最終更新:

1256
Comment

【6904120】「マーチ>地方国公立」が現実

投稿者: わst   (ID:siLxEtI7hbQ) 投稿日時:2022年 08月 23日 21:17

横国・千葉でマーチと互角。
それ未満の国立はマーチより格下。
これが現実

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 158

  1. 【6928312】 投稿者: 地底=MARCH  (ID:XaWyBYV9AKA) 投稿日時:2022年 09月 12日 16:51

    様々なデータから、集まってくる学生の優秀さは地底≒MARCH
    つまり難易度も地底≒MARCHってこと。

    外資系戦略コンサルティングファームは、学歴フィルターが最も厳しい業界です。この業界で、早慶は東大や京大と並んで最優遇される大学というわけですから、学歴フィルターにおいて早慶は最強と言えます。早慶は地方旧帝大より上です。

    もちろん、実際にはそう単純な話ではないですし、地方旧帝大だからといって落とされることはほとんど無いと思いますが、少なくとも早慶に行けば就職時に学歴フィルターで困ることはありません。

    早慶が弱い分野って、本当にあります?

    ・ボストンコンサルティンググループ日本共同代表
    秋池 玲子 早稲田理工卒
    ・ゴールドマンサックス日本法人社長
    持田昌典 慶應経済卒
    ・ベインキャピタル日本法人会長
    堀新太郎 早稲田理工卒
    ・ローランド・ベルガー日本法人会長
    遠藤功 早稲田商卒
    ・プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント代表執行役CEO
    大竹伸明 早稲田商卒
    ・デロイトトーマツコンサルティング社長
    佐瀬真人 慶應環境情報卒
    ・EY ストラテジー・アンド・コンサルティング社長
    近藤聡 早稲田商卒
    ・UBS証券社長
    中村善二 早稲田理工卒
    ・アクセンチュア社長
    江川昌史 慶應商卒
    ・メリルリンチ日本証券社長
    笹田珠生 慶應法卒
    ・Google日本法人代表
    奥山真司 早稲田教育卒
    ・YouTube日本代表
    仲條亮子 早稲田政経卒
    ・KPMGコンサルティング社長
    宮原正弘 早稲田政経卒

  2. 【6928314】 投稿者: 地底=マーチ  (ID:XaWyBYV9AKA) 投稿日時:2022年 09月 12日 16:52

    様々なデータから、集まってくる学生の優秀さは地底≒MARCH
    つまり難易度も地底≒MARCHってこと。

    よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、
    ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
    これだけ実績残せていないのは、矢張り早慶以下のレベルの大学なんですよ。
    いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。
    地方旧帝の併願先はメインがマーチです。
    時代は東早慶です。(一工は小規模過ぎますしね。)

    特に北大や九大の社会的評価は、いまやMARCH関関同立未満まで凋落しています。
    これまでの実績が酷過ぎたし、もう、僻地に優秀層が十分に残っていない事もバレていますからね。

    首都圏に住んでいて早慶MARCHに手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
    地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

  3. 【6928315】 投稿者: 笑  (ID:obSUtODe3mQ) 投稿日時:2022年 09月 12日 16:53

    ワンパターンだなぁ

    キミの負け 笑

  4. 【6928316】 投稿者: 早稲田の凋落  (ID:7oggrZNBNPc) 投稿日時:2022年 09月 12日 16:54

    早稲田も過去の栄光にすがっている場合じゃない。

    そのうち明治とデッドヒート。


    ◆有名企業400社就職率ランキング

    2017年→2022年
    早稲田 7位→12位
    明治 28位 →26位

    早稲田と明治の差は、
    2017年のランキング21位差
    2022年のランキング14位差

    早稲田は、順調に順位を落として明治に近くなったね。

  5. 【6928317】 投稿者: 地底=MARCH  (ID:XaWyBYV9AKA) 投稿日時:2022年 09月 12日 16:54

    様々なデータから、集まってくる学生の優秀さは地底≒MARCH
    つまり難易度も地底≒MARCHってこと。

    地方旧帝や筑波大、都立大、千葉大、横国大の主な併願先はGMARCHとなっています。
    受験生自体、早慶はまず受からないものと自覚しており、GMARCHがメインの併願先となります。今どき、この辺りの国立大の受験層は、GMARCHを落とすのも当たり前で、滑り止めは日東駒専となります。

  6. 【6928320】 投稿者: つまらない  (ID:obSUtODe3mQ) 投稿日時:2022年 09月 12日 16:56

    キミの書き込み、ピントがズレすぎ 笑

  7. 【6928321】 投稿者: 1視点思考では、理解不能でしよ(笑)  (ID:7oggrZNBNPc) 投稿日時:2022年 09月 12日 16:56

    引用失礼


    早政経慶経≒北大経(北大を受ける子が早稲田政経に特化すればそりゃ取れるだろうな)
    早慶法≒北大法
    早慶商≒横国経
    早慶文≒筑波人文(若干早慶の方が難しい)
    早慶理工≒北大理工(これが一番しっくり来る)
    早国教≒東京外語国際社会(ここはいいバランス)
    早社会≒筑波国際学群社会学類
    早教育≒東京学芸教育中等教育
    早人科≒都立大人文社会
    早スポ≒筑波体育(ちょっと方向性が違わない? 笑)
    慶SFC≒九大共創(受験屋として受けさせやすいのは九大)
    慶医≒東京医科歯科(異論が出づらいのではないかな)
    慶薬≒千葉薬(正直、千葉薬の方が全然難しい)
    慶看護≒千葉看護(千葉の方が厳しいんじゃないかな)

  8. 【6928324】 投稿者: 地底まーち  (ID:XaWyBYV9AKA) 投稿日時:2022年 09月 12日 16:58

    様々なデータから、集まってくる学生の優秀さは地底≒MARCH
    つまり難易度も地底≒MARCHってこと。

    一流を二流三流と同じと強弁したところで学歴フィルターがかかり
    就職実績で大差、企業の人事が判断することで一般人には関係なし

    大学ランクによる採用ラインとは
    まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
    「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
    長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
    ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
    ●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
    ●二流大学……東北大、北大、神戸大
    ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
    ●三・五流大学……法政、関西
    つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
    ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す