最終更新:

955
Comment

【6947782】【旧帝凋落】進学校が認める大学は『東京一工早慶』まで。

投稿者: 優秀層   (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19

開成高校 2022年 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←!?


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 120

  1. 【6967170】 投稿者: 確かに  (ID:xkxuUDqPwLQ) 投稿日時:2022年 10月 13日 00:34

    一橋卒は営業の前線でのリーダー等は少なく、本社スタッフ等のバックオフィスが多い傾向はあります。そもそも学生自体にスタッフ志向が強いです。そして社長を目指す人も多くないかもしれません。一方で、上場企業の役員になる比率はかなり高いです。財務担当役員(CFO)、人事担当役員(CHRO)、経営戦略担当役員(CSO)、法務担当役員、等スタッフ部門のトップは多いです。一橋自体が文系大学には珍しくゼミを中心とした少人数教育中心で専門性を身につけることに適した教育体制であることもあり、多くの学生が卒業時から専門性特化の傾向にあります。

  2. 【6967174】 投稿者: 感想文はやめよう  (ID:nmD8R.wt9Rc) 投稿日時:2022年 10月 13日 00:42

    貴方がご自分の意見もデータドリブンで説明されたらどうですか?笑笑

  3. 【6967197】 投稿者: 一橋は全学部計で1学年900名強  (ID:xkxuUDqPwLQ) 投稿日時:2022年 10月 13日 02:19

    TOPIX100構成企業役員の出身大学(10人以上の大学を抜粋)

    ※以下、データは「役員四季報2022年版」(東洋経済新報社)より抜粋

     東京大学(国立)222人/慶應義塾大学(私立)102人/京都大学(国立)73人/早稲田大学(私立)72人/一橋大学(国立)65人/大阪大学(国立)30人/中央大学(私立)23人/名古屋大学(国立)15人/東北大学(国立)・同志社大学(私立)各14人/関西学院大学(私立)・神戸大学(国立)・九州大学(国立)各12人/東京工業大学(国立)11人

  4. 【6967211】 投稿者: 京大の3分の1  (ID:hCs4TVoaMFM) 投稿日時:2022年 10月 13日 05:09

    一橋大は、京大の3分の1の人数だけど、
    実数はほぼ変わらないのか。
    やはりすごい。

  5. 【6967286】 投稿者: スタッフ向き  (ID:qEALBpI0E9E) 投稿日時:2022年 10月 13日 07:59

    社長にはなれないよね笑笑

  6. 【6967290】 投稿者: ?  (ID:UG4/KS8hcd.) 投稿日時:2022年 10月 13日 08:06

    社長になるって何年後だよ?その人達は何年前に卒業したの?
    そんなことで大学選ぶの?
    それに、今、入学している層と関係あるのか??
    まぁ、逆にそんなんことしか出せない私大群に同情は致します。
    やっぱ、滑り止めの立ち位置はどうしようもないからね。

  7. 【6967296】 投稿者: 実際は  (ID:RtlGwjsaq1k) 投稿日時:2022年 10月 13日 08:10

    早慶は大企業だと、そもそも社長以前に役員になる確率が東一の15-25%しかないから優秀だよねw

  8. 【6967302】 投稿者: またまた  (ID:nmD8R.wt9Rc) 投稿日時:2022年 10月 13日 08:13

    また感想文ですか笑笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す