最終更新:

752
Comment

【7034516】なぜ旧帝大含めた地方国公立は見下されるの?

投稿者: 現役受験生   (ID:48AE320pqcQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 09:14

今やマーチ未満だから?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 95

  1. 【7241936】 投稿者: 地方  (ID:JmCOCANERNM) 投稿日時:2023年 06月 17日 14:10

    地域によって少子化の進度は違うと思うが、地域ごとに下の大学から淘汰されていく。全国から生徒を集められる大学はいいが、地域率の高い大学は魅力の無い大学から順番に落ちていく。
    関東は元々人口も受験者数も多かったので大学の数も多い。 すでに下から順番に落ちていってるよ。10年前の日東駒専と今年の日東駒専は合格難易度がかなり下がってる。
    次はマーチじゃないの? 地域一番の旧帝は何十年先も地域一番ですよ。

  2. 【7241946】 投稿者: そうか  (ID:hV6m6.3pZ1w) 投稿日時:2023年 06月 17日 14:21

    別に首都圏と地方の相対性の話ではなく地方の人の発想を指摘しているだけだけど。

    相対性の話なら各地域の18歳人口の時系列の推移と大学進学時点での各地域の流入流出が影響する。東京が流入過大、他の多くの地域が流出過大なんだから地方の方が少子化の影響が大きいと見るのが自然。

  3. 【7241955】 投稿者: 関西の終わり  (ID:3oM1KqfKC/o) 投稿日時:2023年 06月 17日 14:31

    東京の私大より最悪なのは関西の私大ですね。
    関関同立がその典型で、少子化の影響があるうえに優秀者が流入してこないから関関立が耐え切れずに凋落。
    なんとか同志社が面目を守っている状態です。
    まあ、京大も凋落し始めているので同志社も時間の問題ですが。

  4. 【7241990】 投稿者: 地方  (ID:JmCOCANERNM) 投稿日時:2023年 06月 17日 15:26

    関西の方が先に少子化の影響を受けてるからね。
    ただ、関関同立は関西で一番上の私立大学群なので大丈夫かな。
    地域二番以降の大学群は気を付けて頑張らないと、落ちて行くよ。
    関西でも近大は頑張ってるから。

  5. 【7242013】 投稿者: 私大  (ID:o8C9LVDlfhk) 投稿日時:2023年 06月 17日 15:51

    早慶以下、私大に学力は要らない。
    学力的には誰でもどんなレベルでも入れますから。
    学力で国立大学にケチつけることには無理があります。

  6. 【7242031】 投稿者: そうか  (ID:hV6m6.3pZ1w) 投稿日時:2023年 06月 17日 16:19

    淘汰されるのは下からだけど人口に占める優秀層の割合は一定。18歳人口全体が減少している中、当然優秀層も減少している。

    同じようにレベルが凋落しているのに自分たちは一番上だからってどういう発想?

    例えば関西地区なら阪大なんてほぼ全員が以前なら合格できなかった学生ばかり。
    だから阪大は優秀層の学生の比率が下がっているだけではなくトップ層のレベル自体が下がっている。阪大の現在のトップ層は以前なら阪大に合格できない水準。

  7. 【7242040】 投稿者: 地方  (ID:Ckcz4cRxDZI) 投稿日時:2023年 06月 17日 16:33

    無理やり噛みついてこなくて良いよ。
    大学の入学難易度は偏差値だから、阪大は関西空港2番手、関東2番手の一工も同じことが言えると思う。

  8. 【7242042】 投稿者: いやいや  (ID:zTh/OvJL.Bg) 投稿日時:2023年 06月 17日 16:34

    〉例えば関西地区なら阪大なんてほぼ全員が以前なら合格できなかった学生ばかり。
    だから阪大は優秀層の学生の比率が下がっているだけではなくトップ層のレベル自体が下がっている。阪大の現在のトップ層は以前なら阪大に合格できない水準。

    これは首都圏も一緒でしょう。
    阪大を東大や早慶に変換しても頷ける。
    特に学生の選抜方法をを学力から他の要素に舵を切った
    早慶は尚更。
    以前なら入試で合格出来なかった学生が今は沢山います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す