最終更新:

96
Comment

【6945622】お茶の水女子大学に社会科学系の学部を作るべきだと思う。

投稿者: 関西人   (ID:wIKKMOAYBC2) 投稿日時:2022年 09月 25日 14:52

横国と一橋の間ぐらいの学力で、理数系を厭わず、法・経済・商・経営学を学び、ITリテラシーを身につける女子(トランスジェンダー含む?)学生向けの学部を作ろう。

リケジョブームがあるとは言っても、人手不足の情報系にそうたくさん人員が回るとは思えないし、関東は人口に比べて国立の総合大学が少ないと言われているから、そういう学部が必要なのではないかと思われる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【6946715】 投稿者: いまどき  (ID:BkX3fLBNrNs) 投稿日時:2022年 09月 26日 12:48

    IT・データの分野では、教授から教わる必要なんて何もないですよ。論文・ホワイトペーパーで独習、さらには自分独自バージョンをGitHub等にアップするくらいじゃないと話になりません。

    100年変わらない内容を、ボケた先生から習う時代は終わりましたw
    文系分野には化石として残してもいいのかもしれませんが、大半はクビでいいでしょう。

  2. 【6946755】 投稿者: はて…  (ID:maoutAYo2xg) 投稿日時:2022年 09月 26日 13:28

    慶応文学部、経済も大量の繰り上げ合格者で定員確保しているから作っても意味ないかも。
    他学部に流れているということでしょ?

  3. 【6946762】 投稿者: 関西人  (ID:bz3i34Y6Jr6) 投稿日時:2022年 09月 26日 13:34

    法学部や早稲田や国立大学に流れているのだろうね。

  4. 【6946836】 投稿者: むしろ  (ID:V1lBQ6IAmXk) 投稿日時:2022年 09月 26日 14:52

    >IT・データの分野では、教授から教わる必要なんて何もないですよ。

    教授のことを言っているのではありません。
    講師レベルの話です。

    これがいません。
    教えられる人材は、民間企業が抑えてしまっています。
    データサイエンティストは今花形職種とも言えるので、引く手あまたです。

    年に1、2回、概論を教えてもらう程度なら、企業から派遣してもらうこともできますが、年間通して毎週定期的に教えてもらうのは簡単ではないのです。

    国立大学の場合、給与体系も決められているので、民間企業に勤めるよりいいサラリーで大学で教えてもらうためには、教授ぐらいの待遇にしなければならないでしょう。

    その国立大学の教授の給料もかなり安めです。
    親日派の外国人研究者は世界中におり、日本の大学で教えてみたい、と思ってくれる方も少なくありません。
    しかし、給料の話になると、合わないのです。
    海外の有名大学の給料に比べるとずっと安いので。

    研究者がシングルで、それでも日本で教えてみたいと思ってくれれば、日本に来てくれる可能性はありますが、家族がいる場合はほとんど望み薄です。何分の1かの給料になってまで日本に来る価値を見出せる家族は少ないからです。

    一事が万事で、日本は教授職の給料をもっと上げなければ世界のトップの研究から遅れて行くでしょう。
    国は技術立国を画策していますが、今のままだと遅れた技術ばかりになりかねません。
    だから、世界との交流は非常に重要なのです。

    今はまだ日本人がノーベル賞を取っているので、あまり危機感がない方が多いのかもしれませんが、ノーベル賞受賞者が最近口にするのは、日本ではまともな研究が出来ない自体のアピールばかりになっています。
    昨今のノーベル賞受賞者は、日本人ではあっても海外で研究した方が増えています。
    今後、日本人がノーベル賞を取ること自体、難しくなる可能性が高いと思っています。

    今、中国が非常に大きな予算を掛けて、国策として研究を進めています。
    数十年先には、日本のノーベル賞受賞者がいなくなり、代わりに中国人受賞者が増えることになると思います。

    研究は、とにかくお金をかけなければできません。
    結果が出せない無駄な研究が沢山生まれても、その中から画期的な研究が生まれるのですから。

    日本では、政治家、官僚を中心に研究に対して功利的な考え方が蔓延しています。
    それは、韓国の手法に近いものです。

    未だに韓国がノーベル賞受賞者を出せていない原因の一つが、功利的な研究が多いためです。
    その韓国を日本は真似し始めました。末期的かもしれません。

  5. 【6946919】 投稿者: 当たり前の新陳代謝  (ID:oTuzsKRrwIA) 投稿日時:2022年 09月 26日 15:54

    その研究実績のない/最近ない/停滞している分野の教授をクビにして、新しい分野/有望な学問の若い人を雇う、資金を振り向けるという当たり前の新陳代謝が起きていないから、日本は没落しているのですよ(笑)

  6. 【6947188】 投稿者: 関西人  (ID:KV9GScKu2So) 投稿日時:2022年 09月 26日 19:30

    でも日本は論文の質があまり良くないらしいじゃん。

  7. 【6947551】 投稿者: そうだね  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2022年 09月 27日 02:55

    大学自体が就職予備校化しちゃってるもんね。

    特に法学部経済学部経営学部商学部。

    人生のほとんどを労働に費やすわけだけどね。

  8. 【6947592】 投稿者: そんなの  (ID:BMKral4QzmA) 投稿日時:2022年 09月 27日 06:45

    そんなの大昔からだよ。文系は昔から就職予備校。企業が高卒大卒を差別なく採用してくれるなら、誰もあんな無価値な教授しかいない大学なんていかないさw

    昔は高卒がしていた仕事を、4年間遊んだ大卒がこなしているというだけのこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す