最終更新:

752
Comment

【7034516】なぜ旧帝大含めた地方国公立は見下されるの?

投稿者: 現役受験生   (ID:48AE320pqcQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 09:14

今やマーチ未満だから?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 78 / 95

  1. 【7370576】 投稿者: どう見ても  (ID:EdsQzHwY7Ns) 投稿日時:2023年 12月 30日 17:58

    正直、早慶や私立大学が世間から下に下に見られているよね。
    あの入試は賢い人を選抜しているとは思えないことがイメージを落とすのでしょうけど。私も高校1年の時に私立大学(文系)の入試があんな状態だと知った時はビックリしました。えっ?数学も理科もやらなくて良いの?えっ、国語は現代文だけ?英語だけでもいいの?英語の配点高いな。etc
    イメージで申し訳ないですが。
    一般以外の附属校や推薦組も多いし、タレントもえっ?(どう見ても学力的に低そう)と思うような人が入ってるし。
    実際は違うとは思うが、多様性って言うよりは何でも入れるってイメージが浸透してしまっている。

  2. 【7370577】 投稿者: 別の視点  (ID:Bq3e37KDzBk) 投稿日時:2023年 12月 30日 18:01

    やはり役員となると圧倒的に文系>理系なんだね。
    周り見てもそうなんだけど、再確認した感あり。

  3. 【7370578】 投稿者: 早慶3割減  (ID:CTR45PZem9k) 投稿日時:2023年 12月 30日 18:02

    旧帝も偏差値下がっているが
    早慶もこの五年で3割近く志願者が減少していて
    少子化の影響は凄まじい。
    大学に勝者はいない。
    そもそも偏差値が無意味になる新たな世界が出現しようとしている。

  4. 【7370593】 投稿者: 最新  (ID:y4x08NIGd/c) 投稿日時:2023年 12月 30日 19:00

    J-PEAKS
    地域の研究力強化で12大学支援 文科省、5年間で最大55億円
    対象は、
    1. 北大(旧帝)
    2. 千葉大(金岡千広)
    3. 東京農工大(農繊名電)
    4. 東京芸術大
    5. 慶応大(早慶)
    6. 金沢大(金岡千広)
    7. 信州大(5S)
    8. 大阪公立大(TOKYO)
    9. 神戸大(難関十大学 TOKYO)
    10. 岡山大(金岡千広)
    11. 広島大(金岡千広)
    12. 沖縄科学技術大学院大(OIST)

  5. 【7370625】 投稿者: あのさ~  (ID:Y/Ofa6WuTiM) 投稿日時:2023年 12月 30日 20:10

    日本は東大慶應なわけ。慶應がそんなちんけな大学と並べられるわけないだろ。
    現実みろよ基地が^^

  6. 【7370804】 投稿者: 早稲田9割減  (ID:26fxmevydgY) 投稿日時:2023年 12月 31日 08:13

    2000年からの統計見るとこの二十年で
    早稲田の一般志願者は学部によっては9割減少してる。
    慶應も6割減少。
    早慶の人気がなくなったのか、難関を避けるようになったのか、資格系に流れたのか。
    この三年くらいで理系大学や医学部、一部の歯学部、薬学部は増えてるみたいだが。

  7. 【7370831】 投稿者: そうなの  (ID:6GRgrm7RQPE) 投稿日時:2023年 12月 31日 09:14

    9割減そんな学部はあるの?

  8. 【7370834】 投稿者: うん  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 12月 31日 09:27

    一般入試倍率変化(2013→2022)
    早稲田(5.5倍→5.7倍)
    慶應義塾(4.2倍→3.5倍)
    上智(3.8倍→3.1倍)
    東京理科(3.2倍→3.0倍)
    明治(4.5倍→3.6倍)
    青山学院(5.8倍→4.1倍)
    立教(5.0倍→3.9倍)
    中央(4.7倍→3.3倍)
    法政(4.9倍→4.5倍)
    関西(4.8倍→3.8倍)
    関西学院(3.8倍→2.4倍)
    同志社(2.9倍→2.7倍)
    立命館(3.0倍→2.6倍)
    (ソースはじゅそうけん氏)

    早稲田が一般入試枠を減らしているのは正しい(あるいはやむを得ない)選択なのかも。

    また少子化の影響は下の大学ほど大きくなる。日東駒専あたりだと一部の学部を除いて、推薦や総合入試で入るのが普通になるのではないでしょうか。最後の砦だった慶應経済も推薦枠を導入するようだし。

    親世代の受験の頃と比較すると、受験事情が大きく変わっている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す