スレッド作成者: 常識人 (ID:gFco6sw9ViY)
2022年 06月 28日 12:48

学力的にはそうですよね。

科目数を持ち出してくる人がいますが底辺国立は偏差値45程度。
3科目で55程度の日東駒専。
まんべんなく平均以下の人と、3科目で平均上の人はどちらが賢いのでしょうか。
私の周りで日東駒専に行った人は埼玉大に行った人より数学の成績が上でしたよ。

それに指定校ガー!と言いますが日東駒専指定校の人は7科目に加えて体育や家庭科もやっているので、指定校でも底辺国立より上だと思います。

【6838120】 投稿者: 関西人   (ID:VpjSqrkyJpo)
投稿日時:2022年 07月 01日 14:22

まあ、疑い出したらキリがないですからね。どのあたりで打ち止めにするかというのは大人の判断ではあります。

【6838126】 投稿者: 日大新聞 受験者数   (ID:z9Xnt2cHnfM)
投稿日時:2022年 07月 01日 14:25

検索名はこれだよ!
さあ、頑張って調べてみよう!
しかしさあ、こんなに簡単にわかるのに、今までどうしてたのかと問いたいよ。

【6838127】 投稿者: 申し訳ないが   (ID:xl6bBrWurws)
投稿日時:2022年 07月 01日 14:25

諸賢の参考になるように、具体的にご紹介願えまいか。

【6838129】 投稿者: 関西人   (ID:VpjSqrkyJpo)
投稿日時:2022年 07月 01日 14:26

まあ、世の中の進学校の生徒の中には、日大の対策をせずに受けて落ちたり、あるいは、法政の抑えと思って受けたら法政は受かって日大は落ちたりするような例もあるのだろうな、ということを考えさせられる資料でしたね。

【6838133】 投稿者: 日大新聞 受験者数   (ID:z9Xnt2cHnfM)
投稿日時:2022年 07月 01日 14:29

投稿者前を、Yahooの画像で検索してください

【6838139】 投稿者: 関西人   (ID:VpjSqrkyJpo)
投稿日時:2022年 07月 01日 14:33

「神奈川の進学情報」というサイトが日本大学新聞から抜粋しているデータですね。

【6838142】 投稿者: ネタバレ   (ID:z9Xnt2cHnfM)
投稿日時:2022年 07月 01日 14:34

最初に私が書いていたのは、この2018年の実績ですよ。
桐蔭学園、山手、なんか書いたかな。
翠嵐も書きましたよね。
嘘書いてるか、確認してみて(笑)

【6838183】 投稿者: さっそく   (ID:z9Xnt2cHnfM)
投稿日時:2022年 07月 01日 15:18

なくなりましたね(笑)
今見た人だけってことになる?
いや、さすがにたどり着けますよね?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー