最終更新:

955
Comment

【6947782】【旧帝凋落】進学校が認める大学は『東京一工早慶』まで。

投稿者: 優秀層   (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19

開成高校 2022年 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←!?


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 120

  1. 【6967105】 投稿者: 知らないの?  (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2022年 10月 12日 23:03

    ここまで東大の受験勉強に時間を費やしたのだから今更引けない、まぐれもあるから特攻だ、というのは、ギャンブルで負け始めて次こそは次こそはと借金を積み重ねるのと同じ。冷静な判断をできない人は周りを不幸にするだけで大物にはならんよ。

  2. 【6967108】 投稿者: 実際  (ID:nmD8R.wt9Rc) 投稿日時:2022年 10月 12日 23:07

    実際一橋はパッとしないよ。
    結局スタッフ止まりがほとんど。
    世の中で目立つのは東大と慶應の活躍。

  3. 【6967111】 投稿者: 知らないの?  (ID:DHJ7qf/gRyU) 投稿日時:2022年 10月 12日 23:09

    君の狭い世界ではね。

  4. 【6967114】 投稿者: 実際  (ID:nmD8R.wt9Rc) 投稿日時:2022年 10月 12日 23:10

    社長になりやすい大学・学部ランキング
    (社長輩出率ランキング)
    上場企業の社長になる確率の高い大学・学部のランキング。社長輩出率とは、各大学・学部出身者が社長になる確率を算出するため、上場企業の社長の人数を今年の就職者で割った数値。
    大学・学部 指数
    1 東京大学・経済学部 0.135
    2 東京大学・法学部 0.106
    3 慶應義塾大学・経済学部 0.094
    4 京都大学・経済学部 0.087
    5 慶應義塾大学・法学部 0.066
    6 慶應義塾大学・商学部 0.065
    7 大阪大学・経済学部 0.053
    8 一橋大学・商学部 0.049
    9 京都大学・法学部 0.046
    10 一橋大学・経済学部 0.045

  5. 【6967115】 投稿者: 実際  (ID:nmD8R.wt9Rc) 投稿日時:2022年 10月 12日 23:12

    世の中、東大と慶應が抑えてるんだよ。

  6. 【6967125】 投稿者: やっと  (ID:nmD8R.wt9Rc) 投稿日時:2022年 10月 12日 23:20

    貴方の方が知ってる世界が狭いの分かった?

    一橋なんてあの出身高校の集まりなんだから能力的に特出した活躍はあまりできるはずがないよ。

  7. 【6967140】 投稿者: 知らない  (ID:etGYjlMiCS6) 投稿日時:2022年 10月 12日 23:40

    各方面における活用者数、占有率の話なので一橋が東大、慶大を凌駕している領域はレアケースに過ぎないと思う。

    君の広い世界とやらでは一橋が東大、慶大を数や占有率で凌駕している領域が全体の1/3前後や1/4前後とかあるなら証明してほしい。

    一橋は定員を絞ってその少ない母数に対しての率だけは高いが、それは定員絞っているのだから当然の話。それを増やしたらその水準維持できない。そもそも率で比較できるのは母集団の規模や構成が類似しているからこそ比較に意味がある。

    一橋は確かに優秀な人はいるが、それがそれぞれの領域で占有率が高い、多くの卒業生が活躍しているかというと違う。

  8. 【6967164】 投稿者: 知らないの?  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2022年 10月 13日 00:18

    イケイケで何となくでやり過ごしてきた早慶出身者は、データドリブンの世界が進んだら生き残れないよ。数字に基づいて堅実に進めていくほうが信頼されるのだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す