最終更新:

278
Comment

【7013528】地方旧帝大の凋落は、どこまで進行するのでしょうか

投稿者: 市川くん   (ID:42bQrO0ILaQ) 投稿日時:2022年 11月 24日 14:08

今はマーチテイと言われていますが
ニッコマテイとか言われる時代が来る?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 35

  1. 【7182154】 投稿者: マンモス  (ID:9GbXKPDxXaY) 投稿日時:2023年 04月 18日 15:08

    私大では満足できないのです。

  2. 【7182155】 投稿者: あのね  (ID:CkpVTDIssOY) 投稿日時:2023年 04月 18日 15:08

    早慶など私大より旧帝大に進学している学生の方が全体的には裕福なんです。知らないのか?。
    奨学金を借りる人も滞納率も早慶以下、私大の方が高いんだよ。

  3. 【7182322】 投稿者: というか  (ID:iAnnAIE5sK6) 投稿日時:2023年 04月 18日 17:19

    地方旧帝の学生さんたちの質に問題があるから社会で苦戦しているのですが

  4. 【7182428】 投稿者: 序列  (ID:RgI/1sIditA) 投稿日時:2023年 04月 18日 18:13

    慶應=帝京>上智>明治
    で合ってますよね?。

  5. 【7185954】 投稿者: そもそも  (ID:JgzwddtABsY) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:16

    学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いていますよね。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。

    これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
    さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
    今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。

  6. 【7190008】 投稿者: 本当に  (ID:IPcEwtvZ9RU) 投稿日時:2023年 04月 25日 16:39

    難関一流企業の常識は、マーチと地帝が同じレベル

  7. 【7190036】 投稿者: え?  (ID:X9B4m2a9NQc) 投稿日時:2023年 04月 25日 17:04

    ん??
    McKやBCG、DTCなどはそうだが三菱商事や三井物産、野村総合研究所などは地帝>>MARCHだけど

  8. 【7190165】 投稿者: だから  (ID:3B/ulpnDlSg) 投稿日時:2023年 04月 25日 19:29

    東京だろうと地方だろうと賢い人は早慶以下の私大には進学しないから。
    大学受験した人なら知っているでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す