最終更新:

233
Comment

【6998614】ネコもシャクシも看護学部 特に女子は

投稿者: 女子高校生は   (ID:cFg0IKxQNtc) 投稿日時:2022年 11月 10日 21:58

都市部の私立高では、高大連携がちょっとしたブームになっているという。
これは特に女子高によく見られ、共学高にも多い。逆に男子校は少ないらしい。女子高校生に、高大連携の需要があるということを示している。

目について多いのは、医歯薬看護系大学・学部との高大連携。

連携の内容はおおむね2つで、
〇大学の授業を受けられる。
〇推薦入学の枠をもらえる。多くの場合数十人単位で推薦入学できる枠を設定している。

高校側のメリットは、
〇大学の授業を受けることで、進学のモチベーションが高まる。
〇推薦入学の枠を確保することで、卒業後の進路の幅を広げられる。

大学側のメリットは
医療系大学・学部の場合、定員を減らす増やすという発想はあまり無い。医療現場に必要な人員を供給することが使命なので、確実に人員つまり入学者を確保できる。

医学部はさすがに高大連携は聞かないが、看護学部は非常に多い。
いまや女子高校生の進学先として、看護学部が定番となっているのが、この図式から見えてくる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 30

  1. 【7010605】 投稿者: 看護師の位置付け  (ID:RzTSy2dTTNg) 投稿日時:2022年 11月 21日 21:29

    師長さんは現場業務の詳細から部下の看護師さんのスキルや性格まで熟知して指示を出したり人事を提案したりする重要な役職で、頭が下がります。
    看護師としてのスキルを磨き周囲の信頼を得て師長になることを目指すのは立派で両手を上げて賛成します。

    一流大学に看護系の学部ができたから、上位有名高校から看護に進む人が出てきたから、だから看護師のステータスが上がった、と考えて看護系を志望するのはどうかとおもう、と申し上げています。

  2. 【7010615】 投稿者: しょうがない。。  (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2022年 11月 21日 21:38

    そういう人もいるんだなと思うしかない。

    それ相応の人生を歩むことになるとおもう。

  3. 【7010699】 投稿者: マーチに  (ID:c.0VPa8MZuI) 投稿日時:2022年 11月 21日 22:51

    看護できたら、いよいよ偏差値主義になりそうな感じではあるけど、実際にできてないんでしょ。

    慶応の「お客様実習」とやらは、「・・・」なかんじがするけど。まぁ、しょうがないよね。

  4. 【7010722】 投稿者: 可愛い子が多そうな学部は  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2022年 11月 21日 23:13

    看護学部と文学部だそうです。なんとなく調べたら。

    大人しくて真面目で献身的母性的な女子が世の男性に求められてるんでしょうかね。

  5. 【7010869】 投稿者: 看護学校増加事実  (ID:jFddPHZNrdA) 投稿日時:2022年 11月 22日 07:19

    実際に看護学校増えて教員になりやすくなってるのは事実ですからね。看護の高学歴化は教員養成の目的で増えたのです。

  6. 【7011250】 投稿者: まず高学歴とは  (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2022年 11月 22日 13:52

    ただ単に大卒のことなのか、偏差値が高い大学卒のことなのか、大学院卒のことなのか。

    教員でも通信出身の人わりといます。

  7. 【7011532】 投稿者: 教員募集だらけ  (ID:aHZRo3JG42k) 投稿日時:2022年 11月 22日 18:22

    看護学校の教員は足りなくて
    教員募集たくさん出てます。
    通信もいるのはそれだけ人手不足だからです。
    本来は高学歴とは大学院を指しますが今の日本では偏差値でしょうね。
    看護学校は急増したので常に人手不足で
    高偏差値大学なら高い確率で看護学校の教員になれる状態です。

  8. 【7011584】 投稿者: 看護教員って  (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2022年 11月 22日 19:35

    何をするのでしょうか。看護師の卵に看護学を教えるんでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す